-
- 著者
- 樋口 雄彦
-
- 出版元
- 静岡新聞社
-
- 定価(税込価格)
- 1760 円
-
- 発行月
- 2017年04月
-
- ISBN
- 9784783810865
見る読む 静岡藩ヒストリー
大政奉還から150年を迎えた今、改めて知っておきたい静岡県草創期の物語。
幕府崩壊後、800万石の将軍家からわずか70万石の一大名となり、駿河に移封・移住した徳川家と旧幕臣たち。彼らはこの地でどうやって静岡県の礎を築いたのか。廃藩置県までの数年間だけ存在した「静岡藩」を、藩士の暮らしぶりや産業、行政、海軍・陸軍、教育、医療などさまざまな角度から概説。貴重な資料や人物写真も多数収録し、見て・読んで学べる一冊。

バックナンバー
-
痛快歴史マンガ 東海道中膝栗毛
(2024年09月)
-
勝安房<日本のビスマルク>――高潔な人生の物語
(2023年12月)
-
徳川家康 知られざる実像
(2022年12月)
-
痛快歴史マンガ 徳川家康しずおか物語
(2022年08月)
-
今川時代に駿河を訪れた公家・歌人たち ― 谷稲葉の正親町三条実望など ―
(2022年06月)
-
渋沢栄一と静岡 改革の軌跡をたどる
(2021年09月)
-
出島松造 ボーイズ・ビー・アンビシャスを体現した男
(2021年03月)
-
静岡水物語 新史料で読み解く駿府用水
(2020年02月)
-
まんがでわかる!今川義元ものがたり
(2019年10月)
-
駿府の時代 家康の大御所政治
(2019年03月)
-
今川義元 知られざる実像
(2019年03月)
-
戦国静岡の城と武将と合戦と
(2015年02月)
-
静岡野球ノート 輝いたその時
(2013年06月)
-
静岡県鉄道軌道史
(2012年10月)
-
しずおかの高校サッカー 戦後の球跡
(2012年05月)
-
初代静岡県知事 関口隆吉の一生
(2009年06月)
印刷する