※  中継点/  残り1Kmのポイントをクリックすると、写真で見ることができます。

区間説明

第1区 3.673km 中学生・高校生(女子)

県庁本館前をスタートすると、短い直線を挟んだクランク状のカーブを抜け駿府城公園中堀通りを時計回りで進みます。
少しずつコース幅が狭まることから、位置取りが非常に難しいポイントです。
葵小学校、市民文化会館を左手に見ながら進み、巽櫓を過ぎ、駿府城公園中堀通りを2周目へ。
再度時計回りに進み、二之丸橋を渡ったすぐのところにある中継所で第2区走者にたすきをつなぎます。

第2区 1.903km 小学生(男子)

第2区は第1区の2周目と同じように二之丸橋から駿府城公園中堀通りを時計回りで進み、一周。
二之丸橋の中継所で第3区走者にたすきをつなぎます。

第3区 1.715km 小学生(女子)

第1区の2周目、第2区と同じように二之丸橋から駿府城公園中堀通りを時計回りで進みます。
葵小学校を通り過ぎたら進路を左へ。
ここで中堀通りとはお別れです。
草深橋を渡り更に直進、左手におそば屋さんのある交差点を左折し、長谷通りに入ります。
長谷通りを400m強、西に進んだ西草深東交差点が第3中継所。
ここで第4区走者にたすきをつなぎます。

第4区 3.549km 中学生・高校生(女子)

第4区は3.549km、中学生・高校生(女子)の区間です。 長谷通りを進むと、正面に大きな石鳥居が見えてきます。正面に見えるのは静岡浅間神社です。この石鳥居のある交差点を右折し、「麻機街道」へ入ります。
左手に浅間山や賎機山が迫ってくる片側2車線の広くて走りやすい道です。晴れた日には追い風が強く吹くことも多く、若干下っている道でもあります。
しばらく進むと右手に洋服の青山が見えてきます。青山の対面にある左手の赤い『消火栓』が中間点です。麻機街道を更に進むと、バイパスの手前左手にフィットネスクラブ『カーブス静岡』が見えてきます。ここが残り1kmのポイントになります。
静清バイパス高架下をくぐり、その先左手の出光のガソリンスタンド前の交差点を斜めに進むと、第4中継所のJA静岡市あさはた支店はまもなくです。

第5区 6.855km 高校生(男子)

第5区は6.855km、高校生(男子)の区間です。
JA静岡市あさはた支店での中継後、約300m先の岳美の信号を左折し、さらに次の交差点を右折。観山中学校を右に見ながら新東名のバイパス下を過ぎれば、県道山脇大谷線に至ります。そこを右折し、川沿いに流通センター前交差点まで来たら左折、流通大橋を渡り、流通センター入口までの約200mを折り返し、巴川沿いの流通センター前通りに入ります。
静清バイパス高架下をすぎて、左側に見えてくるウエルシア東千代田店50m手前が中間点です。そのまま南下すると、道路幅が若干狭くなり、上土交番交差点を左折すると従来の北街道に入ります。そこから東進し、残り1kmは、瀬名川東バス停手前10m。静清バイパスを過ぎ、約520m先が第5中継所の鳥坂自治会館です。

第6区 3.911km 40歳以上

第6区は3.911km、40歳以上の区間です。
鳥坂自治会館でたすきを受け取った選手は、「北街道」をさらに東へ向かいます。比較的見通しはよいのですが、河川に掛かる橋の影響で微妙なアップダウンがあります。また、大内観音入口からは、徐々に上りとなります。
コース上、ラーメン一道前が中間点になります。橋を渡り右に大きく曲がりながら東名高速道路の高架をくぐり、更に左に曲がるという逆S字カーブになっています。その先の押切南交差点を左折します。
再び東名高速道路の高架をくぐり、ファミリーマートのある交差点を右折。信号機の電柱付近が、残り1kmのポイントです。更に直進すると、左手にスーパーヒバリヤが見えてきます。
その先の交差点を右折。再び東名高速道路高架をくぐると、まもなく第6中継所の清水第六中学校前バス停が見えてきます。
第6中継所は学校前バス停手前に設けてあります。
また、この中継所では先頭チームが第7区走者へたすきリレーをした後、15分以上の差がついた時点で一斉繰上げスタートを行います。たすきを切らさない意味において、非常に重要な区間とも言えます。

第7区 3.564km 中学生(男子)

