
開催日:2024年8月9日(金)~18日(日)
会場:これっしか処
住所:掛川市南1-1-1
駐車場:掛川駅周辺に契約駐車場500台あり
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
夏・伝統工芸、駿河塗り下駄で日本の伝統を感じよう! 日本の伝統文化を 感じながらお洒落に履ける作品です。
静岡県の伝統工芸、駿河塗下駄を作り続けている「職人」が花森廣悦さん。花森さんは自身がデザインした物を自分が作り、販売し、壊れた物を修理、補修するというやりかたを40年以上続けています。
花森さんは、これっしか処や百貨店で自分の作った下駄を販売していますが、今年の傾向は健康増進のため手軽にエクササイズができる健康下駄や一本歯下駄「おっとっと」が人気があります。
また、夏らしい柄の下駄や遠州木綿の鼻緒も紹介します。
涼し気な色合い、柄、素材を下駄に使用。
また、遠州綿紬を使用した物や、麻素材、ヨーロッパリボンを使用した個性的な鼻緒もご用意。
素足の足元にバッチリ映える事、間違いなしです!
子供から大人まで、足のサイズや型にあわせて、心を込めてお仕立て致します。
どうぞこの機会に、お試しください!
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年8月9日(金)~18日(日)
-
- 開催日補足
- 初日の8月9日(金)は準備のため11:00から
最終日は8月18日(日)は16:00まで。
-
- 開催時間
- 9:00~17:00
-
- 会場
- これっしか処
-
- 住所
- 〒436-0029 掛川市南1-1-1
-
- 問い合わせ先
- これっしか処
-
- 電話
- 0537-22-1616
-
- メール
- info@koresika.jp
-
- 駐車場
- 掛川駅周辺に契約駐車場500台あり
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。