トップページ > 2015年9月

2015年9月

2015年9月 1日

「昆虫採集事始め」最終回

 磐田市竜洋昆虫自然観察公園の北野伸男さんに毎週月曜日の科学面で執筆いただいていた「親子でムチュウ!! 昆虫採集事始め」の連載が、8月いっぱいで終了しました。夏休み期間、昆虫採集や昆虫飼育に子供が関心を示した際の参考になるようにと、大人向けに始めた企画(広い意味でのNIE?)だったのですが、いかがだったでしょうか。(小) insect.jpg 

続きを読む " 「昆虫採集事始め」最終回 "

2015年9月 2日

門外不出のオペレッタ 初海外で静岡へ

 オーストリアの野外オペレッタ「メルビッシュ湖上音楽祭」の日本公演が始まりました。1957年の初回以来、初の海外公演となる門外不出のフェスティバル。9月6日には静岡公演があります。(宮)

くらしメルビッシュ.JPG

続きを読む " 門外不出のオペレッタ 初海外で静岡へ "

2015年9月 4日

「富士山」展あさって開幕

 富士山の世界遺産登録を記念した特別展「富士山-信仰と芸術-」が5日から県立美術館で始まります。山梨県立博物館との合同で企画された特別展です。2日に、展示作業の様子を取材に行ってきました。(岡)

ふじさんIMG_5903.JPG

続きを読む " 「富士山」展あさって開幕 "

花が囲むアプローチ 静岡の森谷さん邸

 9月3日夕刊の「庭ある記 しずおかのオープンガーデン」は、静岡市の森谷厚子さんのお宅を訪ねました。門から玄関に続くアプローチを囲む花のボリュームには圧倒されます。(宮)

くらし庭森谷さん①.JPG

続きを読む " 花が囲むアプローチ 静岡の森谷さん邸 "

2015年9月 7日

21世紀建築「三島信用金庫」

 7日付朝刊「21世紀建築」は三島信用金庫を紹介しました。西洋古典様式の白亜の建物が目を引きます。昨年3月に始まったシリーズは今回で最終回となりました。(の)

 

けんちく.jpg

続きを読む " 21世紀建築「三島信用金庫」 "

2015年9月 8日

富士信仰に触れて

 県立美術館で開催中の展覧会「富士山-信仰と芸術-」に、本日8日から富士宮市の村山浅間神社・富士山興法寺大日堂の「大日如来坐像」2体が公開されています。昨日、開眼法要が行われ、立ち会うことができました。(岡)

大日①.JPG

続きを読む " 富士信仰に触れて "

2015年9月 9日

おちゃのこサイサイサイエンス

 今週から月曜日の科学面で「おちゃのこサイサイサイエンス」という連載コラムが始まりました。静岡大理学部の先生方に、日々の暮らしで疑問に感じる不思議を科学的知見から解説していただこうという趣旨のリレー連載です。(小)
arttalk.jpg 

続きを読む " おちゃのこサイサイサイエンス "

2015年9月10日

親子で新聞アート 作家マスダカルシさん

 新聞切り絵作家マスダカルシさんによる親子ワークショップが、藤枝市の志太幼稚園で開かれました。切り絵というと難度が高そうですが、子どもたちは自由な発想で制作を楽しんでいました。(宮)

くらし新聞アート①.JPG

続きを読む " 親子で新聞アート 作家マスダカルシさん "

2015年9月11日

老舗レストランの閉店

 半世紀前の開店以来、数々の県内文化人が集った、静岡市葵区の老舗フランスレストラン「ジャンティ」が、メートル・ドテル(店の責任者)の久保田敬子さんの死去に伴い、今月いっぱいで閉店します。(小)

gentil2.jpg
 

続きを読む " 老舗レストランの閉店 "

2015年9月14日

建築としての芹沢銈介美術館

 建築評論家の五十嵐太郎さんが静岡市クリエーター支援センター主催のトークイベントに参加された折、県内のオススメ建築物について話をうかがいました。五十嵐さんの一押しは芹沢銈介美術館でした。(小)

serizawa.jpg

 

