
開催日:2025年4月12日(土)
会場:初生衣神社ほか
住所:浜松市浜名区三ヶ日町岡本696
駐車場:浜名惣社神明宮または中部ハムの駐車場へ(無料)
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
遠州織物発祥の地で開かれる伝統行事
機織りの神「天棚機姫命(あめのたなばたひめのみこと)」をまつり、遠州織物発祥の地とされる初生衣神社で4月第2土曜日に行われる例祭です。
奥三河(愛知県新城市)の赤引きの絹糸を使用し、神社の織殿にある織機で織り上げた御衣(おんぞ)を神前に献上し、織物業の発展や商売繁盛を祈願します。
「おんぞ奉献」などと書かれたのぼり旗を掲げた行列が神社を出発し、町内を練り歩きます。浜名惣社神明宮で御衣を唐櫃(からひつ)に納めた後、神社に戻って神前に供え、神事が執り行われます。
境内では「初生衣マルシェ」や高級綿布(おんぞ布)の配布、お菓子のお福わけなども実施。御衣は地域住民で構成される奉献団によって5月に伊勢神宮へ奉納されます。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年4月12日(土)
-
- 開催時間
- 14:00〜16:00
-
- 会場
- 初生衣神社ほか
-
- 住所
- 〒431-1415 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町岡本696
-
- 料金
- 観覧、参加無料
-
- 電話
- 090-4194-0539
-
- 駐車場
- 浜名惣社神明宮または中部ハムの駐車場へ(無料)
-
- 外部サイト
- https://www.ubuginu.jp/
地図・アクセス
友だちに教える
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。