トップページ > 2015年11月

2015年11月

2015年11月 2日

しずおか連詩の会、いよいよ5日から

 いよいよ5日から「しずおか連詩の会」が始まります。今年は16回目にして初の浜松開催。いずれも現代を代表する、野村喜和夫さん、覚和歌子さん、町田康さん、三角みづ紀さん、岡本啓さんの詩人5人が、音楽の街を言祝ぎます。(小)

IMG_2856.JPG

続きを読む " しずおか連詩の会、いよいよ5日から "

2015年11月 4日

コノ絶景「片桐鍛冶店」

 2日付朝刊「ソノ仕事×コノ絶景」では、片桐鍛冶店を紹介しました。浜松市天竜区佐久間町の西渡(にしど)は山あいの元宿場町。すぐ隣は天竜川が流れる渓谷が迫り、文字通り「絶景」の地にありました。(の)

katagiri.jpg

続きを読む " コノ絶景「片桐鍛冶店」 "

2015年11月 5日

庭先にれんがの温もり 浜松の松下さん邸

 11月5日夕刊の「庭ある記 静岡のオープンガーデン」は、浜松市西区の松下れい子さんのお宅を訪ねました。目と鼻の先に浜名湖ガーデンパークがある南国風のエリア。「花よりも緑が多め」という庭の草木は、深まる秋にも力強さを感じさせます。(宮)

くらし庭松下邸①.JPG

続きを読む " 庭先にれんがの温もり 浜松の松下さん邸 "

2015年11月 6日

曽宮一念の雲

 浜松市美術館で14日から、「曽宮一念と山本丘人」展が始まります。曽宮作品を以前より、展覧会で何度か鑑賞してきたこともあり、大胆で動きのある雲の描き方にとても興味がありました。そんなある日・・・。(岡)チラシ.JPG

続きを読む " 曽宮一念の雲 "

2015年11月 9日

蔵書と文化を守る 県立葵文庫

 県立中央図書館の前身に、葵文庫という施設がありました。もともとは旧徳川幕府の貴重図書のコレクションを指します。これらを保管するため、今から90年前の1925(大正14)年、現在の県庁隣に開館したのが「県立葵文庫」。こうした歴史を紹介する講演会が開かれました。(宮)

くらし葵文庫.JPG

続きを読む " 蔵書と文化を守る 県立葵文庫 "

2015年11月10日

「縫い」あれこれ

 静岡市内の着物専門店「夢や」の店主、日比野鈴子さんが先日、江戸着物をはじめ、「縫い」をテーマにした展覧会を開かれました。100年以上も前の古い着物は日比野さんの修復、保存によって当時の鮮やかさを保っています。中でも江戸時代、武家の女性が身に着けた打ち掛けは、とても華やかでした。(岡)

DSC_1726.JPG

続きを読む " 「縫い」あれこれ "

2015年11月11日

「しずおか連詩の会」こぼれ話

 本年度はじめて「しずおか連詩の会」を担当し、5人の詩人の皆さんの創作現場をレポートさせていただきました。私自身、3行と5行の詩を読んだだけで、ひりひりしたり、涙したり、高揚したりする経験を不惑前に初体験し、言葉が肉体に直接作用することをつくづく思いしらされた3日間でした。ここでは本紙紙面やツイッターで書ききれなかったエピソードをおひとりづつ紹介しようと思います。(小)

FullSizeRender (23).jpg

続きを読む " 「しずおか連詩の会」こぼれ話 "

2015年11月12日

来月、県内3公演 「クレイジー・フォー・ユー」

 劇団四季のミュージカル「クレイジー・フォー・ユー」の県内公演が12月、富士と静岡で行われます。ハッピーエンドの物語、タップの群舞、ガーシュインの名曲など、ブロードウェーミュージカルの醍醐味が詰まった人気作です。(宮)

くらしCFY.JPG

続きを読む " 来月、県内3公演 「クレイジー・フォー・ユー」 "

2015年11月13日

民俗学の泰斗

 11月13日付朝刊の「清流」にも書いたのですが、本県出身の民俗学者で文化功労者に選ばれた野本寛一先生のご自宅で書庫を拝見する機会に恵まれました。野本先生の調査ノートの束の写真に、私が感じたオーラは写っているでしょうか(小)。

note.jpg

続きを読む " 民俗学の泰斗 "

2015年11月16日

シラス漁の仕事場

 特集連載「ソノ仕事×コノ絶景」で、用宗のシラス漁の現場を取材しました。漁船に乗って間近でみるシラス漁はスピード感と迫力があって、陸からの勝手な想像とずいぶん違っていました。(小)

sirasu1.jpg

  

続きを読む " シラス漁の仕事場 "

