トップページ > 2015年10月

2015年10月

2015年10月 1日

「連詩の会」初の浜松開催

「しずおか連詩の会」が今年も5人の詩人(野村喜和夫さん、覚和歌子さん、町田康さん、三角みづ紀さん、岡本啓さん)を招いて、11月上旬に開かれます。今年は初の浜松開催です。(小)

renshiokamoto.jpg

続きを読む " 「連詩の会」初の浜松開催 "

島田市博物館で

 先週24日夕刊は月1回のくらしプレミアム。連載「学芸員ひと目ぼれ いいモノカタチ」を掲載しています。今回は島田市博物館の主任学芸員朝比奈太郎さんに、甲州印伝の印ケースを紹介していただきました。10数年前に島田支局に勤務していたため、当時と変わらない建物、風景が懐かしく、時間が戻ったようでした。(岡)

indenIMG_6135.JPG

続きを読む " 島田市博物館で "

2015年10月 5日

機体を自らチェック 旅客機機長

 9月後半から始まった特集連載「ソノ仕事×コノ絶景」。第2回は、フジドリームエアラインズ(FDA)の機長さんの職場を訪ねました。静岡空港から札幌、福岡、鹿児島を結ぶ定期便を軸に、地方から地方へと乗客を運びます。(宮)

くらし機長①.jpg

続きを読む " 機体を自らチェック 旅客機機長 "

2015年10月 6日

霊峰~深まる縁 富士山と中国泰山

 富士山と中国の泰山。どちらも世界遺産の信仰の山です。両地域の関係者は2007年から、友好山の名のもと絆を強めてきました。日本富士山協会による泰山訪問団の視察内容を、10月5、6日の夕刊で紹介しました。(宮)

くらし泰山訪問①.JPG

続きを読む " 霊峰~深まる縁 富士山と中国泰山 "

2015年10月 7日

さいらく

 毎週木曜夕刊の旅食面「味わう文化財」で今月は、島田市や藤枝市の中山間地に残っている在来の渋柿「さいらく」を取り上げています。(小)DSC_0249 (2).JPG

続きを読む " さいらく "

2015年10月 8日

多彩なコニファーの庭

 1日夕刊「庭ある記」で伊東市の森田邸を紹介しました。45種、200本以上のコニファーで彩られた庭は、色や形が多様で花の庭とは違った趣がありました。(の)

IMG_1166.jpg

続きを読む " 多彩なコニファーの庭 "

2015年10月 9日

「老い」の価値見つめて

 昨日8日夕刊くらし面で、沼津市在住の民俗学者、六車由実さんの著書「介護民俗学へようこそ!『すまいるほーむ』の物語」を紹介しました。記事で触れたように、お年寄りのさまざまな人生模様が短編小説のように描かれ、引き込まれました。老いるとはどういうことか、考えさせられる一冊です。(岡)

kijiIMG_6195-thumb-autox341-148394.jpg

続きを読む " 「老い」の価値見つめて "

2015年10月13日

詩と音のグルーヴ

 今年のしずおか連詩の会に参加する三角みづ紀さんと浜松市出身のミュージシャン小島ケイタニーラブさんが12日、静岡市内で詩と音楽のセッションを行いました。三角さんの朗読に、小島さんがさまざまな音を重ねていくというインスタレーションで、詩と音のグルーヴを体感することができました。(小)

IMG_2766.JPG
 
 

続きを読む " 詩と音のグルーヴ "

2015年10月14日

清水屋の小まんじゅう

 12日朝刊「地の味人の味」で、清水屋(島田市)の小まんじゅうを紹介しました。300年以上の伝統を誇る小まんじゅうの歴史や作り方を知ると、味わいがまた違うように感じられました。(の)

IMG_1172.jpg

続きを読む " 清水屋の小まんじゅう "

2015年10月15日

親子おそろい「リボンシュシュ」

 15日夕刊「12カ月のハンドメード」で、端切れで作ったリボンシュシュを紹介しました。洋服を作る際、大量に出る端切れを生かしたい。布をつなぎ合わせて、世界にひとつのリボンシュシュが出来上がります。(の)

IMG_1174.jpg

続きを読む " 親子おそろい「リボンシュシュ」 "

2015年10月16日

基地問題を考える 映画「戦場ぬ止み」

 沖縄の基地問題をテーマにしたドキュメンタリー映画「戦場ぬ止み」が県内でも上映されました。戦の歴史に終止符を打つという決意を込めたこの言葉は、辺野古のフェンスに掲げられた歌の一節。「いくさばぬとぅどぅみ」と読みます。(宮)

くらし戦場.JPG

続きを読む " 基地問題を考える 映画「戦場ぬ止み」 "

