❤❤みのりん人形の秘密⸜(๑'ᵕ'๑)⸝❤❤
5年間に渡って 毎週1回、スタジオに登場したみのりん人形⸜( ´ ꒳ ` )⸝
2014年7月に「3丁目の昭和」第100回を迎えたのですが、その時に生放送でサプライズプレゼントしてもらったのが この人形なのです。
作って下さったのは、このブログにも「人形の母石川」としてコメントを下さる石川さち子さん。2014年に取材で出会いました。お人形を''趣味で''(本業は全く別)作っている石川さん、私とのロケ後「みのりんを人形にしたい!」と作って下さいました。
私以外のスタッフは全員、プレゼントと石川さんからのビデオレターがあることを知っているという壮大な100回記念サプライズだったのです。びっくり&嬉しくて泣く(イブアイ最終回を迎えても涙が出なかったのに、この時はグッときました。)
このサプライズを仕込んでくれたのが
3丁目の昭和レジェンドディレクター水野さん!
石川さんから人形を普通に預かったそうですが
100回記念に絡めよう!と
サプライズを仕込んで下さいました。
2014年に1体の人形と 洋服1着から始まった石川さんのご縁はそれから5年間ずっと続き、100アイテムを超える衣装をご厚意で作って頂きました。
ほんの一部ですが、
お気に入りの洋服コレクション◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
ピンクのコートも紺のコートもピンクのスカートもマギーさんのエレガント感そのままに作って下さいました。
バーバリーのトレンチコートも完全再現。
浴衣・振袖まで作って頂きました。
お人形を見たスタッフや視聴者の方から
「よく同じ生地があるものだね~」と言われるのですが
違うんです。
無地の布に細~いペンで手書きして下さってます!
信じれられないと思いますが、本当です。
私のブログの画像などを見てスマホで拡大して
模様の規則性を割り出し完全再現。
もう、職人技を通り越して神の領域。
こうやって見ると、本物の服とお人形の服、見分けつきません→
ポシェットも、色も模様も完全再現!フルラも、クレイサスも、クレージュも、サマンサタバサも、完っ璧です!!
全部のポシェットにおやつ。遊び心♡
コンバース100周年記念モデルも★
よーくみると「コヌバース」になってます!
こーんな小さい時計も!
針はおやつの時間を指しています♡
これを見たディレクターさん達は「このコートよく着てたよね」「私のロケでこれ着てた!」「東京編、このコートだったよね!」など洋服から思い出が蘇っていました。1回しか着用しなかった服(しかも画面上移ったのは十数秒)もありましたʕ;ᴥ;ʔ
本当に本当に
ありがとうございました。
すばらしいですよね。
手描きしているお話は以前、お会いした時に聞きました。
完全一致ですから。
soleいいね!ではみのりん人形は見れないのかな?
お人形さん、みのりんの、生き写しですね、人形には、魂が宿るといいます、一生の宝物と思います!みのりんさん、大好き。
みのりんがうちに取材に来てすっかり魅了され、その日からすぐ人形を作り始め、涙の100回記念!あんなにサプライズが成功すると思ってなかったのでテレビを見ていて私もびっくりしてしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。隠し続けたスタッフのみなさん、勘のいいみのりんに気づかれないようにするのは大変だったでしょう。(放送を待つ間、私はちょっと楽しくてワクワクしたよww)
私のような素人の作ったお人形を最終回までずっと可愛がってくださって、こちらこそ感謝でいっぱいです!ありがとうございました。これからもみのりんを応援し続けます!!
おばんです。
凄い数のみのりん人形ですね。
毎回、テーブルで3丁目の昭和を盛り上げてくれた一品ですね。
すべてを並べたみのりん人形を観れたら迫力ありますね。
どれも番組とコラボした一品一品で魂がこもっていますからね。
自分は朝倉さやさんのパステル似顔絵を趣味で少し描いてありますが、
これ程までの数は創れませんね。
石川さんは、まさに職人技ですね。
SBS本社のオープンロビーで飾って頂ければ一般の人が見に来れるのではないでしょうか?、
このまま閉まってしまうのも勿体なく感じますね。
他にもイブアイファンの持ち込みで関連作品が何かしら飾れる場所が有れば嬉しいですね。
~お名残り惜しくて懐かしさ倍増かな?
