
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
黄色の可憐な花びらから甘い香りが漂う!
修善寺虹の郷内にある伊豆の村や匠の村では、例年1月上旬よりロウバイが少しずつ開花し、半透明で鈍いツヤのある黄色く丸い花がやや下を向いて咲きます。この花びらが蝋細工で作られた梅のようであり、また臘月(ろうげつ)=旧暦の12月に咲くことからこの名が付きました。中国が原産地で、別名をカラウメとも言います。
花に含まれる各種の精油成分により、嫌味のない甘い芳香があたり一面に漂います。
◎新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を実施しますので、ご協力ください。最新情報を公式サイトで必ずご確認のうえ、お出かけください。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 見頃/2021年1月下旬~2月上旬 ※天候により変動する場合があります。
-
- 開催日補足
- 休園日/1月18~22日・26日、2月2日・9日・15~19日
-
- 開催時間
- 開園時間/10:00~16:00
-
- 会場
- 修善寺虹の郷
-
- 住所
- 〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺4279-3
-
- 料金
- 入園料/大人1220円、小人610円
-
- 問い合わせ先
- 修善寺虹の郷
-
- 電話
- 0558-72-7111
-
- 公共交通
- JR三島駅から伊豆箱根鉄道駿豆線で修善寺駅下車、修善寺駅より東海バス虹の郷行きで「虹の郷」バス停下車
-
- 車
- 東名沼津I.Cまたは新東名長泉沼津I.Cから伊豆縦貫道経由で約30分
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。