続きを読む " 建築としての芹沢銈介美術館 "

2015年9月15日

舞台づくりを見学 SPACおためし劇場

 県舞台芸術センター(SPAC)が、新作の準備に取り掛かっています。せっかくの舞台づくりの雰囲気を一般の人にも知ってもらおうと、稽古などを公開する「おためし劇場」が開かれました。参加者は稽古を見学したり、ステージに上がったりして、俳優や舞台監督の話を聞きました。(宮)

くらしおためし劇場①.JPG

続きを読む " 舞台づくりを見学 SPACおためし劇場 "

2015年9月16日

ユニバーサルデザイン(UD)フォント

 紙面改革の一環で14日から、紙面に使われている文字も、より見やすい「ユニバーサルデザイン(UD)フォント」に変更になりました。(小)

udgo.jpg

続きを読む " ユニバーサルデザイン(UD)フォント "

2015年9月17日

12カ月のハンドメード「コサージュ」

 17日夕刊「12カ月のハンドメード」では端切れで作るコサージュを紹介しました。作品だけ見ると作るのが難しそうですが、思ったより工程はシンプル。作家さんの手つきが滑らかで、すいすいと作るのを見て「自分もできるかも」と思ってしまいました。(の)

kosaji.jpg

続きを読む " 12カ月のハンドメード「コサージュ」 "

2015年9月18日

カレンダーを見る時

 記者が座る席の背後に、カレンダーを二つ並べています。一つは1年分が載ったもの、一つは月変わりのものです。スケジュールを確かめる際、それぞれ重宝しています。そして、実用性以上の癒し、楽しみを与えてくれる存在にもなっています。(岡)

カレンダー1の.jpg

続きを読む " カレンダーを見る時 "

2015年9月24日

野菜をおいしく その1

 野菜がおいしくなる季節。本日夕刊のくらしプレミアムでは、野菜の味わい方を提案する料理法を2つ紹介しました。長野県在住の料理研究家、戸練ミナさんが提案する「重ね煮」は野菜本来の甘みを感じることができ、野菜もたっぷり取れ、アレンジも広がる料理法です。(岡)

saやさいIMG_6084.jpg

 

続きを読む " 野菜をおいしく その1 "

2015年9月25日

「ソノ仕事×コノ絶景」

  特集連載「21世紀建築」の後継企画として「ソノ仕事×コノ絶景」が始まりました。仕事場の貴重な情景を1枚の写真と文章で毎回追っていきます(小)。

shanty2.jpg

続きを読む " 「ソノ仕事×コノ絶景」 "

2015年9月28日

さくら棒が出来るまで

 28日付朝刊「地の味人の味」は、ピンクの長い麩菓子「さくら棒」で有名な栗山製麩所を紹介しました。パンと張って、つやつやな長い麩が出来上がるその裏には、半世紀を越えて磨き続けた技があります。(の)

fugasi.jpg

続きを読む " さくら棒が出来るまで "

2015年9月29日

能楽入門公演

 演目を解説付きで観賞するグランシップの「能楽入門公演」を取材しました。観世流の山階彌右衛門さんの解説はとてもわかりやすく、会場の約800人の鑑賞者のみなさんと一緒に自分も身を乗り出して舞台の舞に見入ってしまいました。(小)

DSC_0656 (2).JPG敦盛を舞うシテ

続きを読む " 能楽入門公演 "

2015年9月30日

次は仙台へ 劇団四季「美女と野獣」

 劇団四季「美女と野獣」静岡ロングラン公演が8月2日からの上演を終え、約2カ月で7万8千人が来場しました。10月25日には仙台公演が始まります。(宮)

くらし千秋楽①.JPG

続きを読む " 次は仙台へ 劇団四季「美女と野獣」 "

トップページ > 2015年9月

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。