トップページ > 2014年11月

2014年11月

2014年11月 3日

シイタケ料理、レシピ公開

 10月27日夕刊生活面に掲載したシイタケの「新メニュー」。常葉大の静岡キャンパス、水落・瀬名キャンパスで10月下旬に提供し、学生に大好評だった料理3品の作り方を紹介しました。調理担当者から聞き取り、筆者が実際に作って確認したレシピを、こちらでも公開しましょう。(橋)

20141102webしいたけ3.jpg

続きを読む " シイタケ料理、レシピ公開 "

2014年11月 1日

大道芸W杯に参戦 SPACが「古事記」

 大道芸ワールドカップ(W杯)が開かれている静岡市。県舞台芸術センター(SPAC)が今年も参戦しています。演目は「古事記! エピソード2」。日本神話の世界を最小限の舞台に再現しました。(宮)

しず古事記①.JPG

続きを読む " 大道芸W杯に参戦 SPACが「古事記」 "

2014年11月 2日

「ヨコトリ2014」、中勘助の詩集

 横浜市の横浜美術館、新港ピアで開催中の「ヨコハマトリエンナーレ2014」。どこかに「静岡」の痕跡がないかと会場を探し回りました。会期は3日までです。(橋)

 

20141102webコラムヨコトリ1.jpg

続きを読む " 「ヨコトリ2014」、中勘助の詩集 "

2014年11月 4日

現代美術家杉本博司さんの建築批評

 11月3日付の連載「21世紀建築」では、長泉町のIZU PHOTO MUSEUMを取り上げました。現代美術家の杉本博司さんが、古墳をイメージして設計した写真美術館です。(橋)

20141104web1.JPG

 

続きを読む " 現代美術家杉本博司さんの建築批評 "

2014年11月 5日

文化生活部ブログ、リニューアル

 2013年1月にスタートした静岡新聞社編集局文化生活部のブログ「彩々プラス」は、「くらしず」と名称を変え、デザインも一新して再スタートを切りました。
 音楽やアートなどの「文化」、実用情報を中心とした「生活」の両分野にまたがった情報発信を続けます。紙面との連動、深掘りがテーマ。今後もご期待下さい。(橋)

20141105web3.JPG

 

続きを読む " 文化生活部ブログ、リニューアル "

2014年11月 6日

「美術館」彩る秋バラ 富士宮の大月さん邸

 11月6日夕刊の「庭ある記 静岡のオープンガーデン」は、富士宮市の大月健治さんのお庭を拝見。日本画を描き、新興美術院の会員でもある妻てる子さんの作品が室内に並ぶ「美術館」をテーマに掲げています。庭の入り口には、お孫さんの名前にから取った「たく美術館」の看板。さて、その庭の様子は。(宮)

しず大月①.JPG

続きを読む " 「美術館」彩る秋バラ 富士宮の大月さん邸 "

2014年11月 7日

「2014年しずおか連詩の会」参加者紹介(1)~東直子さん

 11月13日から「2014年しずおか連詩の会」の創作が始まります。5人の参加者が3日間で40編の現代詩を創り上げます。ことしは例年以上に多彩な顔ぶれが集いました。5回に分けて、代表作を紹介します。(橋)

20141107ウェブ東直子1.JPG

 

続きを読む " 「2014年しずおか連詩の会」参加者紹介(1)~東直子さん "

2014年11月 8日

「2014年しずおか連詩の会」参加者紹介(2)~木下弦二さん

 11月13日から始まる「2014年しずおか連詩の会」の参加者紹介第2弾。初参加の木下弦二さんは、4人組ロック・バンド「東京ローカル・ホンク」のボーカリスト兼ギタリスト。すべての作詞作曲を手掛けています。(橋)

20141108ウェブ連詩紹介2.jpg 

東京ローカル・ホンク「東京ローカル・ホンク」(左、2005年)、「さよならカーゴカルト」(右、2011年)

続きを読む " 「2014年しずおか連詩の会」参加者紹介(2)~木下弦二さん "

2014年11月 9日

北遠の紅葉巡り

 11月8日、紅葉の便りに誘われ、北遠地域に足を運びました。国道152号に沿って、いくつか名所を巡りました。(橋)

2014110web紅葉1.jpg 

続きを読む " 北遠の紅葉巡り "

2014年11月10日

「2014年しずおか連詩の会」参加者紹介(3)~大岡亜紀さん

 11月13日から始まる「2014年しずおか連詩の会」の参加者紹介第3弾。画家で詩人の大岡亜紀さんは4年ぶり2回目の参加です。今回の「しずおか連詩」は監修者の大岡信さんの出身地三島市で開催。長女の亜紀さんが名を連ねることで、「連詩」をとりまく土地、人の縁が一層くっきりと浮かび上がります。(橋)

20141110web連詩大岡.JPG大岡亜紀「ある時 はじめて」(2003年)
 

 

続きを読む " 「2014年しずおか連詩の会」参加者紹介(3)~大岡亜紀さん "

