
TEL: 0537-73-7270
住所: 静岡県菊川市下平川862
駐車場: 30台(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
黒田家ゆかりの蔵品の数々など。古えの代官屋敷のたたずまいと格式高い武家の暮し振りを見ることができます。
江戸時代に旗本本多氏の代官を勤めた黒田家のお屋敷で、家柄にふさわしい長屋門を構え、母屋は寄棟造り桟瓦葺きの建物となっています。玄関は格式高い式台を有し、代官屋敷らしい念入りな造りが施されています。江戸時代末の代官屋敷の建築様式を伝えこの地方を治め、中心地としての役割を担った貴重な文化遺産として、国の重要指定文化財となっています。資料館では蔵に保存されていた鎧兜や蒔絵など貴重な品々を展示しています。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 菊川市黒田家代官屋敷資料館
-
- 住所
- 〒437-1514 静岡県菊川市下平川862
-
- 電話
- 0537-73-7270
-
- 開館時間
- 9:00~16:00
-
- 休館日
- 月曜日、祝日の翌日
※梅まつり開催中は休館日なし
-
- 料金
- 150円(中学生以下、市内在住者は無料)
-
- 交通機関
- JR菊川駅よりしずてつバス御前崎線で、「平田本町」バス停下車、徒歩約5分
-
- 車
- 東名菊川I.Cより県道37号を南下
-
- 駐車場
- 30台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2018年9月14日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。