トップページ >08)12カ月のハンドメード

08)12カ月のハンドメード

2017年3月17日

「12カ月のハンドメード」手作りのぬくもり

 県内の手作り作家さんがオリジナルの商品を紹介する「12カ月のハンドメード」が16日夕刊をもって連載を終了しました。月に1回、3年間、いろいろな手作り雑貨が登場しました。(の)

handmade.jpg

続きを読む " 「12カ月のハンドメード」手作りのぬくもり "

2016年10月20日

形に味、針金アート

 20日夕刊くらし面「12カ月のハンドメード」で針金アートの一輪挿しを紹介しました。3年目を迎えたこの連載で初めての男性作家さん登場となりました。とても繊細で、でも人によって違った味が出る、針金がなかなか面白い素材であることを知りました。(の)

一輪挿し.jpg

続きを読む " 形に味、針金アート "

2016年9月16日

寒さに備え「スヌード」作り

 15日夕刊「12カ月のハンドメード」はスヌード作りを紹介しました。「ひとひねり」ありますが、思ったよりシンプルな作り方でした。ひねらず、単純な輪っかのスヌードにしてもいいですね。朝晩冷えてきたので、今のうちに好みの布で手作りしてはどうでしょうか。(の)

スヌード.jpg

続きを読む " 寒さに備え「スヌード」作り "

2016年8月19日

手作り革小物の温かみ

 18日夕刊「12カ月のハンドメード」では革を使ったアクセサリーホルダーを紹介しました。紙面に載せた写真のナチュラルな雰囲気も好きですが、ちょっと手を加えるだけでもっとステキになります。(の)

IMG_2057.jpg

続きを読む " 手作り革小物の温かみ "

2016年6月 2日

デコもアート級

 先月の夕刊くらし面「12カ月のハンドメード」では、「しろくま堂」さん(島田市)の手形アートを紹介しました。手形、足形が見事にかわいらしい動物に変身します。さらに、思い出深い作品になるよう、デコレーションアイテム「デコパッチ」を使い、額を彩りました。(岡)

 ハンドメード.jpg

 

続きを読む " デコもアート級 "

2016年3月17日

手作りおもちゃを作ろう

 17日夕刊「12カ月のハンドメード」では、握ると音が出る「にぎにぎ」を紹介しました。初心者でも作りやすいよう、ラグビーボール型の作り方を教えてもらいました。型紙を変えれば、下の写真のように自在に作ることができます。(の)

IMG_1511.jpg

続きを読む " 手作りおもちゃを作ろう "

2016年2月18日

顔が決め手 パンダのブローチ

 18日夕刊「12カ月のハンドメード」でパンダをかたどったフェルトブローチを紹介しました。同じ型紙から作った2つのブローチでも、表情が少し違います。皆さんはどちらが好みですか?(の)

ぱんだ.JPG

続きを読む " 顔が決め手 パンダのブローチ "

2016年1月21日

デコ封筒を送ろう

 21日夕刊「12カ月のハンドメード」でデコ封筒を紹介しました。封筒の作り方を載せましたが、既成の封筒をきれいにはがして、デコレーションする方法もあります。私はその方法で挑戦しました。(の)

ふくろ.jpg

続きを読む " デコ封筒を送ろう "

2015年12月17日

草花でリース作り

 17日夕刊「12カ月のハンドメード」でクリスマスリースの作り方を紹介しました。今では材料がそろったキットがいろいろありますが、紹介したリースは土台も、付ける草花も身近にあるものを使い、手作り感あふれる温かみのあるリースになりました。(の)

りいす.jpg

続きを読む " 草花でリース作り "

2015年11月19日

手作りクリスマスツリー

 19日夕刊「12カ月のハンドメード」で、手作りクリスマスツリーを紹介しました。毛糸をぐるぐる巻いてポンポンを作り、紙コップに結び付けていきます。毛糸の色や大きさを変えて、好みのツリーを作ってください。(の)

ツリー (1).JPG

続きを読む " 手作りクリスマスツリー "

2015年10月15日

親子おそろい「リボンシュシュ」

 15日夕刊「12カ月のハンドメード」で、端切れで作ったリボンシュシュを紹介しました。洋服を作る際、大量に出る端切れを生かしたい。布をつなぎ合わせて、世界にひとつのリボンシュシュが出来上がります。(の)