2014年11月11日

「2014年しずおか連詩の会」参加者紹介(4)~覚和歌子さん

 11月13日から始まる「2014年しずおか連詩の会」の参加者紹介第4弾。作詞家・詩人の覚和歌子さんは2年ぶり3回目の登場です。(橋)

20141111webコラム.JPG

 覚和歌子「ベジタル」(2014年)

 

続きを読む " 「2014年しずおか連詩の会」参加者紹介(4)~覚和歌子さん "

2014年11月20日

12カ月のハンドメード(8) 紙製モビール

  「モビールを手作りする」というと、バランスをとるのが難しそうだったり、配色のセンスも気になったり…。でも、今回ご紹介したモビールは、ざっくり言うと、紙で作ったモチーフを糸につけてたらすだけ。とても簡単なのです。お手軽でかわいいこのモビール、どのようにして生まれたのでしょうか。(長)

20141120web.JPG

 

続きを読む " 12カ月のハンドメード(8) 紙製モビール "

2014年11月12日

「壁ドン」からみえること

 きょうから「女性に対する暴力をなくす運動」期間が始まりました。アメリカが発祥とされる、この「パープルリボン運動」。期間に先駆け、恋人間の暴力「デートDV」について学び、予防しようと県内高校で講座が行われました。(の)

 DV.jpg 

 

続きを読む " 「壁ドン」からみえること "

2014年11月13日

「2014年しずおか連詩の会」参加者紹介(5)~野村喜和夫さん

 本日、11月13日から創作が始まった「2014年しずおか連詩の会」の参加者紹介。第5弾、最終回は詩人の野村喜和夫さんです。(橋)

20141113ウェブ連詩紹介5.JPG

 鈴村和成+野村喜和夫「金子光晴 デュオの旅」(左、2013年)、同「ゆるゆる人生のみつけかた」(2014年)

続きを読む " 「2014年しずおか連詩の会」参加者紹介(5)~野村喜和夫さん "

2014年11月14日

「2014年しずおか連詩の会」創作2日目

 ことしが15回目の「しずおか連詩の会」。初日の13日は14編を作り上げました(こちら)。秋晴れの中、くっきりと浮かび上がる富士山を背後に感じながら、きょうも三島市で創作が進んでいます。(橋)

20141114web連詩1.jpg

続きを読む " 「2014年しずおか連詩の会」創作2日目 "

2014年11月15日

「2014年しずおか連詩の会」創作3日目

 「2014年しずおか連詩の会」は創作3日目を迎えました。創作会場を、昨日までの三島市民生涯学習センターから同市内の大岡信ことば館に移しました。残り1日で、16編を紡ぎます。(橋)

20141115webコラム連詩.jpg 

続きを読む " 「2014年しずおか連詩の会」創作3日目 "

2014年11月16日

本当に「おかわりレシピ」

 毎週日曜日子育て面で、4コマ漫画「しずおかさん家(ち)」を描いてくださっている静岡市在住の漫画家、広田奈都美さんが月間コミック「フォアミセス」(秋田書店刊)で連載している「ママの味 芝田里枝の魔法のおかわりレシピ」を単行本化されました。そのアイデアレシピを生み出す方もまた、静岡市の料理研究家、芝田里枝さんです。13日夕刊で紹介しました。本はお二人の見事な連携プレーが冴え、読み応え十分。作っても簡単!子どもの評判も上々でした。(岡)写真.JPG

続きを読む " 本当に「おかわりレシピ」 "

2014年11月17日

自転車競技の発展担う 伊豆ベロドローム

 11月17日朝刊の連載「21世紀建築」は、伊豆市の日本サイクルスポーツセンターにある屋内競技場「伊豆ベロドローム」を訪ねました。サイクルスポーツセンターはおもしろ自転車のテーマパークとして人気ですが、アジア各国のナショナルチームも集まるトレーニングセンターという体育会系の顔もあります。(宮)

 しずベロド①.JPG

続きを読む " 自転車競技の発展担う 伊豆ベロドローム "

2014年11月18日

「2014年しずおか連詩の会」創作の過程(上)

 11月13~15日に創作し、16日に発表会が開かれた「2014年しずおか連詩の会」。静岡新聞社は、ニュースサイト「アットエス」で創作の過程を紹介し、17日付朝刊では完成した連詩を見開き特集で掲載しました。
 連詩のルールは「前の詩を受けて、5行詩、3行詩を交互に作る」という、シンプルと言えばシンプルなものですが、この「前の詩を受ける」という要素こそ、詩人たちが最も頭を悩ませ、最もクリエイティビティを発揮する部分です。
 ここでは、創作期間中に聞いた詩人たちの話の中から、「前の詩をどう受けたのか」という点についてのコメントをいくつか紹介します。
 語られる詩については、「連詩ライブ」を参照してください。(橋)

20141118web連詩の会.jpg

続きを読む " 「2014年しずおか連詩の会」創作の過程(上) "

