トップページ > 2013年7月

2013年7月

2013年7月 1日

純金モデルもあります 湖西生まれの手作りフルート

 7月1日付「音楽の現場」では、職人技でハンドメードのフルートを作る会社「フルートマスターズ」(湖西市)を紹介しました。

 記事に出てくるフルートは純銀製ですが、同社には純金のモデルもあります。

続きを読む " 純金モデルもあります 湖西生まれの手作りフルート "

2013年7月 2日

フジヤマキノコ 富士山麓の多彩な仲間

 7月1日付科学面で新連載が始まりました。タイトルは「フジヤマ キノコ」。御殿場市在住で、富士山麓のキノコの写真を撮り続けているアーティスト、鈴木安一郎さんが執筆担当です。11月まで続きます。

 最近、キノコはひそかなブームです。キノコをモチーフにしたグッズが次々発売されています。形や色など造形はもちろん、ひっそりと林の奥深くで個性を主張する生き方に共感する人もいるそうです。

続きを読む " フジヤマキノコ 富士山麓の多彩な仲間 "

2013年7月 3日

踏んで歩いて「塩の道」 81歳丹羽さん、清水で個展

20130703.JPG 静岡市清水区のフェルケール博物館個展「WHAT’S GOING ON『ON and OFF』から塩の道へ」を開催中の、丹羽勝次さんを取材しました。

 丹羽さんは81歳。1960年代後期に現代美術家グループ「幻触」に参加し、その後も静岡を本拠に発想豊かな作品を送り出しています。 

続きを読む " 踏んで歩いて「塩の道」 81歳丹羽さん、清水で個展 "

「ふじのくに・せかい演劇祭」観劇記(上)

 6月1~30日の毎週末、静岡市を舞台に行われた「ふじのくに・せかい演劇祭」。7月2日夕刊「芸能」面には、平野雅彦静岡大客員教授による総括が掲載されています。東日本大震災から2年。「演劇は、忘れてはならない〝あの日〟を繰り返し思い出させてくれる装置」だとつづられています。

 彩々プラスでは、ほぼ毎週のように劇場に通った文化生活部の(吏)と(美)が、観劇作品を振り返ります。まずは、前半の3演目から。


<黄金の馬車>(宮城聰演出、日本)

 ジャン・ルノワールの同名映画を、日本の室町時代に翻案。土佐を巡る田楽一座の看板女優に、国司や弓の名手が一目惚れ。政治の混乱を巻き起こす。 

続きを読む " 「ふじのくに・せかい演劇祭」観劇記(上) "

2013年7月 5日

「ふじのくに・せかい演劇祭」観劇記(下)

 6月1~30日の毎週末、静岡市を舞台に行われた「ふじのくに・せかい演劇祭」。
 ほぼ毎週のように劇場に通った文化生活部の(吏)と(美)が、観劇作品を振り返ります。後半の2演目です。


<母よ、父なる国に生きる母よ>(ポーランド)

 女優作家が描いた女性たちの葛藤を、ポーランド演劇界の旗手ヤン・クラタが手掛けた。父権社会に生きる母親の悲しみや怒りを、ポーランドの歴史に重ねる。 

続きを読む " 「ふじのくに・せかい演劇祭」観劇記(下) "

2013年7月 4日

湊のやど 汀家

 7月4日夕刊「旅食」面連載「ふじのくに食材事典」では、「湊のやど 汀家」の藤村将義料理長がアワビ料理の極意について語ってくれました。

 焼津旧港の真横に位置する同店。近隣には「磯自慢」で知られる磯自慢酒造があります。「歩いて5分。いいご近所づきあいをさせていただいています」と藤村さん。

 

20130705.jpg

続きを読む " 湊のやど 汀家 "

