トップページ > 2014年5月

2014年5月

2014年5月 1日

「うなぎいも」で造った焼酎

 夕刊連載「ふじのくに食材事典」が、5月1日夕刊で最終回を迎えました。「酒肴遊善あまの」(浜松市中区)での取材中、テーブルの上に気になるものがありました。(橋)

IMG_7030.jpg

 

続きを読む " 「うなぎいも」で造った焼酎 "

2014年5月 2日

「掛川・新茶マラソン」出場者からの助言

 5月2日夕刊「生活彩々」では、秋のマラソンシーズンに向けた対策を特集しました。4月11日から19日にかけて、「掛川・新茶マラソン」の出場者に静岡新聞社サイト「アットエス」を通じてアンケートを呼び掛けたところ、193人から回答をいただきました。(橋)

20140502webcolumn.jpg

 

続きを読む " 「掛川・新茶マラソン」出場者からの助言 "

2014年5月 4日

「ランナーズニー」への誤解

 5月2日夕刊「生活彩々」のマラソン特集で訪れた「清水スポーツ整形外科」(静岡市清水区)。大瀬眞人院長にいわゆる「ランナーズニー」のメカニズムと対策を解説してもらいました。(橋)

IMG_6934.JPG

 

 

続きを読む " 「ランナーズニー」への誤解 "

2014年5月 5日

春野協働センターの省エネ対策

 5月5日付「21世紀建築」では、浜松市天竜区の春野協働センターを紹介しました。天井まで届く春野杉の丸太柱に驚かされました。(橋)

YUI_1964.jpg

 美しい木組み。照明装置も無理なく溶け込んでいます。

続きを読む " 春野協働センターの省エネ対策 "

2014年5月 3日

チョウ好みの庭づくり 浜松の谷野さん邸

 5月2日の「庭ある記 静岡のオープンガーデン」は、浜松市西区の谷野純夫さんのお宅を訪ねました。草むらや林もある広い敷地をチョウが飛び交う「バタフライガーデン」です。写真だとわかりにくいですが、どこにいてもそばに2~3匹は見える、という感じです。(宮)

彩々プラス5月3日①.JPG

 

続きを読む " チョウ好みの庭づくり 浜松の谷野さん邸 "

2014年5月 6日

洒落の効いた1コマ漫画 藤枝で小川国夫展

 藤枝市文学館で開かれている企画展「小川国夫と美術」。作家の小川さんが晩年に描いたという漫画は、独特の持ち味があります。(宮)

彩々プラス5月6日①.JPG 

続きを読む " 洒落の効いた1コマ漫画 藤枝で小川国夫展 "

2014年5月 7日

美術館でのマナーとは

 連休期間中に根津美術館(東京都港区)の「燕子花図と藤花図」展に足を運びました。建築や作品の素晴らしさとは別に、とても気になることがありました。(橋)

20140507web1.JPG

 

続きを読む " 美術館でのマナーとは "

2014年5月 9日

静岡サッカーを語る~静岡偉蹴実況(上)~

 5月9日夕刊生活面で取り上げた県内のサッカーをテーマにしたトークショー「静岡偉蹴」。談論風発、大いに盛り上がりました。
 日本フットボールリーグ(JFL)のチーム「ホンダロック」(宮崎)の名物サポーターとして知られるロック総統が日本各地を巡って、地元のファンと語り合うという趣向。静岡市葵区の静岡市民文化会館で開かれた「静岡版」にはJリーグ清水、磐田で活躍した山西尊裕さん(常葉大サッカー部コーチ)、Jリーグ磐田、セレッソ大阪などを経て昨年度までフットサルFリーグのアグレミーナ浜松のゴールマウスを守った山本浩正さん(同)、地域リーグの取材を重ねるライターの市川伸一さん。ここでは、紙面に掲載できなかった対論の一部を3回に分けて紹介しましょう。(橋)

20140509web2.jpg

 

 

続きを読む " 静岡サッカーを語る~静岡偉蹴実況(上)~ "

2014年5月 8日

井川の在来そばを手打ちで味わう

 5月8日夕刊「旅食」面で「味わう文化財 しずおかの在来作物」と銘打った、新しい連載が始まりました。第1テーマは静岡市葵区井川地区のジャガイモ「井川おらんど」。記事中でも触れましたが、この地区は在来作物の宝庫です。(橋)

