どっちが正解?by健康マニア
ある日のスタイリストさんとの話。
「規則正しい生活を送りなさい」
健康のための心得として
よく言われます。
しかし、認知症になりやすいのは
「規則正しい生活」を送っている人なんだそうだ。
じゃあどうすればいいのかねぇ、
という話になった。
牛乳・乳製品について「あるガンは促進するが
あるガンについては抑制効果がある」
という議論もある。
陰陽のマークでわかるように
全ての事には 両面があるのだと思う。
私の中では
「これが良い!と信じるのはいいが、
時に崩した方がいいと
解釈しよう」という結論に。
なんでもやりすぎず バランスよく。
と、健康マニアの自分に
「自戒」を込めて。
ちなみに、スタイリストさんによると
これがいいからと、同じ化粧水ばかり使っていると
効果が落ちる。ある女優さんは3か月おきに
化粧水を変える事で、いつも最高の効果を保っているとか。
良いと思っても ずっと同じじゃダメよって
事かな!
【徳とは、我々にとっての中庸に成り立つ行為を選択する態度である。
アリストテレス】
いくつになっても「スケベ心」を持ってる人は、痴呆症になりにくいらしいですよ!!牧野アナはどうかな~??? でも、持ち過ぎないで下さいね(^^;
ありがとうございます。「そうですね、モリモリですね。」とは、ニュースキャスターしていると答えにくいですね(笑)
買い物するのも、ネット通販ではなく、自分の目で見て、触って、比べながら買えば、健康的にも、地元への経済活性化に繋がるのかも