
開催日:2024年5月18日(土)
会場:沼津市立図書館 4F視聴覚ホール
住所:沼津市三枚橋町9-1
駐車場:62台(身障者用2台を含む)。30分毎に100円 図書館利用者は始めの30分無料 。
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
前川喜平さん(元文部科学事務次官)の講演と市民が子どもにとって豊かな教育を実現するために語り合います。どなたでも参加できます。主催は、地方自治に民主主義を求める会。
前川喜平さんには、「少子化、貧困格差が進む中での教育の在り方」というテーマで講演していただき、市民との質疑応答で子どもたちに豊かな教育をどう実現していくか、ともに考えていきます。
前川喜平さんは、文部科学省のトップを退官されて以降も自主夜間中学スタッフを務めながら、教育問題をはじめ幅広く活躍されています。前川さんは、少子化人口減少、貧困化、停滞する地方行政の現状に、どんな提言をするでしょうか。さまざまな視点から沼津市民の方のご意見も聞き交流したいと思います。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年5月18日(土)
-
- 開催時間
- 13:30〜16:00
-
- 会場
- 沼津市立図書館 4F視聴覚ホール
-
- 住所
- 〒410-8533 沼津市三枚橋町9-1
-
- 料金
- 入城無料、資料代200円
-
- 問い合わせ先
- 地方自治に民主主義を求める会事務局長・沓澤(くつざわ)大三
-
- 電話
- 080-7478-7529
-
- メール
- seekersnumazu@gmail.com
-
- 駐車場
- 62台(身障者用2台を含む)。30分毎に100円 図書館利用者は始めの30分無料 。
-
- 主催者
- 子どもの居場所「スペース・スロー」、発達障がい児をもつ「すみれ」親の会、一般社団法人ルミナスなど
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。