20140508web1.jpg

 

続きを読む " 井川の在来そばを手打ちで味わう "

2014年5月11日

文月悠光さんの展覧会

 昨年の「しずおか連詩の会」に参加した詩人の文月悠光さんが、ボタン作家でデザイナーの宮園夕加さんとコラボレートした展覧会が、5月12日から東京都渋谷区で始まります。(橋)

PicsArt_1399102692783.jpg

 

続きを読む " 文月悠光さんの展覧会 "

2014年5月10日

静岡サッカーを語る~静岡偉蹴実況(中)~

 4月26日に行われたトークショー「静岡偉蹴」。JFLホンダロックの名物サポーター、ロック総統とライター市川伸一さん、元Jリーガーの山西尊裕さん、山本浩正さんの対論紹介の第2弾です。第1弾はこちら。(橋)

20140513webコラム.jpg

 

 

続きを読む " 静岡サッカーを語る~静岡偉蹴実況(中)~ "

2014年5月12日

雑草との闘い 向島園の有機栽培茶

  県内の茶畑が盛期を迎えています。5月12日の食の連載「地の味人の味」は、藤枝市で有機栽培茶作りに取り組む「葉ッピイ向島園」の向島和詞代表にお話を聞きました。農薬と化学肥料を一切使わない農法は、雑草との闘いといいます。(宮)

味向島園①.JPG

 

続きを読む " 雑草との闘い 向島園の有機栽培茶 "

2014年5月13日

静岡サッカーを語る~静岡偉蹴実況(下)~

 4月26日に静岡市葵区で行われたロック総統、市川伸一さん、山西尊裕さん、山本浩正さん出演のトークショー「静岡偉蹴」。対論紹介の最終回です。(橋)

20140514webコラム.jpg

 

続きを読む " 静岡サッカーを語る~静岡偉蹴実況(下)~ "

2014年5月14日

タンポポの知識満載

 4月30日夕刊で紹介した写真集「ぜんぶわかる! タンポポ」は、南伊豆町在住の岩間史朗カメラマンが地元のタンポポを1年間追った観察写真が中心。いわば「植物のドキュメンタリー」です。(橋)

20140514webコラム.jpg

続きを読む " タンポポの知識満載 "

2014年5月15日

伊豆高原で出合った柳宗理の格言

 5月15日夕刊「旅食」面では、伊東市で開催中の「伊豆高原アートフェスティバル」を巡りました。陶芸家の永沢永人さんのギャラリー「スペース無憂樹」で、心に残る格言を目にしました。(橋)

20140515webコラム.jpg

 

続きを読む " 伊豆高原で出合った柳宗理の格言 "

2014年5月17日

「パンダの飾り巻きずし」ダイジェストで

 5月16日夕刊「生活彩々」面では、運動会のお弁当を特集しました。飾り巻きずし教室「あかり」を主宰する松井亮子さんが手ほどきしてくれた「四海巻き」と「富士山巻き」、ぜひ作ってみて下さい。設計図と手順に従って丁寧に作れば、きっときれいに仕上がります。ここでは、取材時に教わった「もう1種」を簡単に紹介しましょう。(橋)

20140516web1.jpg

 

 

続きを読む " 「パンダの飾り巻きずし」ダイジェストで "

2014年5月16日

12カ月のハンドメード(2)

20140516webコラムハンドメード.JPG

 今回登場してくださった米山雅美さんは、暮らしを彩るアイデアがとても豊富。取材中にも、「こんな風にアレンジしてもいいですよ」「こんなものもありました」と、次から次へとアイデアが飛び出してきました。紙面では数種類しかご紹介できなかったので、そのほかのアイテムも少しご紹介します。(長)

 

 

 

続きを読む " 12カ月のハンドメード(2) "

2014年5月18日

本県からトップ誕生 宝塚の明日海りおさん

  宝塚歌劇団に本県出身のトップスターが誕生しました。花組に所属する静岡市出身の明日海りおさんです。宝塚大劇場でのお披露目公演に向けた制作発表会が都内で開かれ、大勢の報道陣が詰め掛けました。(宮)

