メニュー

検索

SATURDAY View→NSATURDAY View→N

NOW ON AIR

2017年11月24日 17:38

洋輔の手作りコンシェルジュ

7月22日放送分 No.15 【ミシン part2】 

今回のテーマは《ミシン パート2》です...。

前回はミシンの種類について話しましたが...
今回はミシンを手に入れた後に何作りから始めるのがオススメかを
少しお話ししたいと思います。

最近こんなメッセージを頂きました。
『家にミシンはあるけど、出して⇒セットして⇒作る。・・まで辿り着かない。。』
『何から作っていいかわからない。。』 などなど。

ミシンに限らないんですが、使う習慣がないとなかなか難しいですよね。
そんな時はまず、作りたいものから探しましょう!!
そして、できる限り、ミシンを目につく場所においてください。
やっぱり、目に入るところのないと"さぁ、作るぞ!"って気にならないですよね...。

≪コンセイエ de 洋輔(洋輔のオススメ)≫

ミシンで初めて作るなら《カーテン》なんていかがでしょうか?
なぜかというと、直線が多いので、縫う練習をしながら作ることができるんです。
適当な長さに布を切って、三回端を折って三つ巻きにします。
あとは端をミシンで縫うだけ...。
布の端を縫うのはとても良いミシンの練習になります。
まずは、カーテンで直線縫いをマスターしてから
ミシンでどんどん作品作りしてみてはいかがでしょうか?
きっと物作りの世界がグンと広がりますよ(広)

A bientôt

参考サイト

http://www.janome.co.jp/

http://www.juki.co.jp/

http://direct.brother.co.jp/top/

https://www.mishin-shop.co.jp/select/selectkinder.html