
開催日:2023年10月21日(土)
会場:はままちプラス(遠鉄 新浜松駅高架下)
住所:浜松市中央区砂山町320−2
駐車場:なし
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
館内にアカエゾマツ(楽器の木)の苗木と天然100%のアロマで森を演出、その森の中で、ミニライブ、講座、ワインなどを愉しみながら人と森の未来を考えられるサスティナブルな五感体験型イベントです
ピアノ響板に使われてきたアカエゾマツをご存知ですか?
ピアノだけでなくギター、バイオリン、ウクレレにも使われているので、
楽器の木と言えるでしょう。
アイヌの人々からは森の女神と呼ばれ、
北海道のシンボルツリーにもなっています。
このアカエゾマツをフィーチャーした香りで森を演出します。
香りの中での演奏体験もお愉しみください。
そして人と森の関わり方、その未来を考えてみませんか?
13:30~山本 絵里子(ピアノ)
浜松学芸高等学校音楽科卒業。桐朋学園大学を経て、同大学院大学音楽研究科・演奏研究専攻(修士課程)を修了。
浜松学院大学非常勤講師。
静岡大学ピアノとウェルビーイング研究所教育研究支援員
14:00~金田 恵美(ピアノ)&神田敬子(アコーディオン)
2.講座&交流
1回目 10時30分~
「サステナブルな森林需要の創出」
2回目 14時45分~
「人と森の付き合い方、その未来を考える」
講師:土居拓務氏
林野庁職員として、北海道国有林の造林や保全、礼文島では希少植物の保護・増殖を担当
現在、(一社)Pine Grace事務局長、明治大学商学部で非常勤講師
4.常設イベント
・ピアノの森で演奏体験(是非体験してみてください)
・ポスター展示(アカエゾマツの森からサステナブルな取り組みをご紹介)
・アカエゾマツグッズ展示販売(間伐材活用グッズ)
苗木、精油、芳香蒸留水、アロマディッシュ、アロマスプレー
・ワイン&葡萄ジュース販売
音楽に因んだ世界13カ国のワイン他
写真・動画
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2023年10月21日(土)
-
- 開催時間
- 10:30~16:30
-
- 会場
- はままちプラス(遠鉄 新浜松駅高架下)
-
- 住所
- 〒430-0926 静岡県浜松市中央区砂山町320−2
-
- 料金
- 入場無料 講座聴講無料 ミニライブ鑑賞無料
※アカエゾマツ関連グッズ及びワイン・ジュースを販売
-
- 問い合わせ先
- ピアノの森実行委員会
-
- メール
- kanda@aroma-design.jp
-
- 駐車場
- なし
-
- 公共交通
- JR浜松駅徒歩3分 遠鉄新浜松駅高架下
-
- 主催者
- 主催:ピアノの森実行委員会
後援:浜松市、(公財)浜松市文化振興財団、静岡新聞社・静岡放送他
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。