プラス明日海.JPG

  公演は宝塚を代表するミュージカル「エリザベート」。オーストリア皇后エリザベートに恋する「黄泉の帝王」トートを演じます。明日海さんは死に神風の黒い衣装とメークで会場に登場し、エリザベート役の蘭乃はなさんと劇中歌「最後のダンス」「私が踊る時」を歌いました。トップ就任を「緊張と楽しみと、両方あります」と語り、りりしい笑顔で報道陣をとりこにしました。

  創立100周年の節目に、最も歴史のある花組のトップ抜てきは、歌劇団からの期待の大きさがうかがえます。これまで縁がなかったという人も、まぶしく輝くレビューの世界に足を踏み入れる好機となりそうです。

2014年5月19日

幕末の志士たちの豪華寄せ書き

 5月17日、静岡市葵区の駿府博物館で現在地での最後の展覧会が始まりました。「コレクション展Ⅱ 黒白の美」と題し、水墨画や書の名品を披露しています。会場の奥に、ちょっとユニークな作品を見つけました。(橋)

20140519駿府博物館.jpg

 

続きを読む " 幕末の志士たちの豪華寄せ書き "

2014年5月20日

さゆり保育園のプール

 5月19日付「21世紀建築」は、吉田町の町立さゆり保育園を取り上げました。藤枝市の建築事務所「VAN・アーキメディア」代表の小塩康史さんの代表作です。(橋)

20140520web1.JPG

 

続きを読む " さゆり保育園のプール "

2014年5月21日

理系本「ななめ読み」(4)「化学者たちの感動の瞬間」

 4月28日付「サイエンス・ブック・カフェ」で紹介した「化学者たちの感動の瞬間」。有機化学合成の研究分野で業績をあげた大学教諭ら51人が、自身が体験した「発見の感動」「成功の喜び」をつづった本です。(橋)

20140521webコラム.JPG

 

 「有機反応・合成編」「天然物合成」の2編に分かれた本書。カタカナの化合物の名前や、組成式が当たり前のように出てきて、率直に言って門外漢が読むには少々骨が折れます。

 ただ、この本にはもう一つの読み方があります。それぞれの研究者が、欄外に「成功のカギ」という短い文章を残していて、これを「人生訓」として捉えると味わい深いのです。

例えば。

「一刻も早く、一生を捧げる仕事に巡り合うこと。そのためには、とりあえず、目の前の仕事に、一心不乱に傾倒すること」(京都大名誉教授、野崎一さん)

「それは一人一人違うものであろうが、還暦を超えたいま、振り返ってみると、継続して夢をもち続けることだろうか。30年以上同じ大きな夢をもちつづけることができる人は希有である」(シカゴ大教授、山本尚さん)

「自由な心、常識の束縛から脱した想像力、疑いの目で見る勇気、などにより発見はやってくる」(東北大大学院教授、山本嘉則さん)

 それぞれの肩書はこの本が発刊された2006年時点です。

 どうですか。化学者の先生方に、生きる指針を与えられたような気がしませんか?

2014年5月22日

静岡市の「山のごちそう」

 5月22日夕刊の連載「味わう文化財 静岡の在来作物」。第1シリーズ「井川おらんど」(静岡市葵区)の最終回でした。井川地区での取材では、ジャガイモ以外の「在来作物」を多数見せてもらいました。(橋)

20140522web5.jpg


 

続きを読む " 静岡市の「山のごちそう」 "

2014年5月23日

「サウダーヂ」静岡市で公開

 カンヌ市と姉妹都市協定を結ぶ静岡市では、先週17日から映画やフランス文化を楽しむイベント「シズオカ×カンヌウィーク2014」が開催されています。今週末24、25日も興味深い上映が続きます。(橋)

20140523web1.JPG

 

続きを読む " 「サウダーヂ」静岡市で公開 "

2014年5月25日

理系本「ななめ読み」(5)「ビッグバン宇宙論」

 3月31日付「サイエンス・ブック・カフェ」で紹介した「ビッグバン宇宙論」(サイモン・シン著)。人間が「宇宙のなりたち」をどう捉え、どうモデル化してきたかを、時系列で説明しています。(橋) 

20140523webkagaku.JPG

 

続きを読む " 理系本「ななめ読み」(5)「ビッグバン宇宙論」 "

