
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
街道隋一の霊山で一年の平穏を願う
火防の神として全国から崇敬を集める神社です。山頂にそびえる「上社」と、清流・気田川のほとりに佇む「下社」からなり、千古の大杉が生い茂る霊山の静寂と神秘に包まれています。
大みそかには大祓式と除夜祭、元日の午前0時からは開運祈祷祭、続いて早朝から歳旦祭が執り行われ、境内には多くの参拝者が訪れます。祈祷は終日対応しています。
上社の本殿の軒下に飾られた12体の木彫の干支(えと)は、新年の「巳(み)」を中央に配置換え。境内の鳥居には「金の茅の輪」が設置されます。
◎下社から上社まで徒歩90~120分、車で約40分
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 大祓式・除夜祭/2024年12月31日(火)
初詣/2025年1月1日(水・祝)〜1月上旬
-
- 会場
- 秋葉山本宮秋葉神社
-
- 住所
- 〒437-0693 浜松市天竜区春野町領家841
-
- 問い合わせ先
- 秋葉山本宮秋葉神社(上社)
-
- 電話
- 053-985-0111
-
- 駐車場
- 上社、下社 各300台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。