
開催日:2022年10月8日(土)~2023年1月14日(土)の期間で7回開催
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
がんの最新情報をお伝えします
今年で19回目を迎える公開講座。全7回のWEBセミナーとなります。静岡県立静岡がんセンターの医師らが、さまざまながんの最新情報をお伝えします。全7回のうち、3回・6回目の講座を3部構成にし、同センターの山口建総長から、がん情報をお伝えしていただきます。
事前申込制、受講料は無料です。
(1)10月8日
「がん講座~患者・家族への応援歌~」山口建(総長)
「がんの治療や療養生活で困ったときには?」遠藤久美(患者家族支援センター長)
(2)10月22日
「胃がんに対する最新の外科治療」寺島雅典(副院長)
「最先端のがん研究~ゲノム医療の今~」浦上研一(研究所副所長/診断技術開発研究部長)
(3)11月12日
「子宮体がん・子宮頸がんの治療最前線」武隈宗孝(婦人科医長)
「抗がん剤治療で知っておくべきQ&A」安井博史(副院長)
「教えて!がん情報」山口建(総長)
(4)11月26日
「小児がん診療とAYA世代がん診療は、がん診療の道案内をしてくれます」石田裕二(副院長・小児科部長)
「骨軟部肉腫と骨転移の最新治療」片桐浩久(整形外科部長)
(5)12月10日
「口腔・咽喉頭領域のがんと治療最前線」向川卓志(頭頸部外科部長)
「肺がんの放射線・陽子線治療」村山重行(放射線・陽子線治療センター/陽子線治療科部長)
(6)12月24日「
腎がんの治療戦略2022」山下亮(泌尿器科副部長)
「緩和できます!がんの痛み」佐藤哲観(緩和医療科部長)
「教えて!がん情報」山口建(総長)
(7)1月14日
「食道がんの最新治療」坪佐恭宏(副院長・食道外科部長)
「静岡がんセンター開設20年~がん診療の進歩をたどる~」上坂克彦(病院長)
【申し込み】
チラシ記載のQRコードまたはこちらから応募フォームに入力。
はがき、ファクスの場合は下記基本情報を記入の上郵送、ファクス。
(1)郵便番号・住所(2)氏名(3)年齢(4)性別(5)職業(学校名)(6)電話番号(7)メールアドレス
・はがき/〒410―8560(住所記入不要)
静岡新聞社・静岡放送東部総局「静岡がんセンター公開講座」係
・ファクス/055(951)1400
(※「静岡がんセンター公開講座」と表記)
受付後、9月以降に動画視聴用URLをメール、メールのない方は資料を送付します。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2022年10月8日(土)~2023年1月14日(土)の期間で7回開催
-
- 開催時間
- 各回13時から配信
-
- 問い合わせ先
- 静岡新聞社・静岡放送 東部総局
-
- 電話
- 055-962-6520
-
- 主催者
- 主催/静岡新聞社・静岡放送
共催/静岡県立静岡がんセンター
三島市、長泉町、裾野市、函南町、清水町、三島市民文化会館
特別協賛/スルガ銀行
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。