
開催日:2025年5月25日(日)
会場:湖西市新居町・本果寺 本堂
住所:湖西市新居町新居1362-1
駐車場:本果寺敷地内と隣接の臨海院敷地内にあります
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
1982年10月30日から東海道の宿場町の片隅で、普通に「笑って過ごせる」地域寄席を企画、開催しております。
当会は、1982年10月30日、二ツ目時代の春風亭愛橋(現・瀧川鯉昇師匠)の勉強会としてスタートしました。
今回は、102回目の開催となります。
出演 二ツ目 立川 寸志
立川談四楼師匠の二番弟子
素人前座 喜六家清八
当会の主催者
2025年5月25日(日)15時30分開場 16時開演 17時終演
保護者同伴の小学生は、無料です。
会場は、お寺の本堂ですが、最前列に座布団8席、そして椅子70席と、前後左右に余裕を持たせた配置にしてあります。
終演後に、楽しい、愉しい抽選会があります。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年5月25日(日)
-
- 開催時間
- 16:00〜18:00(開場15:30)
-
- 会場
- 湖西市新居町・本果寺 本堂
-
- 住所
- 〒431-0302 湖西市新居町新居1362-1
-
- 料金
- 予約1600円 当日1800円 保護者同伴の小学生は、無料
-
- 問い合わせ先
- 新居・寄席あつめの会 山口識行
-
- 電話
- 090-4082-0967
-
- メール
- kirokuan@gmail.com
-
- 駐車場
- 本果寺敷地内と隣接の臨海院敷地内にあります
-
- チケット発売日
- 2025/03/30
-
- チケット情報
- 山口 090-4082-0967 又は 053-594-0132 kirokuan@gmail.com
本果寺 053-594-0619
-
- 主催者
- 主催 新居・寄席あつめの会
事前申し込み情報
- 応募期間
- 2025年3月30日(日)〜2025年5月24日(土)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。