IMG_1174.jpg

続きを読む " 親子おそろい「リボンシュシュ」 "

2015年9月17日

12カ月のハンドメード「コサージュ」

 17日夕刊「12カ月のハンドメード」では端切れで作るコサージュを紹介しました。作品だけ見ると作るのが難しそうですが、思ったより工程はシンプル。作家さんの手つきが滑らかで、すいすいと作るのを見て「自分もできるかも」と思ってしまいました。(の)

kosaji.jpg

続きを読む " 12カ月のハンドメード「コサージュ」 "

2015年8月20日

12カ月のハンドメード「ハンカチ巾着」

 20日夕刊「12カ月のハンドメード」ではハンカチ巾着のつくり方を紹介しました。正方形のハンカチがあれば手軽に作れます。今回の作家さんは手芸をするのにとても便利なモノをいくつか使用していたので、ブログではそのグッズを紹介します。(の)

はんかち完成.JPG

続きを読む " 12カ月のハンドメード「ハンカチ巾着」 "

2015年7月16日

デコハンガーを作ろう

 16日夕刊「12カ月のハンドメード」でデコハンガーを紹介しました。布を巻いてモチーフを付けると、味気なかった針金ハンガーがこんなにもかわいらしくなります。布が滑り止めになり、外観も実用性も向上します。(の)

ハンガー.jpg

続きを読む " デコハンガーを作ろう "

2015年6月18日

手作りミニ七夕飾り

 18日夕刊「12カ月のハンドメード」で手作りミニ七夕飾りを紹介しました。葉から飾りまで全て手作り!普段より工程が多いですが、完成品が醸す和の雰囲気は手作りならではです。(の)

飾り全体.JPG

続きを読む " 手作りミニ七夕飾り "

2015年5月21日

簡単マグネット付きピンクッション

 21日夕刊「12カ月のハンドメード」でマグネット付きピンクッションの作り方を紹介しました。「全工程手縫いなんて、ハードル高そう」。そう思った筆者が挑戦してみました。(の)

新聞.jpg

続きを読む " 簡単マグネット付きピンクッション "

2015年4月16日

吹き出し型ブローチ

 16日夕刊の「12カ月のハンドメード」では「吹き出し型ブローチ」を紹介しました。デザイナー土屋美弥さんに作るときのこつを教えてもらいました。(の)

ブローチ.JPG

続きを読む " 吹き出し型ブローチ "

2015年3月19日

12カ月のハンドメード(12)

 今年度最後の「ハンドメード」になりました。整理整頓をする季節にぴったりの紙袋の作り方を紹介しています。紙面では詳しく紹介できませんでしたが、取っ手をつける場合の詳しい作り方も取材してきました。(長)

続きを読む " 12カ月のハンドメード(12) "

2015年2月19日

12カ月のハンドメード(11)ネックストラップ

  昨年4月にスタートした「12カ月のハンドメード」は、今回で11回目。間もなく、季節が一巡しようとしています。今回は、余った毛糸を使った「ネックストラップ」のアレンジを、谷津倉千香子さんに教えていただきました。実は、取材時に谷津倉さんから、とてもかわいいハンドメードのお土産をいただきました。作り方も教わったので、このスペースを借りて紹介させていただきます。(長)

 

続きを読む " 12カ月のハンドメード(11)ネックストラップ "

2015年1月22日

12カ月のハンドメード(10)蜜蝋クリーム

 蜜蝋クリームの作り方を教えてくださった佐々木悦子さんは、取材時に小さな卓上ヒーターと琺瑯のお鍋を持参し、手順を実演して下さいました。濃い黄色の蜜蝋がゆっくりとヒマワリ油に溶けていく様子を眺めながら、養蜂との出会いなどについてお話を伺いました。(長)

 

続きを読む " 12カ月のハンドメード(10)蜜蝋クリーム "

2014年12月18日

12カ月のハンドメード(9) 卓上ツリー

トップ.JPG 「身近な材料で簡単ハンドメード!」をテーマに沿って内容を決めている「12カ月のハンドメード」ですが、今回はその中でも特に簡単。なんと、落ちている枝をスプレーで塗って飾り付けるだけです。スプレーがなければ塗らなくてもOK。それなのに、空き瓶に入れるで立派なインテリアに変身してしまいます。紹介してくれた小櫛さんが、このアイデアを思いついたきっかけとは…。

 

