
開催日:2025年2月2日(日)
会場:虚空蔵山福蔵院
住所:菊川市高橋4813
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
無病息災を願い豆まき。市無形民俗文化財の節分祭
虚空蔵山福蔵院の古堂を中心に行われる節分祭は、明治初期から続く行事で、1997(平成9)年1月に菊川市(旧小笠町)の無形民俗文化財に指定されました。
虚空蔵山山頂で家内安全などの祈祷を受けた年男と年女が、赤鬼と青鬼を先頭に行列を組み石段を下り、地域住民が待つ境内で豆をまきます。午前中の1回豆をまき、1年間の無病息災を願います。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年2月2日(日)
-
- 開催時間
- 祈祷10:00〜 豆まき祈祷終了後
※祈祷受付9:15〜10:00
-
- 会場
- 虚空蔵山福蔵院
-
- 住所
- 〒437-1505 菊川市高橋4813
-
- 問い合わせ先
- 菊川市社会教育課文化振興係(埋蔵文化財センター)
-
- 電話
- 0537-73-1137
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。