2013年7月 6日

こどもみらいプロジェクト 夏まつりinエコパ

 今日7月6日から明日7月7日まで、静岡新聞社・静岡放送の子育て支援事業「ハッピース!!プロジェクト 子育て来楽部」と、子どもたちにさまざまな科学体験の機会を提供する「静岡かがく特捜隊」が連携して、恒例の大型イベント「こどもみらいプロジェクト 夏まつりinエコパ」が開催されます。会場は袋井市のエコパアリーナ。参加無料です。

続きを読む " こどもみらいプロジェクト 夏まつりinエコパ "

2013年7月 7日

きょうホーム開幕戦 フットサル・アグレミーナ浜松

 担当の紙面以外にも、さまざまなプロジェクトに関わる文化生活部。本日7日付の子ども向け別刷り「YOMOっと静岡」の特集「フットサルアグレミーナ浜松 ホーム開幕」も手掛けています。

 昨季からフットサルの全国リーグ「Fリーグ」に参戦しているアグレミーナ。参戦初年度は2勝2分23敗でリーグ最下位でした。今年は小野直樹新監督を迎え、捲土重来を期します。

20130707WEBのみコラムアグレミーナ.jpg

 (写真)6月15日、東京・代々木第一体育館で行われた今シーズン開幕節の集合写真。
この後に髪型を変えた選手も複数います。

 

続きを読む " きょうホーム開幕戦 フットサル・アグレミーナ浜松 "

2013年7月 8日

京都の音楽ユニット「リマコナ」

 7月1日付から始まった科学面の新連載「フジヤマ キノコ」。8日付では「ウスヒラタケ」を紹介しました。 

 世のキノコブームの一端をご紹介しましょう。
 京都の音楽ユニット「リマコナ」が4月、「全世界のきのこ、菌友に捧げるキノコ音楽アルバム」を掲げた新作、「キノクリ キノクラ」を発表しました。写真評論家でキノコ研究家でもある飯沢耕太郎さんとの共同名義です。

続きを読む " 京都の音楽ユニット「リマコナ」 "

2013年7月 9日

プロパノータ

 2011年7月4日付「音楽の現場」で取り上げた、プロパンガスボンベを再利用する打楽器「プロパノータ」。藤枝市の製作者、菅井肇さんが5月下旬に主催した「大合奏会」の模様が、動画サイト「YouTube」にアップされました。

続きを読む " プロパノータ "

2013年7月10日

ぼくらの富士山展 駿府博物館

 7月9日、静岡市葵区の駿府博物館で企画展「ぼくらの富士山展」が開幕しました。

 市内小中学生が富士山を題材に制作した絵画、立体作品がずらりと並んでいます。

続きを読む " ぼくらの富士山展 駿府博物館 "

2013年7月11日

「和豚もちぶた」~ふじのくに食材事典から~

20130711.jpg 7月11日夕刊「旅食」面連載「ふじのくに食材事典」では、「クチーナ クオーレ」の笹俣江梨子さんが、地元三島市で育てられたブランド豚「和豚もちぶた」を紹介してくれました。

 紙面に写真が掲載されている「豚肉のソテー、古代ローマ風」は、家庭でも簡単に作れるそうです。「おいしいと言ってくれたお客様には、作り方を伝えています」と笹俣さん。

 同店で定期的に開催する料理教室でも教えています。
 以下レシピをご紹介しましょう。(橋)

続きを読む " 「和豚もちぶた」~ふじのくに食材事典から~ "

2013年7月12日

清水で個展 現代美術家・丹羽勝次さんインタビュー

20130712WEBのみコラム丹羽.JPG 7月12日夕刊「文化・芸術」面では、現代美術家の丹羽勝次さんに作品の制作意図や、表現の本質についてうかがいました。

 静岡市清水区のフェルケール博物館で28日まで、個展「WHAT’S GOING ON『ON and OFF』から塩の道へ」が開催されています。

続きを読む " 清水で個展 現代美術家・丹羽勝次さんインタビュー "

