トップページ > 2016年1月

2016年1月

2016年1月 4日

明るい年に

 2016年を迎えました。「くらしず」は今年も、新聞紙面と合わせて明るい話題を届けたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。(宮)

くらし新春座談会①.JPG

続きを読む " 明るい年に "

2016年1月 5日

丙申

  年末年始は、クリスマスに教会で祈り、元旦に神社にお参りし、3日にお寺を詣でるというある意味非常に日本人らしい(?)過ごし方をしました。(小)

IMG_3170.JPG

続きを読む " 丙申 "

2016年1月 6日

煩悩をはらふ

 今年の年越しは、今川家の菩提寺、徳川家康ゆかりの臨済寺に出掛けました。「除夜の鐘」を一般市民もつかせていただけると聞き、子どもを連れて並びました。(岡)

tera1.JPG

続きを読む " 煩悩をはらふ "

2016年1月 7日

出迎えだゾウ 富士宮の桜井さん邸

 1月7日夕刊の「庭ある記 静岡のオープンガーデン」は、富士宮市の桜井和代さんのお宅を訪ねました。車道から階段を上って玄関にたどり着く構造ですが、植え込みがゾウに見えませんか? 写真だと確認しづらいかもしれませんが、目の部分だけ茶色く枯れていたり、耳の位置にツタが垂れているところがまた。(宮)

くらし庭桜井邸①.JPG

続きを読む " 出迎えだゾウ 富士宮の桜井さん邸 "

2016年1月 8日

アートの街、浜松

 先日、取材で浜松市を訪れました。その時に見つけたのが、写真のような芸術情報誌。以前は気に留めたことはほとんどなかったのですが、文化生活部に移ってから目がいくようになりました。(の)

IMG_1371.jpg

続きを読む " アートの街、浜松 "

2016年1月12日

まるで工芸品 かめや本店の亀まんじゅう

 1月11日朝刊の「地の味人の味 食を継ぐ」は、御前崎市のかめや本店を訪ねました。縁起物の「元祖亀まんじゅう」は、アカウミガメの産卵地にちなんだ名物です。焼き上がったまんじゅうは工芸品のような美しさ。(宮)

くらし亀まんじゅう①.JPG

続きを読む " まるで工芸品 かめや本店の亀まんじゅう "

2016年1月13日

お月さま

 昨晩の帰宅途中、夜空の月が見事な弓形だったので、何度も見上げました。自宅のカレンダーを今年は旧暦カレンダーにしてみたので、確認すると、

三日月.JPG

 「三日月」でした。三日月を三日月と思って眺めたのは初めて。冬の澄んだ夜空に、くっきりと浮かぶ姿は神秘的でした。(岡)

続きを読む " お月さま "

2016年1月14日

「アートで伝える考える 福島の今、未来」

 福島県立博物館を中心に複数の団体やアーティストが関わる「はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト」が主催する展示会「アートで伝える考える 福島の今、未来」が静岡市葵区の金座ボタニカで開かれています。複数のアーティストが、ときには地元の小学生や中学生と協力しながら、東日本大震災と福島第一原発の事故で被災した福島県の現実を表現しています。(小)
 fukushima1.jpg

続きを読む " 「アートで伝える考える 福島の今、未来」 "

2016年1月15日

シュールなキャプション

 作家出久根達郎さんのエッセイ「人に言葉あり」が毎月1回弊紙教養面に掲載されています。明治に生きた有名無名の人物の知られざるエピソードがそこかしこにちりばめられていて、本文もとても面白いのですが、出久根さんご本人による写真説明が、また味があって(単刀直入に言うとシュールで)素晴らしいのです。(小)

dekune.JPG

続きを読む " シュールなキャプション "

2016年1月18日

奥深い神社の屋根

 昨年始まった静岡浅間神社の「平成の大修理」。先陣を切って「大歳御祖神社(おおとしみおやじんじゃ)」の屋根を修復している2人の宮大工さん(増田純さんと木村悦規さん)を取材しました。国の重要文化財の屋根内部を拝見する機会に恵まれました。(小) 

IMG_3176.JPG

続きを読む " 奥深い神社の屋根 "