2014年11月19日

「2014年しずおか連詩の会」創作の過程(中)

  「2014年しずおか連詩の会」の創作期間中に聞いた、詩人たちのコメント紹介第2弾。語られる詩については、アットエスの「連詩ライブ」を参照してください。(橋)

20141119web連詩の会.JPG
 

続きを読む " 「2014年しずおか連詩の会」創作の過程(中) "

2014年11月21日

「しずおか連詩の会」創作の過程(下)

 「2014年しずおか連詩の会」。創作期間中に聞いた詩人たちのコメント紹介第3弾、最終回です。アットエスの「連詩ライブ」とともにお楽しみ下さい。(橋)

20141121webコラム.JPG
 

続きを読む " 「しずおか連詩の会」創作の過程(下) "

2014年11月22日

「しずおか連詩の会」の「パラレル連詩」

 11月16日の「2014年しずおか連詩の会」発表会は、例年とは違った趣でした。会場がグランシップではないことはもちろんですが、詩の朗読と解説以外にも〝お楽しみ〟が用意されていたのです。(橋)

20141122webコラム.jpg
 

続きを読む " 「しずおか連詩の会」の「パラレル連詩」 "

2014年11月23日

名画で触れる男の美学 高倉健さん追悼コーナー

 数々の名画に出演した俳優高倉健さんが亡くなり、国内外で悼む声がやみません。新聞各紙も大きく紙面を割き、突然の訃報への衝撃と映画界に残した功績を伝えています。24日までの3連休、代表作に触れてみようとレンタル店を訪ねました。(宮)

しず高倉.JPG

続きを読む " 名画で触れる男の美学 高倉健さん追悼コーナー "

2014年11月24日

1枚1枚手を掛けて 坂口商店の湯葉

 11月24日朝刊の食の連載「地の味人の味」は、磐田市にある「ゆばの京華 坂口商店」。京都や東京の老舗で出される湯葉を作っています。湯葉を扱う豆腐店はありますが、湯葉の専門工場は県内でもほとんどありません。(宮)

しずゆば①.jpg

続きを読む " 1枚1枚手を掛けて 坂口商店の湯葉 "

2014年11月25日

静岡市繁華街にテルミンの音

 11月22~24日に静岡市葵区の青葉シンボルロードで開かれた「ストリートフェスティバル・イン・シズオカ」。2000年から続く、大規模なアート&音楽フェスティバルです。ことしは、浜松市のテルミン奏者、竹内正実さんが出演しました。(橋)

20141125webテルミン3.jpg

続きを読む " 静岡市繁華街にテルミンの音 "

2014年11月26日

「するがのくにの芸術祭 富士の山ビエンナーレ」蒲原エリア一巡り

 11月7日に開幕した「するがのくにの芸術祭 富士の山ビエンナーレ」。ことしが初開催の、静岡市清水区、富士市、富士宮市にまたがる現代アートイベントです。23日、蒲原エリアを訪ねました。(橋)

20141126web富士の山11.jpg

 

続きを読む " 「するがのくにの芸術祭 富士の山ビエンナーレ」蒲原エリア一巡り "

2014年11月27日

「トラベラーズ」の伝承歌を歌うサム・リー新作

 11月27日夕刊「とんがりエンタ」で紹介した英国人フォーク歌手、サム・リー。12月12日に焼津市で公演しますが、12月17日には新アルバム「ザ・フェイド・イン・タイム」が日本先行発売されます。一足先に聞くことができました。(橋)

20141127webコラム.jpg

 

続きを読む " 「トラベラーズ」の伝承歌を歌うサム・リー新作 "

2014年11月28日

スズキユウリさんの個展始まる

 静岡市葵区の静岡市クリエーター支援センターで、ロンドン在住のアーティスト、スズキユウリさんの個展「Playing with Sound」が始まりました。昨日、設営中の会場を取材しました。
 国内では初の個展。静岡は、8~9月の東京・銀座に次いでの開催です。鑑賞者と音を通じて戯れることを目的に作られた作品の数々。ぜひ「体感」してください。(橋)

20141129webスズキ1.jpg
 

続きを読む " スズキユウリさんの個展始まる "

2014年11月30日

風景画のパーツを分解 県立美術館で所蔵品展

 県立美術館で所蔵品展「風景解剖学 古今東西風景画のしくみ」が始まりました。山や海、田園を題材にした広大な絵を、パーツごとに分解してみようという試みです。さてそこに見えてくるものは。(宮)

しず風景解剖学.jpg

続きを読む " 風景画のパーツを分解 県立美術館で所蔵品展 "

2014年11月29日

「静岡アートドキュメント」一巡り

 11月29日に開幕した「静岡アートドキュメント2014」。有度山周辺の5会場に約30組のアーティストが集います。(橋)

20141129web-artdocument1.jpg

続きを読む " 「静岡アートドキュメント」一巡り "

トップページ > 2014年11月

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。