
開催日:2020年1月26日(日)
会場:焼津市文化センター 3階会議室
住所:焼津市三ケ名1550番地
駐車場:有
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
学校での学びづらさを解消する具体的方法と実践。授業づくりに活かせる視点。勉強を嫌いにさせない学習支援。
「合理的配慮」という言葉は知っていても、学校における合理的配慮って何?どの様に取り組んでいけばよいのかわからない、保護者または学校との合意点をどこに求めていけばいいのかわからず悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
合理的配慮の説明だけではなく、河野先生の臨床の経験から、実践ですぐに役立つ方法について、具体的にご講演いただきます。
また、読み書きに困難さを抱える子ども達への具体的な学習支援の方法についても実践的に学ぶことができます。
講師 金沢星稜大学 教授 河野俊寛 氏
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2020年1月26日(日)
-
- 開催日補足
- 静岡県合理的配慮理解促進事業による講演会
-
- 開催時間
- 10:00~15:00
-
- 会場
- 焼津市文化センター 3階会議室
-
- 住所
- 〒425-0071 静岡県焼津市三ケ名1550番地
-
- 料金
- 無料(静岡県合理的配慮理解促進事業)
-
- 問い合わせ先
- Alternative School しいの木(一般社団法人Find)
-
- 電話
- 054-639-6931
-
- メール
- tayounamanabi.find@gmai.com
-
- 駐車場
- 有
-
- 公共交通
- 【焼津駅からバスを利用する場合】
焼津駅南口4番乗り場から焼津市自主運行バス「さつき」で約5分、「文化センター前」で下車、徒歩1分。
-
- 車
- 【自家用車を利用する場合】
東名高速道路焼津インターチェンジから約7分。
-
- 主催者
- 一般社団法人Find(AlternativeSchoolしいの木)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。