・舞阪に伝統のあるダイナミックな祭りがある事を知るとともに歴史上のストーリーなども興味深く見ごたえのある内容だった。
・漁師に憧れて舞阪にやってきた男性の生き生きとした姿をはじめ三人の若者を軸にした展開で、心打たれる番組だった。
・大太鼓が神社の階段を上り下りするシーンは圧巻で心意気が映像から伝わってきた。
・非常にきめ細かい描き方で、祭りにかけるエネルギーと喜びが胸に迫ってきた。
・高齢者から子供までが参加し、代々受け継がれている事が感じられ画面に映る人たちのやりきったと言う表情が印象的だった。
・祭りを支える女性の関わりにもう少し目を向けても良かったのではないか。
・後継者不足で、みこしの担ぎ手が足らないなど地域の課題は考えさせられた。
・番組の入り口と出口の構成についてもう少し気を配れば記憶に残る番組になるのではないか。
|