じゃがいも掘りしましたぁ~!
台風4号が去ったばかりの ばっ旅 旧戸田村(現:沼津市)
みつえさんが、午後は「じゃがいもを掘らなくちゃならないんだけど~」って言うから、私も一緒に畑に行きました!
根本をひっぱると、土の中から大きなじゃがいもがごろごろごろっと顔を出し、みつえさんも大笑い!
収穫する喜びってのですねぇ~ だって、じゃがいもがものすごく大きくって、笑っちゃうくらいの大豊作!
手のひらより大きくって、さつまいもサイズ?なんですよ~~。
みつえさんは畑が大好き! これらの畑は、自分の楽しみのためにご自宅の周りに作った畑です。
ナス、トマト、きゅうり、玉ねぎ、にんにく、わさび、橘・・・・そして、ほおづきが色づき始めていました。
毎朝、早起きして一番に畑に出て作業をし、そこで採れたもので、お味噌汁の具が決まるんですって!
やっぱ土を触るのって、楽しいですねぇ~。 太ったマルムシやミミズにも、久しぶりに出会いました。
最初、ぎゃ~~って、びっくりしましたけど、だんだん畑の仲間意識?っての???平気になりました。
昔は苦労もしたけど、今となったら苦労は宝。
自慢のお嫁さんと6人のお孫さんに囲まれ、今が一番幸せだよ~と、おっしゃいます。
周りを元気にするみつえさんの笑顔と笑い声がある畑に、また寄らせていただきますからね。
お土産に持たせてくれたじゃがいももわさびの茎漬けも甘夏も、どれもほんとうに美味しかったです。
とっても可愛らしいおばあちゃまでした。 ステキな時間をありがとうございました。
コメント (5)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.at-s.com/mt1/mt-tb.cgi/45572
塩沢様こんばんは。 姐さまの笑顔からも楽しい時間だったことが分かります。
ゴツゴツの芋もまるで根ショウガかちょっとした人形のようですね。よく「ちょっとセクシーな大根」とかありますけど、なんであんなうまい具合に成長するんですかね。
ん?…姐さまもちょっぴりサービスショットですがな(笑)。
トマトがたわわ
おいも青くなってるえぐいかな
ねぇさん足元それで畑に・・・
平らな底な靴にしないと。
塩害大丈夫だったのかな???
うちは悲惨な状態になりました。ぐすん
戸田はいいとこです。
しかし沼津って広いですよね~。
今度はぜひ「高足ガニ」を食べてください。
ちょっと値は張りますが・・・(笑)
いいですねえ~とれたてて料理をするのはあこがれみたいなものですよねえ~私の友人も畑大好きな家庭菜園オーナーで名前をみつえさんといいます。
しおざわさんこんばんは。
今日はお会いできてよかったです。
ありがとうございました。
来週は龍山ということで…今日中継してくださった場所と
同じ市とはとても思えませんよね。
ゆうCHANそして樹根爛漫ともに楽しく聴かせていただいています。
僕は土曜の昼まで仕事なので、樹根爛漫は1週間の仕事が終わった直後に
いつも聞かせていただいています。
今パソコンを打ち込むその横にはカマラ塚ポスターが…。素敵です。
これからもがんばってください。またお会いできたらと思います。