- 富士のふもとに広がる広大な園内には、桜やツツジをはじめ、年間を通じて季節の花が咲き乱れています。
- 園内には、桜やツツジをはじめ季節の花が咲き乱れ、樹齢百年余といわれる「ナラ」の喬林は、春夏秋冬の美しさを見せてくれます。また、野鳥の森ではたくさんの鳥たちの姿を見ることができます。また、富士山の噴火によって生じた「複合溶岩樹型」の洞窟は、人体の内部に似ているところから「御胎内」と称し、すべて溶岩で形成され乳房型の溶岩鍾乳など奇岩・奇石から成り国指定の天然記念物として推賞されています。
基本情報
- この施設の地図や情報を
スマホで見る
-
- 名称
- 富士山御胎内清宏園
-
- 住所
- 〒412-0008 御殿場市印野1382-1
-
- 電話
- 0550-89-4398
-
- FAX
- 0550-89-4398
-
- 営業時間
- 8:30~17:00(入園は16:30まで)
※11~1月/8:30~16:30(入園は16:00まで)
-
- 休園日
- 年中無休
-
- 料金
- 入園料/大人200円、小人100円 ※団体20人以上(大人150円、小人50円)
-
- 交通機関
- JR御殿場駅より富士急バス印野本村行きで、「富士山樹空の森」バス停下車
-
- 車
- 東名御殿場I.Cより、国道246号ぐみ沢丸田交差点を右折、約15分
-
- 駐車場
- 35台(無料)
この情報は、2018年5月17日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。
施設情報一覧
スポーツ・アウトドア
ファッション
住まい・暮らし・インテリア
家電・電化
総合小売店
美容・理容
薬局・健康器具
趣味・娯楽
車・バイク
食品
医療機関
ヘルスケア
介護
福祉
学校
幼児
教室・教養
行政
郵便局
公共サービス
組合・団体
交通機関
金融・保険
マスコミ
遊ぶ
観る
泊まる
旅行する
スポーツする
キャンプする
フィッシングする
音楽する
その他
イベントアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
印刷する