深海魚チップス
焼津の「はの字食品」を
取材させてもらいました。
大正時代創業の さつま揚げの会社で
開発中だったのは
深海魚チップス。
桜エビ漁の際に桜エビと一緒に
あがるものの、利用されずに破棄されてしまう
かわいそうな魚「ハダカイワシ」を
揚げたものです。
トップページ > 2015年2月
焼津の「はの字食品」を
取材させてもらいました。
大正時代創業の さつま揚げの会社で
開発中だったのは
深海魚チップス。
桜エビ漁の際に桜エビと一緒に
あがるものの、利用されずに破棄されてしまう
かわいそうな魚「ハダカイワシ」を
揚げたものです。
この時期、寒暖差が大きく体調を崩しやすい
季節です。
喉の調子が命のアナウンサーは
それぞれ 喉の痛み対策をとっています。
プロポリスの飴が手離せない、という
人もいれば、
ショウガ湯を飲んで 喉の調子を整えている人もいます。
私は
トップページ > 2015年2月