出雲・松江縁結びの旅②
第二弾は、
出雲大社までに通る『神門通り』
最初の鳥居が、見上げるほどの大きさ!
この通りでは、
観光客がお土産を買ったり、食べ歩きをしていたりと
大いに賑わっていました!
ぜんざいのお店!
縁結びかまぼこのお店
おやきのお店
どちらのお店もおいしいだけでなく、
お話し好きなみなさんが笑顔でお待ちです!
ぜひ足を運んでください。
次回に続く。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
トップページ > 2018年4月
第二弾は、
出雲大社までに通る『神門通り』
最初の鳥居が、見上げるほどの大きさ!
この通りでは、
観光客がお土産を買ったり、食べ歩きをしていたりと
大いに賑わっていました!
ぜんざいのお店!
縁結びかまぼこのお店
おやきのお店
どちらのお店もおいしいだけでなく、
お話し好きなみなさんが笑顔でお待ちです!
ぜひ足を運んでください。
次回に続く。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
第三弾は、
松江に移動して『松江城』!
まず堀尾吉晴公の像と記念写真
黒のボディがクールな松江城。
屋根が羽を広げたように見えることから
別名「千鳥城」とも呼ばれています。
今回松江の旅の案内をしてくださった
島根・鳥取が放送圏の
BSS山陰放送・秦まりなアナウンサー
初対面でしたが、本当に気さくな方でした(笑)
すると、
島根県の観光キャラクター「しまねっこ」とたまたま遭遇!
最後に!
驚くことに城内の柱にこんな可愛らしいものが!
自然に出来上がった♡マーク!!
縁結びの旅にぴったり!
一体どこにあるのか!
見つけたらいいことがあるかも(笑)
次回に続く。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
さぁ!
最終弾は、遊覧船と温泉をご紹介!!
実は、松江城の周りを遊覧船で回ることができるんです!
山陰唯一の天守閣や風情のある街並みを
ぐるっと一周、約50分ゆっくりと楽しめます!
その船旅を彩ってくれるのもののひとつが
船頭さん!
大勢いらっしゃる船頭さんですが、
なによりみなさんとっても陽気!!
中には歌を歌ってくださる方もいらっしゃいます(笑)
運が良ければ、ガイドとともに素敵な歌が聴けるかも!
そのあとは、
全国的にも有名な玉造温泉へ!!
松江市街地から車で約15分。
足湯もしっかりあります!
ここの温泉は、「天然の化粧水」とも言われるほど
美肌効果があるんです!!
そして、成分が含まれた源泉を自由に汲むことができちゃいます!
「湯薬師広場たらい湯」で、
持ち帰り専用のボトルに入れて持ち帰っちゃいましょう(*^_^*)
ということで、
長々とお届けしました出雲・松江の旅!
ぜひ皆さんも足を運んでください!!
完!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今朝向かったのは、静岡から車で約1時間
山梨県の富士山麓!
目的は、これからが見ごろの芝桜です!!
いかがですか!
この絶景!!
でも、これ
まだ五~六分咲きなんです!驚愕!!
見ごろは、今週末から始まるGWだそうです!
しかも期間は5月の12,13日ごろまでと予想しているそうです。
日本一の富士山と濃淡美しい芝桜
素敵な一枚をぜひ(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
トップページ > 2018年4月