清水第六中学校前を通過すると、変則的な七叉路となっている天王町交差点に進みます。
交差点を左折したらすぐに右折レーンに進み、右折。「北街道」に入ります。「北街道」は片側一車線で、道幅は狭い道路です。
東海道新幹線の高架をくぐり、東名清水インターへの取り付け道路を横断します。ここの交差点に入る信号機が中間点。ここを越えると、ゆるい下りカーブになっています。
ゆるい下りを走破すると、「国道1号線」の交差点までは真っ直ぐで平坦な道が続きます。途中の辻4丁目交差点が、残り1kmのポイントです。
右手前角にソフトバンク、左手奥にパチンコラッキー会館がある辻3丁目交差点が見えてきたら左折し、「国道1号線」に入ります。「国道1号線」は片側二車線から一車線へ、道幅は狭くなりますが走りやすい道です。
しばらく進むと見える交差点と歩道橋の間が、第7中継所の袖師生涯学習交流館です。

第8区 3.020km 中学生(女子)

スタートした直後から緩やかなアップダウンが続きます。右手に第9中継所の榊屋が見えてきます。庵原川を渡り横砂交差点を過ぎると、間もなく第8区の中間点『延命地蔵尊』です。
『延命地蔵尊』の先は傾斜のきつい坂、通称“応援坂”が選手を待ち構えます。東海道本線を跨ぐアップダウンは選手の足にダメージを与えますが、ふんばりどころです。
坂を下り終えた左手にある『清見潟バス停』が残り1km地点です。旧東海道の風情を残す景色を眺めながら進むと、左手に東海の古刹・清見寺が見えてきます。
選手は清見寺正面の信号のないT字路を右折。緩やかな坂を下りながら、右手に見えてくる清見潟公園先の側道へコーンに沿って右折すると、第8中継所は直線の先に見えます。

第9区 1.619km 小学生

清見潟公園と港トラックとの間の中継所でたすきを受け取った選手は、すぐに静清バイパス・興津高架橋の下を右折、第8区の選手が走ってきた「国道1号線」に戻り、第9中継所である横砂西町の榊屋を目指します。
東海道本線を跨ぐアップダウンを進み、右手の延命地蔵尊前の坂を下り、右側のウエルシア手前角が中間点。そこから直線を300m程進むと、横砂交差点。ここからコースは左にカーブしています。まもなく庵原川橋が見え、橋を渡り約150m先が第9中継所の榊屋です。

第10区 3.051km 一般(女子)

たすきを受け取った選手は、平坦な国道1号線の直線を500m進むと、立体交差となっている袖師交差点が見えてきます。そのままさらに500m過ぎる辻町から、道幅は片側2車線と広くなります。左手に9階建てのマンションが見えます。この前が中間点です。JR清水駅はもうすぐです。駅前交差点を通過し、左手に見える『ホテルクエスト清水』が残り1kmのポイントです。
ラスト1kmを迎えた選手を待ち構えるのが、第10区最大の難所、清水橋です。東海道本線を跨ぐ橋の全長は300mほど。仕掛けどころになるでしょう。
清水橋を下り、旧清水グランドホテル前の交差点を左折。そして右折すると、第10中継所である清水区役所は左手に見えます。
また、第6中継所に次いでこの第10中継所では、先頭チームが第11区走者へたすきリレーをした後、25分以上の差がついた時点で一斉繰上げスタートを行います。

第11区 4.310km 中学生・高校生(男子)

スタート直後から千歳橋、桜橋とアップダウンが続く第11区、「南幹線」をひたすら西に走ります。
晴れた日には西からの向かい風になることが多く、最初から難所です。
中間点は大坪2丁目交差点の先、左手に見える『太陽歯科』です。そして、第11区最大の難所が有東坂交差点からの上り坂です。およそ550mに渡る上りは全コース内で最長で、選手を苦しめます。
頂上付近左手にある蕎麦屋『玉川』が残り1kmのポイントです。坂を下り、最終走者の待つ第11中継所、清水第七中学校はもうすぐです。

第12区 5.025km 一般(男子)

清水七中前で中継後、南幹線をしばらく西進すると、左手に草薙総合運動場が見えてきます。その後運動場の西門交差点を左折したところが中間点です。中間点を過ぎて、草薙体育館(このはなアリーナ)、運動場南駐車場の脇を進みます。エノキ広場前の交差点を直進し、次の広野神社交差点を左折。さらに左折した1つ目の交差点が、あと1km地点です。
トラックの第5レーンを100mほど走るといよいよラスト1周(400m)です。