こんどの日曜日は..『走れ!やさいバス~リケジョママ社長の挑戦~』放送です!!
週末、とっておきの番組が放送されます!
『走れ!やさいバス~リケジョママ社長の挑戦~』
全国有数のお茶の産地、静岡県牧之原市。小さな農業ベンチャー企業が今注目を集めています。
"農業×ANY=HAPPY"を掲げ、農業と他の産業や技術を組み合わせれば、あらゆる問題は解決すると、農業に関する様々な事業を展開する会社。
代表は東京大学出身の「リケジョママ」。
年々上がる配送料に悩む農家をなんとかしたい...そこでうみ出されたのが、農家と消費者を結ぶ産地直送のシステム「やさいバス」です。
今、全国から注目されているこのシステムの産みの親
リケジョママ社長を密着取材をしたのは
長年SBSの名カメラマンとして腕をふるってきたディレクターさんと
数々のドキュメンタリーで
日本一の賞などを獲得してきた名プロデューサーさん!
お二人の、なみなみならない思いが伝わってくるだけに
ナレーション録音も、納得のいくものにしたいとp
とても緊張しました。
全集中!!
ナレーションで
その物語を台無しにしてはいけないので
集中して心をこめます。
OKが出た時のこの安堵感。笑
今、コロナで日本中で苦しんでいる人がいます。
毎日おいしい野菜を育ててくれる、農家のみなさんや
それを運んでくださる方々もそうです。
美味しい野菜を届けたい、農家と地域を繋げたい...奮闘する女性社長の挑戦を追った物語。
『日本のチカラ
走れ!やさいバス~リケジョママ社長の挑戦~』
12月13日(日)あさ5:45~放送です
ぜひ、ご覧ください。
SBSでは以前から加藤さんの活動に注目していますね。
鈴木俊夫さんの取材で何度か拝見した事がありますが現在はお子さんが生まれ、リケジョママ社長として頑張っていらっしゃるんですね。
日曜日の放送楽しみです。
朝早いですね
(゜∀゜)
頑張る皆様と、スタッフさんと、内山アナの全集中を感じて観ます
(`∇´ゞ
内山アナの聞きやすくて、凛としていて、優しい声が好きです
早起きして絶対に見まーす!!
よぉ~~まめた♪♪♪
みるよ♪♪♪♪♪
放送時間が早すぎる…
録画しかないな
観たい。けど、横浜だぁ。鷲津を離れなければ良かったなぁ。
楽しみにしてますよん(^.^)
絵里加さんの優しい語り口できっといい作品になってますね(^_^)v
朝起きれるかが心配ですが、携帯のタイマーで設定しました!
日曜に絵里加さんの声聴けるのも嬉しいですね☆
さて…そろそろヤバイので寝ます(-.-)Zzz・・・・
おはようございます。
集中しているお顔も格好いいですね。
落ち着いた低い声でのナレーション良かったです。
日本のチカラの番組は他局も多くのTV局参加をしているのですね。
頑張っている人の力になれば良いですね。
エンディングクレジットテロップにナレーション内山絵里加と
大きく書かれていて嬉しかったです。
*朝倉さやさんの「民謡おこし~茶摘み唄・たんす唄(香川県民謡)」も
他に類をみないので日本のチカラでON AIR されればなと思っています。
寒くなりましたね、健康に注意して頑張って下さい。
~ありがとうございました。
途中からですが、見ました。
スゴく良い内容でした。
うっちーのナレーションも優しい語り口で番組を引き立てていました。
最初から見たかった。
番組拝見しましたよ(^^)やさいバスで農家を盛り上げてる為に奔走している方が静岡にいたのですね(^^)朝早い番組でしたが、うっちーの声を聴けて嬉しかったです(^^)
これから寒くなりますので風邪に気をつけて体調崩さないで下さいね(^^)
やさいバスのようなシステムがあれば農家さんと消費者の方が直接つながることができますね。このような取り組みが増えることを願っております。
うっちーこんばんわ!お疲れ様です。1つ気になったので書きます。うっちーは金属アレルギーでは?この間、見た時、ネックレスしてた時があったもんでどっちかな?と悩みました。今週、寒い時期が続きますので暖かくして風邪など引かないように!いい流れ星見れればいいですね!
うっちー♪ナレーションお疲れさまでした♪もう、ブログ更新しないかと思って 久しぶりに確認したから 放送終わってましたよ~(T_T) ラジオの ツイターのやり方年寄りには、よくわからないから ブログでレクチャーしてくださ~い♪ ではまた、たますぃ~のルフラン♪ルフラン♪
うっちぃ様の声は、皆様が思っているように、癒し効果があります、一日中聞いていたいです、sbs放送局は、素晴らしい宝物をゲットしました!もっと活用しましょう\(^o^)/姫様ー大好き!
久しぶりです。いろいろとお忙しいとは思いますが、みなさん首を長くして、うっちーのコメントを待ってます。宜しくお願い致します。せっかくのファンも少し大切お願い致しますも
ふくわうちに間寛平さんがゲストで電話出演された回、自身のPRそっちのけで後輩の八木さんを思いやる寛平さんの一言(リスナーへの)。
そして、番組の最後に"改めて"このことに触れられた内山さんらしい一言。
二つの神対応に、とても温かい気持ちになりました。
お久しぶりです。毎日、うっちーのブログ?拝見しておりますが今年なって、一回も、更新が無いのは、忙しいからでしょうか?待ってるファンは、大人しくまっていれば、いいのでしょうか?もう、32なので礼儀とか解って貰えたら嬉しいです。
忙しいでしょうか?毎日、毎日、うっちーのブログとか確認してますが一向に更新が無いので、お忙しいとは思いますが更新宜しくお願い致します。寂しいです。