イブアイ・3丁目の昭和・小沼さんとも夕方の時間帯ではお別れですね。
~さようなら!また、どこかでお会いしましょう。
それでは健康に注意して頑張って下さい。
~ありがとうございました。
ペン???
もはや芸術。
みのりん人形のお洋服と共に私も5年間振り返りました。
生地をペンで書いたりパッグや靴まで・・
趣味の領域を越えている石川さんの熱意と技術にあらためて驚いています。
3丁目の昭和の前にほんのちょっと映るみのりん人形に毎週癒されました。
石川さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
はい、見分けがつきません!驚愕の技術です。blogに紹介されるとそのたびに感心して見ていましたが、今日も何度も何度も見比べて楽しみながビックリしました。コンバースなんて本物より可愛くできてるp(^-^)!
いやー、かわいらしい人形さんですね。小生は、本物ソツクリだと思ってましたよ!
石川さんの細やかな仕事のタマモノだったんだと今更ながら、感心しているしだいです。
毎週、3丁目の昭和の時に、VTRはもちろん、みのりん人形の登場も密かな楽しみでした。時々動いたり、周りに飾りがあったり、スタッフさんにも愛されているんだなって思いました。
こういう視聴者との温かい繋がりがイブアイにはありました。
SBSさんは、この改編で本当にもったいないことをしたと思います。昨今のSBSさんは 残念すぎます。
うわーっ! 本当に手造りなんですね!!
模様が手書きなんて、もう、神業ですね
こんなに視聴者から愛されているアナウンサーさんは他にいないですよね(´・∀・`)!取材で出会った直後に『お人形にしたい』と思わせたみのりんの魅力と、石川さんの無償の愛が 本当に素晴らしいです。5年間にわたって作り続けていらっしゃったんですね。世界にひとつだけのみのりん人形とお洋服。かけがえのない宝物です!私も視聴者として、毎週楽しみに見ていました!ありがとうございました^ - ^
みのりん人形をどこかで展示公開していただきませんか?
こんなに愛されていた番組が終わり、こんなに愛されているみのりんを夕方の時間帯から卒業させ、SBSは何がしたいのかさっぱりわかりません。
出演者が浮わついた番組ほど 見ていて寒気がするものはありません。みのりんから引き継いだ番組だから応援しようとSBSをつけてみましたが、もう二度と見ることはないです。
みのりん!!
それいいね!応援しています(^^)!!
ええええぇー!( ゚д゚)
この模様は作者の石川さんがペンで書いているのですか?!まじで?!石川さんの熱意と愛情がすごすぎて涙が出てくる。
みのりん人形…こんな歴史があったのですね!わたしは100回記念のサプライズ回を見逃してしまっていたので、この物語を初めて知りました。感動でちょっとウルウルしてます。
1枚目のバーバリー??のワンピースのみのりん人形が今にも歩き出しそうで、ほんっとうに可愛いです(о´∀`о)
3丁目の昭和の日に登場していたみのりん人形、毎回お洋服が違ってすごいなぁと思っていました。今後も見たいなぁ。3丁目の昭和をそこ知りやそれいいねでもいいので、入れてください!
5,6年まえに脳出血で左半身マヒになってからずっとイブアイ見ていました!
自由に外出できないので、昭和探しでいろんな町が見れて見れて楽しかったです。
みのりん可愛いよ!しばらく会えないのかな
毎日東京のタレントさんを揃えてのイブアイ、その中でも3丁目の昭和が一番中身の濃いものでした。みのりんのコーナーは全部面白いです。他に誰もできないキャラに扮してすごい。女優か!?
みのりんの福のグレードが高いので、イブアイみていてとても楽しかった。まもなくみのりんと秀光さんのそこ知りがあるんですね、楽しみでたまりません!