トップページ >土曜はごきげん >タフガイになるには

タフガイになるには

僕の知り合いの作家さんは

眠い時、 コーヒー豆を ダイレクトに ガリっと

噛むそうです。

皆さんはどうしてますか?

僕は 交感神経を 活発に働かせば
眠気が醒めるのでは?ということで 足を上下して、その場で
ダッシュ運動します。

今朝、山田辰美先生は 番組にほとんど寝ずに朝6時半にスタジオに到着。

山田先生は 知事褒賞受賞後も 
相変わらず忙しく、
ここのところ、1、2時間の睡眠が多い ナポレオンもビックリの
睡眠時間です。

なので スキマ時間は2,3分でも 熟睡されます。

それで 元気に復活してしまうので 本当に ビックリです。
タフです。

僕も タフになりたいなぁと 思いますが、夜10時を過ぎると
かなり眠くなる おこちゃま体質です。

タフになるには アミノ酸だ!と 先日、山登りの達人の友達から
聞きまして 
昨日から アミノ酸サプリを飲んでみてます。

そういえば最近、高校野球の球児たちを見ていても、
練習後に アミノ酸を飲んでる子が多いですね。
流行なんでしょうか?

いつも サプリ飲んでも1週間で 忘れちゃって飲まなくなる
私ですが、
ま、とりあえず 飲んでみようかなと。

色々 試してみてる健康マニアな私ですが、
今のところ、一番 効果を感じるのは 
ものすごく シンプルでお金がかからない
ウォーキングです。

皆さんは どうでしょう?

コメント (7)

山田先生そんなに寝てないですか?
もっと睡眠とられた方がいいですよね〜
やはり歩くのが1番ですか!!

私は、眠いときは 眠気に逆らわず寝てしまいます(汗)。
寝起きで 眠気を覚ますときには、
手と足を、何回かグーパーしますね。

私が試していて、健康にいいな・・・と感じるのは、
豆乳と野菜ジュース(野○生活100)を
200mlづつミックスして 朝、飲むことです。
それから、ウォーキングは 今の季節 暑いので、
室内でステッパーを40分 踏んでいます。

しかし、イブニングeyeを見ていて思うのですが、
毎日、違うことを取材し 放送されて、
牧野さんって さぞや物知りになられるんでしょうね。
私も、番組を拝見して学ばせていただいております。

自分も牧野アナ同様、色んなサプリ飲んでいる健康マニアですが以外にお金をかけない方が効果あったりするのですよね。わかります。

オレも「23時を過ぎると活動機能が極端に低下する」というぐらい夜は苦手です。そのかわり朝は自信ありますよ。仕事には6時半に起きれば十分間に合うけど、5時前には起きてます。休みの日でも、遅くまで寝てたら損した気分になるから、起きる時間はやはり5時前後。父から「生活リズムは年寄り決定だな!」なんて言われるのが、無性に嬉しく感じる今日この頃です。
早起きして、そのままひとっ走り(4〜15km)してます。

アミノ酸サプリはハードトレーニングの前後に使ってます。アミノ酸はタンパク質が分解された形で、吸収の速度が早く、ダメージを受けた筋繊維の回復に速効性が高いという理由で好まれていると思います。
まあ、気付け薬という要素も多かれ少なかれあるけど、ダメージの回復具合に差が出るのは感じてます。
ただし、アミノ酸をはじめ各種サプリは栄養『補助』食品。土台となる普段の食事が充実して、はじめて威力を発揮すると考えるべきですね。

○たこまるさん
山田先生は 夜は学生と同じ時間まで活動し、朝は
「土曜はごきげん」番組時間で活動しているため
全然時間がないのでーす!本当に心配です。

○すーさん
手足をグーパー、今度試してみます。
そういえばバスなどの中でおじいちゃんが 
両手を合わせて 対の指をくるくるして
認知症防止をよくやってるのを見ます。豆乳と野菜ジュースの相性、
いいんですね!イブニングEYE,これからもよろしくです。

○静岡大好きさん
そう、お金かけない昔からの方法が実は一番だったりしますね!
ウォーキング以外に かなりお勧めなのは
温浴と冷浴を繰り返す方法です。風呂で水をかぶるのを3回位
やってます。

○サイコアスリートさん
さすが健康ネタ、食いつきますねー。
エコパの公開放送に早朝からひとっぱしりしてきてから
公開放送に来てくださったのにはビックリしました。
アミノ、効果感じますか。私も実は筋肉痛にならないという
効果を最近、なんとなく感じます。

山田先生!(凄)

お体は大丈夫なんですかね…

私事ですが 睡眠3時間位ですが 先生と起きている内容が違うので 反省…

僕は 食品から摂取するようにしてますが なかなか難しいですね…

○3B金髪先生
食品からできるだけ摂取したほうがいいけど、
昔の野菜と今の野菜では同じトマトでも
栄養は昔の方があったとかいろいろ聞きますねー。
サプリ頼りばかりにならないよう気をつけようとは僕も思ってます。

コメントを投稿

トップページ >土曜はごきげん >タフガイになるには

牧野アナブログ イキナリ

SBSアナウンサー牧野克彦のオフィシャルブログです。

Soleいいね!

IPPO

スポーツ中継

アナブロ

最近の写真

アーカイブ