2015年10月19日

確認に責任込めて「ソノ仕事×コノ絶景」

 「ソノ仕事×コノ絶景」で主に県内の在来線車両の保全を担っているJR東海静岡支社静岡車両区にお邪魔しました。玄関入口には無事故と無災害の継続日数を示す掲示板が掲げられていました。(小)


tenken.jpg

続きを読む " 確認に責任込めて「ソノ仕事×コノ絶景」 "

2015年10月20日

必聴「家康組曲」 ハママツ・ジャズ・ウィーク

 浜松市で開催中の「第24回ハママツ・ジャズ・ウィーク」。今年もアクトシティを中心に、街中の各所でジャズの催しを展開しています。これまでも落語や子育てを取り込んできた懐の広いイベントですが、今年は徳川家康ともコラボします。(宮)

くらしず家康組曲.JPG

続きを読む " 必聴「家康組曲」 ハママツ・ジャズ・ウィーク "

2015年10月21日

ジャズ50年「今も挑戦者」 楽団スイング・ハード

 社会人ジャズバンド「ザ・スイング・ハード・オーケストラ」は今年で結成50年。練習会場を訪ねてみると、60代中心のメンバー18人が、淡々と音合わせをしています。「半世紀ですけどね、今も挑戦者のままですよ」。メンバーの語りには、大人の余裕があります。(宮)

くらしスイング①.JPG

続きを読む " ジャズ50年「今も挑戦者」 楽団スイング・ハード "

2015年10月22日

信仰登山に人、人、人 中国・泰山

 富士山の友好山、中国の泰山に登ってきました。世界遺産にもなっている雄大な山容に、古代からの旧跡が点在しています。10月22日の夕刊・旅食欄で紹介しました。(宮)

くらし旅食泰山①.JPG

続きを読む " 信仰登山に人、人、人 中国・泰山 "

2015年10月23日

ブックカバー余話その1

 昨日22日の夕刊で、県内書店が扱うブックカバーを紹介しました。取材した5社のカバーはどれも半世紀以上愛されてきたデザイン。その重み、そして静岡の書店文化に触れた取材でした。(岡)

ブックカバー.jpg

続きを読む " ブックカバー余話その1 "

2015年10月26日

絶景の戸田塩取材

 今年で20周年を迎えた沼津市の戸田塩の会を取材しました。当日は雲一つない秋晴れで、天日干し中の塩が防潮堤の上できらきらと輝いていました。しかも背景には富士山と駿河湾。文化生活部担当のもうひとつの連載「ソノ仕事×コノ絶景」で取り上げたいと思ったほどの見事な景色でした。(小)

SUG_1081 (1).JPG



 

続きを読む " 絶景の戸田塩取材 "

2015年10月27日

ブックカバー余話その2

 先週掲載したブックカバーについて、続きです。静岡県内の書店の顔としてブックカバーと並び、ダイアリーの存在があります。取材に際して、静岡市の老舗、吉見書店の担当者さんが、7代目社長の奥様が毎年書き記していたダイアリーの写真を送ってくださいました。1968年から86年まで、日々起こった出来事を3~5行で書き留められているそうです。ずらりと並ぶ冊数から、その家の歴史や思い出が詰まっていて、大切にされてきたことが伝わってくる写真です。(岡)

1968-1986 吉見ダイアリー.jpg

続きを読む " ブックカバー余話その2 "

2015年10月28日

港町をダンスで染める 3日から清水

 港町を舞台にしたダンスプロジェクト「海の見える街で踊る!」が11月3~8日、静岡市清水区のマリナートなどで行われます。全国公募で選ばれたダンスアーティストが、「清水らしいプログラム」を練りに練りました。(宮)

くらしマリナート①.JPG

続きを読む " 港町をダンスで染める 3日から清水 "

2015年10月29日

掛川市二の丸美術館を訪ねて

 夕刊くらし面で月1回連載している「学芸員ひと目ぼれ いいモノカタチ」。10月は掛川城そばにある掛川市二の丸美術館を訪れ、学芸員の方に8B鉛筆を紹介いただきました。美術館の外観は、長くせり出した屋根が印象的で、城郭の一部のような風格が漂います。芝生の緑、秋晴れの青空もきれいでした。(岡)外観.JPG

続きを読む " 掛川市二の丸美術館を訪ねて "

2015年10月30日

不思議な天気

 毎月最終月曜日の科学面に掲載している「予報官が説くしずおかの気象」は10月26日の回で、ちょうど折り返しの6回目を迎えました。今回はちょっと趣向を変えて、静岡県の「不思議な天気」がテーマです。(小)

tenki6.jpg

続きを読む " 不思議な天気 "

トップページ > 2015年10月

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。