2015年11月17日

趣向を変えた忠臣蔵 映画「ラスト・ナイツ」

 忠臣蔵を異文化の趣向で描いた映画「ラスト・ナイツ」が公開されました。「CASSHERN」「GOEMON」で幻想的な世界を作り上げてきた紀里谷和明監督のハリウッド進出作。「忠臣蔵はやっぱり『おのおのがた!』でなくっちゃ」という人も、絵画的な映像と武士道の精神に心を動かされるはずです。(宮)

くらし紀里谷監督.JPG

続きを読む " 趣向を変えた忠臣蔵 映画「ラスト・ナイツ」 "

2015年11月19日

中勘助文学記念館で

 静岡市葵区の郊外、田園が広がる中に中勘助文学記念館があります。開館20周年を記念してトークイベントがありました。「"この1曲"をとことん語る ラベル:弦楽四重奏曲~中勘助のレコードコレクションから~」というタイトルに引かれて、取材に行きました。何度か訪れたことがある記念館ですが、中愛蔵のレコードがあるとは知りませんでした。芸術の秋らしく、文学と音楽の香りに包まれたひとときでした。(岡)

saきじらべる.jpg

続きを読む " 中勘助文学記念館で "

2015年11月18日

大谷崩も秋なのさ

 紅葉情報の取材で、静岡市葵区梅ケ島の大谷崩を訪れました。幸田露伴の次女で文筆家の幸田文が随筆「崩れ」で「近づきがたい畏怖があり、しかもいうにいわれぬ悲愁感が沈殿していた」と描写した景観も錦に染まり、荒々しさに優美さが加わっていました。(小)oyakuzure.bmp

続きを読む " 大谷崩も秋なのさ "

2015年11月19日

手作りクリスマスツリー

 19日夕刊「12カ月のハンドメード」で、手作りクリスマスツリーを紹介しました。毛糸をぐるぐる巻いてポンポンを作り、紙コップに結び付けていきます。毛糸の色や大きさを変えて、好みのツリーを作ってください。(の)

ツリー (1).JPG

続きを読む " 手作りクリスマスツリー "

2015年11月20日

双子の作曲家が快挙 向井響さんと航さん

 静岡市出身の双子が快挙です。楽壇の登竜門、日本音楽コンクールの作曲部門で、桐朋学園大4年の向井響(ひびき)さんが1位に輝きました。双子の弟で東京芸術大4年の向井航(わたる)さんと一緒に本選に進んでいました。大学生が本選に進むことは珍しく、2人同時にというのは極めてまれ。双子ではというと、84回を数えるコンクールでも初めてのことです。(宮)

くらし向井.JPG

続きを読む " 双子の作曲家が快挙 向井響さんと航さん "

2015年11月24日

日本人の舌に合う ホソヅケ食品のキムチ

 23日朝刊の食の連載「地の味人の味」は、焼津市の「ホソヅケ食品」のキムチを紹介しました。浅漬けやたくあんなど漬物全般を扱う同店で、キムチは人気商品の一つ。日本人の舌に合う程よい辛さが受けています。(宮)

くらしキムチ①.JPG

続きを読む " 日本人の舌に合う ホソヅケ食品のキムチ "

2015年11月25日

映画の中の昭和飯

 作家、生活史研究家の阿古真理さんによる連載コラム「映画の中の昭和飯」が毎週木曜夕刊の旅食面に掲載されています。「映画の見方が深まった」というご意見をいただくなど好評です。(小)

IMG_3013.jpg

続きを読む " 映画の中の昭和飯 "

2015年11月26日

大人もハマる積み木遊び

 本日26日の夕刊くらし面で、「大人が楽しむ子どもの世界」と題して、子どもが大好きな遊びを楽しむ大人たちを紹介しました。その中でも、皆、我を忘れて熱中していたのが積み木遊びです。立方体や直方体のシンプルな形の積み木をとことん積み上げ、とことん倒し、ハラハラドキドキした2時間でした。(岡)

tumiki.JPG

続きを読む " 大人もハマる積み木遊び "

2015年11月27日

ラブと寿の東海道(Route1)

  浜松市出身のミュージシャン小島ケイタニーラブさんが、国学者で郷里の偉人賀茂真淵の旅日記「岡部日記」に触発されて、東海道を下りながら歌った楽曲を収録したアルバム「賀茂真淵バック・オン・ザ・ロード」を27日夕刊紙面で紹介しました。(小)

20151014__A1S2894 (2).jpg

続きを読む " ラブと寿の東海道(Route1) "

2015年11月30日

未来の森と向き合う 天竜美林のきこり

 30日朝刊の「ソノ仕事×コノ絶景」は、浜松市天竜区で働くきこりの職場を訪ねました。山林を所有する山主さんから管理を任され、建材となる杉やヒノキを適正に育成、間伐します。北遠を車で走ると整然とした美林に目を奪われますが、作業を間近で見ると大迫力です。(宮)

くらしきこり①.JPG

続きを読む " 未来の森と向き合う 天竜美林のきこり "

トップページ > 2015年11月

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。