
開催日:2025年11月8日(土)
会場:静岡大学地域創造学環棟
住所:静岡市駿河区静岡大学地域創造学環棟
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
静岡大学では、「ジェンダーと防災」をテーマに、セミナーと体験型イベントを開催します。セミナーはオンライン参加も可、体験型イベントは地元、大学、専門家が連携して開催します。
セミナー:「性的多様性(LGBTQ+)と災害」、「妊産婦・母子の防災と支援」、「乳幼児を守る災害対策」
体験型イベント:避難体験「災害時のトイレとご飯体験」、①防災ボトルづくり、②講座 妊産婦・乳幼児が被災したら:助産師からのお話、作成中!「避難所子育てスペース設営ボックス」
みんなで考える医療的ケア児と防災、(静岡障害児等防災ネットワークSHINE・静岡県立こども病院理学療法士)
静岡大学ジェンダー研究所では昨年度「ジェンダーと防災」をテーマに、災害時の性暴力、母子避難所協定、子育て防災をテーマに連続勉強会を開催しました。今年度は人文社会科学部主催で性的多様性と妊産・乳幼児をテーマに開催します。LGBTQ+、乳幼児や妊娠・出産した人や親子を守るために必要なことなど、誰も取り残さない、一人ひとりの防災を考え、検討しましょう。
講師には、性的多様性(LGBTQ+)と災害をテーマに山下梓さん。日本赤十字社医療センター国際医療救援部に所属し被災地派遣の経験もある赤井智子さん、静岡県内の子育てネットワークが防災をテーマにつながったしずおか子育て防災ネットワークの代表・原田博子さんをお招きしました。
体験型イベント「大学で防災・地元で防災:みんなで体験!どこでも防災」
親子や妊娠・出産した方にフォーカスして、ジェンダーと防災の体験型イベントを実施します。家にいるときに災害に遭ったら、静岡大学に一時的に避難することになったら。。。どこでも防災を体験型イベントを通して考え、つながりましょう。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年11月8日(土)
-
- 会場
- 静岡大学地域創造学環棟
-
- 住所
- 〒422-8529 静岡県静岡市駿河区静岡大学地域創造学環棟
-
- 料金
- セミナーは3000円(静岡大学教職員・静岡大学学生無料)、体験型イベントは無料
-
- 問い合わせ先
- 静岡大学ジェンダー研究所
-
- 電話
- 054-238-6835(所長・白井千晶研究室)
-
- 主催者
- 静岡大学人文社会科学部・同ジェンダー研究所、後援;静岡県、静岡市、ほかチラシに記載
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。