
開催日:2025年8月2日(土)、3日(日)
会場:住吉神社 (片岡神社)
住所:榛原郡吉田町住吉2212-1
駐車場:住吉会館、小藤路公園へ
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
威勢よく練り歩く渡御行列と奴道中
8月第1土・日曜に行われる住吉神社の夏季例祭です。2台の屋台と3台の子供屋台が町内を巡行し、神社の境内には出店が立ち並び、多くの子どもたちでにぎわいます。
最終日の正午からは渡御行列が行われ、小神輿(みこし)を先頭に、山車、天狗、神旗、十二の尊、稚児、大神輿と続き、浜のお休み処までを壮麗に練り歩きます。
昨年に続き、奴(やっこ)が華やかな演舞を披露。奴役の19人の若衆が挟み箱、笠鉾、大鳥毛、熊毛、小鳥毛などを手に、威勢のいい掛け声とともにお囃子に合わせて勇壮に進みます。
周辺にはお囃子の音が響き渡り、沿道の地域住民や観客は迫力ある行列を見守ります。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年8月2日(土)、3日(日)
-
- 開催時間
- 7:00~21:00
-
- 会場
- 住吉神社 (片岡神社)
-
- 住所
- 〒421-0301 静岡県榛原郡吉田町住吉2212-1
-
- 料金
- 観覧無料
-
- 問い合わせ先
- 住吉神社(宮司宅)
-
- 電話
- 0548-32-0333
-
- 駐車場
- 住吉会館、小藤路公園へ
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。