続きを読む " 12カ月のハンドメード(9) 卓上ツリー "

2014年11月20日

12カ月のハンドメード(8) 紙製モビール

  「モビールを手作りする」というと、バランスをとるのが難しそうだったり、配色のセンスも気になったり…。でも、今回ご紹介したモビールは、ざっくり言うと、紙で作ったモチーフを糸につけてたらすだけ。とても簡単なのです。お手軽でかわいいこのモビール、どのようにして生まれたのでしょうか。(長)

20141120web.JPG

 

続きを読む " 12カ月のハンドメード(8) 紙製モビール "

2014年10月17日

12カ月のハンドメード(7) ブーケ

 ドングリや松ぼっくりを使ったブーケを、富士市の井出英里子さんに紹介していただきました。紙面では紹介しきれなかったデコレーションのポイントを、こちらで詳しく解説します。(長)

紙面イメージ.jpeg

続きを読む " 12カ月のハンドメード(7) ブーケ "

2014年9月20日

12カ月のハンドメード(6) ミニ台ふきん

image.jpeg

 今回、ミニ台ふきんを紹介してくださった富士市の町田和香さんは、独特の世界観でハンドメード仲間からも一目置かれる作り手さんです。6月には、清水区中河内にある古民家ギャラリーで初の個展も開催しました。今回は、個展会場の様子を少しご紹介します。(長)

 

続きを読む " 12カ月のハンドメード(6) ミニ台ふきん "

2014年8月16日

12カ月のハンドメード(5)

 さいさい紙面イメージ.jpeg 裾野市の佐々木直子さんに、夏休みに家族で楽しめる思い出づくりのアイデアをご紹介いただきました。佐々木さん自身も、以前、ハンドメードイベントでお絵かきバッグを出品したことがあります。こちらはちょっと大人向け。ママたちが作る際の参考になりそうです(長)

 

 

 

続きを読む " 12カ月のハンドメード(5) "

2014年7月18日

12カ月のハンドメード(4)

かおりさん縮小紙面.jpeg

 今回は、佐野香織さんが端切れを使ったアクセサリーを紹介してくださいました。端切れの使い方はいろいろありますが、布としてではなく、模様自体をモチーフにしてしまうというアイデアが斬新です。佐野さんは、小花柄が特徴的な「リバティプリント」の布などで作ることが多いそうです。(長)

 

 

続きを読む " 12カ月のハンドメード(4) "

2014年6月27日

12カ月のハンドメード(3)

ハンドメード加藤紙面.jpg

 今回は、富士市の加藤愛子さんが「かごバッグの内袋」としてあずま袋を紹介してくれました。作り方はご存じの方も多いかもしれませんが、かごバッグに使うという発想がなんとも今風です。水玉やチェック、北欧風のデザインの布などで作れば、いつものかごバッグがまったく違った表情を見せてくれそうです。ここでは、紙面ではわかりづらい仕上げの工程を、写真入りでお伝えします。(長)

続きを読む " 12カ月のハンドメード(3) "

2014年5月16日

12カ月のハンドメード(2)

20140516webコラムハンドメード.JPG

 今回登場してくださった米山雅美さんは、暮らしを彩るアイデアがとても豊富。取材中にも、「こんな風にアレンジしてもいいですよ」「こんなものもありました」と、次から次へとアイデアが飛び出してきました。紙面では数種類しかご紹介できなかったので、そのほかのアイテムも少しご紹介します。(長)

 

 

 

続きを読む " 12カ月のハンドメード(2) "

2014年4月18日

12カ月のハンドメード(1)

 18日の夕刊で新連載「12カ月のハンドメード」が始まりました。

 富士市でハンドメードイベント「ヨリミチ」を開催している主婦の皆さんが、月替わりで、オリジナリティあふれるハンドメード作品を紹介してくれます。(長)

20140418.JPGのサムネール画像

続きを読む " 12カ月のハンドメード(1) "

トップページ >08)12カ月のハンドメード

ご案内

静岡新聞文化生活部の記者ブログです。
取材時のエピソードなどをアップします。
音楽、アート、鉄道、くらしなどがテーマ。
紙面にプラスのこぼれ話が満載です。


★文化生活部ツイッター ⇒こちら
「くらしず」の更新情報もお伝えします。

★アットエスニュース ⇒こちら
静岡新聞の公式ニュースサイトです。