
開催日:2024年4月13日(土) ※毎年4月第2土曜日開催
会場:東光寺日吉神社
住所:島田市東光寺614
駐車場:約30台(東光寺の墓地前、公会堂) ※相乗りで
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
猿の面をかぶった子どもが厳かな舞を披露
県指定無形民俗文化財「猿舞」は、猿の仮面を着けた2人の子どもが楽人の笛と太鼓に合わせて舞う、全国的にも珍しい民俗芸能です。東光寺の伽藍神(地主神)である日吉神社の祭典で行われます。
金縁の冠とそれぞれ雄と雌の猿面を着けた舞人が、横笛や太鼓の音色に合わせて「双々(もろもろ)の舞」「扇の舞」「本舞」の3種類を披露します。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年4月13日(土) ※毎年4月第2土曜日開催
-
- 開催日補足
- 雨天決行
-
- 開催時間
- 14:00ごろ~ ※雨天時13:30ごろ~
-
- 会場
- 東光寺日吉神社
-
- 住所
- 〒427-0003 静岡県島田市東光寺614
-
- 料金
- 観覧無料
-
- 問い合わせ先
- 東光寺猿舞保存会 代表 園田
-
- 電話
- 0547-35-6683
-
- 駐車場
- 約30台(東光寺の墓地前、公会堂) ※相乗りで
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。