
開催日:2024年7月7日(日)~14日(日)
会場:六所神社
住所:掛川市上垂木981
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
江戸時代以来の流鏑馬と獅子頭の新調
雨櫻神社・六所神社の祭礼となり、鎌倉時代の神輿渡御と地域に伝わる獅子退治伝承が起源になっています。
現在のような形になったのは江戸時代と考えられており、400年以上の歴史を有する遠州地方を代表する祭礼です。
本年は5年振りに流鏑馬神事が行われます。
また祭礼で使用される獅子頭が、江戸時代以降初めて新調された記念の年にもなります。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年7月7日(日)~14日(日)
-
- 会場
- 六所神社
-
- 住所
- 〒436-0221 静岡県掛川市上垂木981
-
- 問い合わせ先
- 垂木の祇園祭保存会
-
- 電話
- 0537-26-0593
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。