毛細血管全開!日本平ウォーク
「身体中の
毛細血管 開通させるぞ!」と気合いを入れて
日本平ウォーク 18キロコースを
歩いてきました。
なんと、大会ゲストウォーカーは
仲のいい望月将悟選手。
今や山の世界では
日本を代表する選手!
さて、スタートして30分。
運動不足がたたり、
太ももの辺りが・・・「かっゆーい!」
血管の周辺には痒みを感じさせる神経が
通っていて、運動不足の人は 急に血流がよく
なる事により血管が膨張、その神経を
刺激してしまう事があるそうです。
とはいえ、天候も良く、景色の美しさに目を奪われました。
数々のお寺を巡るので、ご利益もありそうですね。
「地元にこんなに美しいお寺があったのか」と
再発見のウォーキングとなりました。
途中に 久能山のロープウェイに乗るなど、
なかなか他のウォーキングにはないコースでした。
そして、5-6時間ゆっくり歩いた事により
私の毛細血管は全開!?なんだか調子がいいです。
今後は 継続的に歩こうと思います。
なお、健康診断の際、
1日8000歩程度のウォーキングを
推奨していると聞きましたが、今の所、
私は平均3000歩位です...。がんばろう!
ちなみに・・・望月将悟 手ぬぐいが販売されてました!
さすが山の神!
【限界のその先の未来へ 望月 将悟】
自分も医者から、歩くように言われていますが
仕事が終わり、家についたらゆっくりしたいのが本音です
犬との散歩も寒いと10分位で帰ります
ワンコも帰りたいと言うので
それではダメとはわかっているけどなかなかね~
わかります。私もわざわざ歩こうとすると続かないので なるべく会社でエレベーターを使わないなど、足を使うことを心がけてはいるんですが、、、。
お疲れ様です。日本平ウォーキングでお会いしました。ノルディックウォークの大橋です。ポールを使う事で腰や膝への負担を減らして、全身運動になり、ウォーキングが楽しくなりますよ。
大橋さん、書き込みありがとうございます。ノルディックウォーク、体全体で歩いている感覚が楽しそうですね!うちにあるスキー用のポールはLEKIのもので、伸び縮みして長さも変えられるものなのですが、先端を変えればノルディックウォークに使えるでしょうか?
牧野さん、先端にノルディックウォーク用の変化可能なら良いと思います。LEKIもノルディックウォークポールのメーカーですので一度尋ねて頂ければ良いと思います。一度体験会にお越し下さい。お待ち致します。
大橋さん、ありがとうございました。