2016年1月19日

美しい頭脳戦 SPAC「黒蜥蜴」

 県舞台芸術センター(SPAC)の新作「黒蜥蜴(くろとかげ)」は、女怪盗の黒蜥蜴と名探偵の明智小五郎が美しい頭脳戦を繰り広げます。これぞミステリーという暗闇の舞台に、孤高の2人がキラリ。(宮)

くらし黒蜥蜴①.JPG

続きを読む " 美しい頭脳戦 SPAC「黒蜥蜴」 "

2016年1月20日

24日にミュージカル「お菓子放浪記」

 戦中、戦後をたくましく生きる戦争孤児を描いたミュージカル「お菓子放浪記」が24日、沼津で上演されます。静岡市出身のノンフィクション作家、西村滋さんの実体験に基づく小説が原作。2年前に静岡などで公演がありましたが、戦後70年の年をまたいで県内再演となります。(宮)

くらしお菓子.JPG

続きを読む " 24日にミュージカル「お菓子放浪記」 "

2016年1月21日

盛り付けに「美」

 日曜日朝刊の子育て面で月1回、小説家辻仁成さんのエッセーを紹介しています。辻さんはシングルファーザー、フランスで男の子を育てています。17日は、息子さんへ毎朝作っている弁当「朝弁」の話題でした。彩りの良さにまず驚き、「盛り付けが彼(息子)の美的センスに影響を与えることは間違いない」との一文に、さすが芸術家と、感じ入りました。中央に並べられたニンジン。こんなに食べてくれるなんて、さぞおいしく炊いてあるのだろうと想像します。(岡)

辻べんIMG_7079.JPG

続きを読む " 盛り付けに「美」 "

デコ封筒を送ろう

 21日夕刊「12カ月のハンドメード」でデコ封筒を紹介しました。封筒の作り方を載せましたが、既成の封筒をきれいにはがして、デコレーションする方法もあります。私はその方法で挑戦しました。(の)

ふくろ.jpg

続きを読む " デコ封筒を送ろう "

2016年1月22日

京文化の奥深さ

 今年は臨済宗を開いた臨済禅師の没後1150年の遠忌(おんき)にあたり、京都市内の禅宗寺院では、通常非公開の寺院や文化財が期間限定で特別公開されています。
 21日夕刊紙面で紹介しきれなかったものを、あらためて紹介します。(小)

IMG_3186.JPG

続きを読む " 京文化の奥深さ "

2016年1月25日

地の味人の味 こんにゃく

 25日朝刊「地の味人の味」では森町の「久米吉」を取り上げました。昔ながらの製法で作るこんにゃくを紹介しました。(の)

こんにゃくいも.jpg

続きを読む " 地の味人の味 こんにゃく "

2016年1月26日

くまモン来社

 全国的な人気を誇る熊本県の営業部長兼しあわせ部長のくまモンが26日、本社を表敬訪問しました。毎週日曜日の「YOMOっと静岡」に自身が主人公の4コマ漫画が掲載されている縁での来社です。(小)

kuma1.jpg

続きを読む " くまモン来社 "

2016年1月27日

力尽くの温かさ 「恋人たち」

 「ぐるりのこと。」「ハッシュ!」で知られる橋口亮輔監督の7年ぶりの新作「恋人たち」が県内劇場で上映されています。キネマ旬報の2015年ベストテンで1位に輝いた注目作品です。(宮)

くらし恋人たち.JPG

続きを読む " 力尽くの温かさ 「恋人たち」 "

2016年1月28日

めぐるりアート

 静岡市内の8会場で「めぐるりアート静岡」が開かれています。企画に携わった白井嘉尚静岡大教授は「『こんな場所にこんな作品があるのか』と来場者が驚くような展示になった」とおっしゃっていました。(小)

megururi.jpg

続きを読む " めぐるりアート "

2016年1月29日

やっぱり、もふもふでした。

 昨日28日夕刊の「くらしプレミアム」は、寒さが身にしみるこの時期、県内の「ほっこり癒やし空間」をご紹介しました。取材するなら冬に、と思い続けて数年、念願の「猫カフェ」を訪ねました。記者は断然「犬派」なのですが、あの猫のつれなさにすっかり引き込まれてしまいました。(岡)

cat1.JPG

続きを読む " やっぱり、もふもふでした。 "

トップページ > 2016年1月

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。