2013年7月13日

「とっとこ静岡」表紙に登場 「キャッツ」の高倉恵美さん

tottoco0713.jpg 劇団四季の看板ミュージカル「キャッツ」10年ぶりの静岡ロングラン公演が9月15日、開幕します。7月13日の「とっとこ静岡」表紙には、現在開催中の「キャッツ」仙台公演に出演する俳優・高倉恵美さんに登場してもらいました。

 高倉さんが演じるのは、毛足の短いシャム猫「タントミール」と、クールで魅惑的な「ボンバルリーナ」。それぞれ、歩き方から個性的です。

 高倉さんいわく、「タントミールは歩く時つま先立ちをしています。ボンバルリーナはたっぷりと余裕を持って歩きます」。せりふや表情が制限される分、振り付けの中にも猫の特徴が現れているそうです。

続きを読む " 「とっとこ静岡」表紙に登場 「キャッツ」の高倉恵美さん "

2013年7月14日

登呂遺跡発見70年!

 弥生時代後期の集落跡・登呂遺跡(静岡市駿河区登呂)。遠足で訪れたという人も多いでしょう。すっかりお馴染みの場所です。

 久しぶりに、取材で現地を訪ねて気付きました。

 ことし、発見70年。

続きを読む " 登呂遺跡発見70年! "

2013年7月13日

霊峰富士讃える大編成 ふじのくに交響楽団 

20130713_fujinokuni.jpg 静岡市清水区の清水文化会館マリナートで14日、「ふじのくに交響楽団」による「霊峰富士を讃えるコンサート2013 in 静岡」が開催されます。

 静岡交響楽団、浜松フィルハーモニー管弦楽団など県内のオーケストラと、山梨交響楽団のメンバーが96人の大編成交響楽団を形成します。

 12日から始まったリハーサルを取材しました。今回の指揮者、大勝秀也さんによれば、一番の聴きどころはオープニングのショスタコーヴィチ作曲「祝典序曲」だそうです。

続きを読む " 霊峰富士讃える大編成 ふじのくに交響楽団  "

2013年7月14日

現代美術家・丹羽勝次さんインタビュー(続編)

20130714_niwa.jpg

 7月12日夕刊「文化・芸術」面の、現代美術家丹羽勝次さんのインタビューこぼれ話の続編です。中心にいたのは、当時静岡市に住んでいた美術評論家石子順造さんでした。 

「彼との出会い、幻触の活動を通じて、自分を全部真っ白にして今までのしきたりや経験をすべてゼロにしちゃうしかないなあという気持ちになったんです」

 1966年、丹羽さんはそれまで10年連続して出品してきた「新制作派協会展」をやめ、それまでの入選作品を含む油絵を天竜川の河原で焼いてしまいました。

続きを読む " 現代美術家・丹羽勝次さんインタビュー(続編) "

2013年7月15日

霊峰富士を讃えるコンサート

 7月15日付「音楽の現場」面では、14日に清水文化会館マリナート(静岡市清水区)で行われた「ふじのくに交響楽団」の「霊峰富士を讃えるコンサート2013in静岡」の模様をお伝えしました。

 静岡県内で96人の大編成オーケストラを聴く機会は、めったにありません。
 メーンプログラムはホルスト作曲の組曲「惑星」でしたが、前半に演奏された「カンタータ『富士』」も印象的でした。

 

続きを読む " 霊峰富士を讃えるコンサート "

2013年7月16日

「フィボナッチ・ケチャック」京都へ

flier_fin_01.jpg 昨年8月6日付「音楽の現場」に登場した造形作家日詰明男さん(川根本町)主催の「月暦七夕 サイエンスカフェ2013」が8月11~13日、京都市中京区の京都芸術センターで開催されます。

 日詰さん考案のオブジェ「六勾納豆(むまがりなっとう)」「プレアデス」を作るワークショップ、黄金比に関する講義などとともに、上記記事で紹介した「フィボナッチ・ケチャック」の演奏も予定されています。

