-
- 著者
- 芦辺拓、永井紗耶子、谷津矢車、坂井希久子、杉山大二郎、蒲原二郎、彩戸ゆめ、鈴木英治、早見俊、秋山香乃
-
- 出版元
- 静岡新聞社
-
- 定価(税込価格)
- 1,980 円
-
- 発行月
- 2020年09月
-
- ISBN
- 978-7838-1121-3
アンソロジーしずおか 戦国の城
戦国時代、静岡の地は、遠江、駿河、伊豆の三国に分かれ、名だたる武将が日本史上に残る激しい戦いを繰り広げた。要衝には領国拡大を狙って山城、平城、海城が数多く築かれ、その遺構は今もひっそりと各所に名残を留めている。歴史小説界に風穴をあけんと創設された小説家の親睦団体「操觚(そうこ)の会」のメンバー10人が、今回それらの城を舞台に短編を書き下ろした。各作家が、徳川、今川、北条、武田の軍勢がしのぎを削った城を一つずつ選び、戦国時代に生きた人びとの人間模様を紡ぐ。いずれも武門の意地と誇り、悲哀を描いた意欲作となった。物語の後には舞台となった城の解説とアクセス情報も掲載した。
→Amazonで購入する

バックナンバー
-
アンソロジーしずおか 戦国の新説
(2025年02月)
-
頼朝 陰の如く雷霆の如し
(2024年12月)
-
悪口の極意
(2024年08月)
-
俳人 松島十湖の痛快人生
(2022年12月)
-
義元、遼たり
(2019年09月)
-
氏真、寂たり
(2019年09月)
-
Going 婆あ Way 昭和を生きた女たち
(2019年03月)
-
画家の雑記帳
(2019年03月)
-
虚子と静岡
(2016年03月)
-
子規探訪
(2015年10月)
-
静岡県俳句紀行
(1994年09月)
印刷する