
開催日:2023年6月7日(水)
会場:公立大学法人 静岡文化芸術大学 南176大教室 (定員:219名)
住所:浜松市中央区中央2-1-1
駐車場:一般の方の駐車場のご利用は固くお断りしております。
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
なぜ犯罪者らは、「犯罪者となってしまった」のだろうか…?私たちに罪はないのか…?
■自主上演会開催
『プリズン・サークル』(坂上香監督)は、日本で初めて刑務所内の長期撮影を行った作品である。舞台は、官民協働の新しい刑務所「島根あさひ社会復帰促進センター」。そこでは、受刑者同士の対話をベースに犯罪の原因を探り、更新を促す「TC(Therapeutic Community回復共同体)」というプログラムが実施されている。映画では、窃盗や詐欺、強盗傷人、傷害致死等で服役する4名の若者たちが、「対話」を通して新たな価値観や生き方を見つけていく姿を映し出している。浜松・初上演作品。
一旦立ち止まると、なぜ「加害者」は「加害者」となり、「被害者」は「被害者」となったのだろうか。もし社会的構造が受刑者を生み出したならば、受刑者たちは「社会的被害者」とも言え、社会の一員である私たちも「加害者」なのではないか。何よりも、加害者/被害者の二項対立で社会を変えるような何かが生まれるのだろうか。
本自主上演会では、風間勇助さん(奈良県立大学講師)と、上田假奈代さん(NPO法人こえとことばとこころの部屋(ココルーム)代表理事・詩人)をお招きして、「受刑者の心の声」、「表現」、「ケア」、そして「赦し」をキーワードに、シンポジウムを開催する。
なお、本企画は、本学の授業「現代社会と芸術文化」の「公開講座」として位置付け、広く一般市民にも公開するものである。
写真・動画
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2023年6月7日(水)
-
- 開催時間
- 16:30開場、17:00開演、20:30終演
-
- 会場
- 公立大学法人 静岡文化芸術大学 南176大教室 (定員:219名)
-
- 住所
- 〒430-8533 浜松市中央区中央2-1-1
-
- 料金
- 無料
-
- 問い合わせ先
- 公立大学法人 静岡文化芸術大学 南田明美研究室
-
- 電話
- Tel. 053-457-6189(研究室 直通) / Fax. 053-457-6123
-
- メール
- a-minamida★suac.ac.jp (★を@に変えて下さい)
-
- 駐車場
- 一般の方の駐車場のご利用は固くお断りしております。
-
- 公共交通
- JR浜松駅より徒歩15分。
遠州鉄道「遠州病院駅」下車、徒歩8分。
詳しくはこちら:https://www.suac.ac.jp/access/
-
- 主催者
- 主催:公立大学法人 静岡文化芸術大学 南田明美研究室
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。