続きを読む " 「フィボナッチ・ケチャック」京都へ "

2013年7月17日

「巡る種の物語」 7月20日、静岡で最終プログラム

konohito.jpg

 7月16日付地方版「この人」(静岡・志太榛原版)は、常葉大教育学部教授の渋谷恵さんにご登場いただきました。

 渋谷さんは、山形県の在来作物の生産者らを描いた映画「よみがえりのレシピ」の静岡上映に尽力した一人で、ロードショーに合わせたプロジェクト「巡る種の物語」事務局長を務めました。 

続きを読む " 「巡る種の物語」 7月20日、静岡で最終プログラム "

2013年7月18日

富士山をかたどったレーズンサンド

20130718_fuji.jpg 7月18日夕刊「旅食」面では、富士市の洋菓子店「ダンデライオン」のシェフパティシエ竹川亨さんに浜松市産のブルーベリーを紹介していただきました。

続きを読む " 富士山をかたどったレーズンサンド "

2013年7月19日

四季のコンサート

 6月17日付「音楽の現場」で紹介した、今年30周年を迎える「静岡音楽友の会」(静岡市)の、今年度2回目の「四季のコンサート」に行ってきました。

20130719_arakawa.JPG

 (写真)〝フルートの貴公子〟荒川洋さん

 

続きを読む " 四季のコンサート "

2013年7月20日

秀逸のナスレシピ 7月の「副菜小鉢」

IP130716TAN000063000_01.jpg 毎月第3金曜日夕刊に掲載している「副菜小鉢」。食卓にもう1品だけ野菜の副菜を増やそう、というコンセプトで今年1月から始めた連載です。

 毎月、旬の素材1つを取り上げ、短時間でパパッと作れる料理を3品提案しています。

続きを読む " 秀逸のナスレシピ 7月の「副菜小鉢」 "

2013年7月21日

参院選、開票所取材のスタンバイOK

20130721webcolamu.jpg 本日、7月21日は参院選の投開票日。静岡新聞社は、各開票所に記者を派遣し、できる限り迅速な速報をお届けする体制を整えています。

 かく言う私もその一人。現在、静岡市葵区、駿河区の投票用紙が集まるツインメッセに来ています。

続きを読む " 参院選、開票所取材のスタンバイOK "

2013年7月22日

〈きのこ×文学〉ワンダー★ランド

20130722.jpg 7月22日付朝刊は参院選の特別紙面のため、科学面はお休みです。好評連載「フジヤマキノコ」第4回は、来週29日付までお待ち下さい。

 その代わりというわけではありませんが、同連載執筆者の鈴木安一郎さんも出品している展覧会のお知らせを。

 東京都町田市の「町田市民文学館ことばらんど」で7月20日から、「〈きのこ×文学〉ワンダー★ランド」展が開催されています。

続きを読む " 〈きのこ×文学〉ワンダー★ランド "

2013年7月23日

与党圧勝の参院選 女性議員は・・・

IP130721TAN000103000_01.jpg  7月21日投開票の参院選は、与党圧勝という結果が出ました。

 静岡新聞社では選挙期間中からネット連動型の記事を掲載しました。ネットアンケートでは、参議院の意義や憲法96条改正などをテーマにしました。最終回は「選挙結果をどう見る?」です。どなたでも参加できます。24日正午が締め切りです。どうぞよろしくお願いします。

続きを読む " 与党圧勝の参院選 女性議員は・・・ "

2013年7月24日

防災対応カレーを教えてくれたのは...

