
開催日:2023年5月20日(土)~28日(日)
会場:曹洞宗 顕光院 会館
住所:静岡市葵区研屋町45
駐車場:境内に約30台。
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
江戸時代から明治時代に駿府(静岡市中心部)を描いた古地図など10数点を展観します。
令和3年秋の「顕光院所蔵仏画展」、令和4年秋の「現代名手の女性画展」、令和5年初春の「立春絵画展」に続き、第4回の顕光院特別展示を開催します。本展では、江戸時代から明治時代に駿府を描いた古地図など10数点を展観します。
※本展は個人所蔵作品の展覧であり、絵葉書などの販売は行いません。ただし、作品にダメージを与えない限り、作品の撮影などは可能です。
〇感染症防止および作品保護のため、室内ではできるだけマスクをご着用ください。また、ご体調がすぐれない場合には、ご来場をお控えください。
江戸時代に木版刷りにて制作販売された駿府の絵図は、天保13年「駿府独案内」、慶応4年「駿府名勝一覧之図」、慶応4年「駿府並近郊図」の3点のみです。そのすべてを展示するとともに、肉筆で描かれ、彩色を施された「駿府城下屋敷図」、「駿河国絵図」、「駿府図」、「東海道延絵図」(いずれも仮題)などを展示します。
明治時代に発行された地図からは、明治11年「静岡街一覧之図」、明治23年「静岡精細市街全図」、明治26年「静岡市明細全図」、明治29年「改正静岡市全図」、明治36年再版「静岡市及四隣精図」などを展示予定です。
その他にも、大正時代の古地図などを数点、展示する予定です。
※予告なく展示作品を変更することがあります。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2023年5月20日(土)~28日(日)
-
- 開催時間
- 10:00~16:00頃
-
- 会場
- 曹洞宗 顕光院 会館
-
- 住所
- 〒420-0029 静岡県静岡市葵区研屋町45
-
- 料金
- 鑑賞無料
-
- 問い合わせ先
- 曹洞宗 顕光院
-
- 電話
- 054-252-1337
-
- 駐車場
- 境内に約30台。
-
- 公共交通
- JR静岡駅より徒歩約20分、静鉄新静岡駅より徒歩約18分、静鉄バス「中町」停留所より徒歩約5分、静鉄バス「本通3丁目」停留所より徒歩約4分
-
- 主催者
- 曹洞宗顕光院
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。