2014年5月24日

ピーターラビットの古里を訪ねて

 静岡県立中央図書館(静岡市駿河区)で、絵本「ピーターラビット」の舞台となったイギリス中部の湖水地方の風景写真の展覧会が開かれています。撮影は池田正孝中央大名誉教授。作品に出てくる農場の庭や湖周辺の風景が印象的です。(橋)

 

20140523webピーター.JPG

続きを読む " ピーターラビットの古里を訪ねて "

2014年5月26日

ミカンの産地の恵み 長坂養蜂場のハチミツ

  5月26日の「地の味人の味」は、浜松市北区三ケ日町にある長坂養蜂場さん。ミカン畑の花が開花を迎える5月に2回、ミカンの蜜を集めたミツバチの巣からハチミツを取ります。(宮)

味ハチミツ①.JPG

 

続きを読む " ミカンの産地の恵み 長坂養蜂場のハチミツ "

2014年5月27日

「C2C -Challenge to Cannes2014」監督らがトーク(上)

 静岡市葵区、清水区で5月17~25日に開催された「シズオカ×カンヌウィーク2014」。葵区のサールナートホールでは24日、インディペンデント映画の作り手を支援する「Gateway for Directors Japan」のプロジェクトで公募企画が認められ、今年のカンヌ映画祭を訪れた若き日本人監督たちのトークが繰り広げられました。「裏側」から見たカンヌ映画祭は? 今後の日本人監督に求められるものは? 監督らからは、世界を視野に入れた作品作りに必要な視点が次々提示されました。(橋)

20140527webコラム.jpg

 

続きを読む " 「C2C -Challenge to Cannes2014」監督らがトーク(上) "

2014年5月28日

「増山たづ子 すべて写真になる日まで」展を見て

 昨年10月からIZU PHOTO MUSEUM(長泉町)で開かれている写真展「増山たづ子 すべて写真になる日まで」を、遅ればせながら鑑賞しました。「被写体」は2008年に完成した徳山ダム(岐阜県)の底に沈んだ旧徳山村。村民の一人増山たづ子さん(故人)が撮影した膨大な写真資料の中から、約480点が展示されています。突きつけられた現実への諦念と古里への愛着が伝わる、胸を突かれる展覧会です。(橋)

20140528web増山1.JPG

 

続きを読む " 「増山たづ子 すべて写真になる日まで」展を見て "

2014年5月29日

「C2C -Challenge to Cannes2014」監督らがトーク(中)

 静岡市葵区、清水区で行われた「シズオカ×カンヌウィーク2014」(5月17~25日)の企画として行われた、日本人若手監督のトーク抄録第2弾です。
 イベントは5月24日、葵区のサールナートホールで行われました。参加者は「Gateway for Directors Japan」アーティスティックディレクターの小山内照大郎さん(パリ在住)、真利子哲也監督(「イエローキッド」など)、深田晃司監督(「東京人間喜劇」など)、濱口竜介監督(「PASSION」など)、伊藤峻太監督(「虹色★ロケット」など)でした。(橋)

20140528webc2c2.jpg司会:約1週間カンヌに滞在したわけですが、どんなことを感じましたか?


続きを読む " 「C2C -Challenge to Cannes2014」監督らがトーク(中) "

2014年5月30日

静岡県内のドッグラン

 5月30日夕刊の「生活彩々」で静岡県内のドッグランをいくつか紹介しました。きっかけは東名高速道静岡インター近くの園芸店。他の取材の相談に訪れた際、店内奥にある青々とした芝生のドッグラン「grigio」が目に入ったことからです。(岡)

20140530webdogrun.jpg

 

続きを読む " 静岡県内のドッグラン "

2014年5月31日

港の特設舞台で観劇 静岡で野外芸術フェスタ

  開放的な屋外の舞台で演劇鑑賞を楽しむ「ふじのくに野外芸術フェスタ2014」が清水港のマリンパークで開幕しました。開演前の夕方から最前列を陣取る演劇ファンだけでなく、仕事帰りのサラリーマン、学生、子供たち。縁日感覚の無料公演に、いろんな人が集まってきます。(宮)

野外芸術フェス①.JPG

 

続きを読む " 港の特設舞台で観劇 静岡で野外芸術フェスタ "

トップページ > 2014年5月

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。