 19日夕刊「生活彩々」面は、カレーを特集しました。家に常備している食品を使った「ツナトマトカレー」や、簡単にできる「ドライカレー」を紹介してくれたのは、月刊誌「婦人之友」の読者でつくる「静岡友の会」の皆さんです。

 健全な暮らしを提唱する「婦人之友」は1903年、羽仁もと子と夫の吉一が創刊した歴史ある月刊誌。全国組織「全国友の会」は、もと子の思想に賛同した女性たちによって1930年に生まれた団体。ホームページによれば県内には静岡、浜松、沼津、富士に「友の会」があります。

続きを読む " 防災対応カレーを教えてくれたのは... "

2013年7月25日

雑学の極意は...杉村喜光さんに聞く

20130725mrsugimura.jpg 7月25日夕刊「生活」面では、SBSラジオ「らぶらじ」でもおなじみの「函南が生んだうんちく王」杉村喜光さんに、雑学の極意を教えていただきました。

 取材中も雑学が次々飛び出す杉村さん。一例をご紹介しましょう。

 「一時期、ネット上で『ぐっすり』は『グッドスリープ』の略という説が語られました。実はこれ、間違いなんですね。雑学で著名な某氏もだまされていましたけど(笑)。元ネタは三谷幸喜さんがエッセイの中でギャグとして書いた話なんです。面白がった人が、ギャグであるということを示さずに書いてしまったのが始まりです」

 へええ。知りませんでした。

続きを読む " 雑学の極意は...杉村喜光さんに聞く "

2013年7月26日

県内の産物たっぷり ご当地ジェラート

7月26日夕刊「生活彩々」面は、県内の産物を使ったジェラートの特集。

 森町の「アリア」は、1995年にオープンしたご当地ジェラートの老舗。「最初は14種類だった」(店主の高柳悦子さん)という味のバリエーションは年を経るごとに広がり、現在は常時50種類が並びます。

20130726WEBのみコラムジェラート①.jpg

 浜松市産スイカ「紅大」を使ったジェラート(360円)

続きを読む " 県内の産物たっぷり ご当地ジェラート "

2013年7月27日

ぶどう園音楽会

 7月27日付「とっとこ」の「情熱細胞」に開催告知記事が掲載されている「ぶどう園音楽会」。非常に居心地の良いイベントです。

 筆者は2年連続して参加しています。広々としたビニールハウスに腰を下ろしたり寝そべったりして音楽を聴いていると、本当に幸せな気分になります。

続きを読む " ぶどう園音楽会 "

2013年7月29日

独自の楽譜で「しゃぎり」を伝承

20130729WEBのみコラムしゃぎり.jpg

 7月29日付「音楽の現場」面では、三島夏まつりに向けて市内各地で練習が行われている「しゃぎり」を取り上げました。

 発祥は江戸時代にさかのぼるしゃぎりは、基本的に口伝えで教えられてきました。しかし記事中で触れた三島青年会議所の子どもたちへの普及活動以後、一部では独自の「楽譜」が使われています。

 写真はNPO法人「レッツ・エンジョイしゃぎり」の「楽譜」。基本的に丸形が「チャン」で三角形が「チキリ」。形や色のバリエーションは西洋風に言えば「四分音符」や「八分音符」の違いです。

「こうすれば誰でも一目瞭然」と同NPO関係者。次世代にしゃぎりを受け継ぐための創意工夫の表れと言えます。(橋) 

2013年7月30日

セミの羽化に遭遇

20130730.jpg

 

 30日から8月2日までの富士山臨時支局勤務を命じられました。29日は富士吉田市、富士宮市で周辺取材を行いました。

 富士宮市の富士山本宮浅間大社で思いがけない光景に遭遇しました。セミの羽化です。アシビの葉に足を張り、真っ白な成虫が出てくるシーンを目の当たりにしました。

 

 

続きを読む " セミの羽化に遭遇 "

2013年7月31日

富士山臨時支局に到着

20130731.jpg

 31日朝に富士宮口を出発し、9合目の「万年雪山荘」に午後3時半到着。富士山臨時支局の支局員として仕事をしています。

続きを読む " 富士山臨時支局に到着 "

トップページ > 2013年7月

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。