ふくわうち、3年間ありがとうございました ^^)
萌黄色の新芽の美しい季節になりました。静岡茶市場の新茶の初取引も行われ、最高値は1キロ当たり120万円と高値での取引となりました。
こういった日常のニュースに触れた時にも、ふくわうちの事を思い出します。
この3月まで3年間担当していたSBSラジオの午後ワイド番組「ふくわうち」
「金のふくわうち」で始まった金曜は東京生まれヒップホップ育ち?のにむさんと、沼津生まれ、のんびり育った二人のコンビ。私にとっての当たり前がにむさんにとっては新鮮だったり、その逆もしかり。食の趣味はぴったりだけど、年齢も違う二人の化学反応を私も楽しんでいたし、リスナーさんにも楽しんでもらえていたなら嬉しいです。
αスタジオで平日から週末へとうつりかわる金曜の午後、西日をあびながらリスナーさんと一緒に過ごした時間は私の宝物です。
何か問いかければすぐにリスナーさんが答えてくれて、そこが生ワイドの醍醐味でした。
長年ニュースを担当していて、これを言ったら局の意見になってしまうかな・・と最初は常に考えて、頭の中でフィルターにかけてしゃべる事が多かったのですが、いつのまにかノンフィルターに(笑)
大好きな友達とおしゃべりするようで、自分のありのままが出ていた気がします。
毎週自分で調べてお伝えしていたふくアカデミアでは、たくさんの方にご協力いただきました。ミカンは揉んだら甘くなるのか・・など静岡ならではの話題も調べてお伝えしました。
新茶の初取引の値段も毎年お伝えしていましたが、歴代の最高値は
1位2022年 さえみどり 196万8000円
2位2019年 さえみどり 139万円
3位2023年 高嶺の香 120万円
となっています。2019年は平成最後の取引、平成にサンキューの語呂合わせは
ふくわうちリスナーさんなら覚えてますよね!
3年で築いたリスナーさんとの絆、素敵なふくわうちパーソナリティーの皆さんとのつながりはこれからも永遠だと思っています。支えてくれたスタッフのみんなにも感謝感謝です☆
幸せの種をまきますというコンセプトの番組で種をまいていたつもりが、たくさんの幸せをいただきました。いつかまいた種の花が咲く頃、みんなでお花見をする会がしたいと願っています ^^)
本当にありがとうございました!
4月からは変わらずLiVEしずおかの金曜のキャスターと、静岡の政治、経済界の方に
お話を伺うラジオフォーラムしずおかマイトーク(日曜18時15分)
担当します。これまでよりちょっとノンフィルターでやってみたいと思います。
新年度もよろしくお願いします。