2018.8.14 静岡市交通安全協会三島地区支部
8月14日㈫ WASABI☻spice scoopy
三島市谷田にある
静岡市交通安全協会三島地区支部にお邪魔しました!!
交通安全指導員の森麻さんにお話を伺いました!
交通安全指導員の森麻さん!!
とってもしっかりしているのに、高校を卒業したばかりの18歳!!
だそうです!!
普段は、学校の登下校時に交通指導を行ったり、幼児から高齢者まで
幅広い世代を対象にした交通安全指導を行っているそうです!!
夏休み真っ最中ということで、交通量も増えていますよね!!
三島地区では、伊豆スカイラインなどの観光道路での事故が多いそうです。
他にも運転に不慣れな人の事故、出会い頭の事故、子どもの飛び出しなどが
多いとの事。。。
運転の心得として!!
☝お出掛け前に交通状況を確認するなど、ゆとりを持っての運転
☝長時間運転する場合、適度な休憩をとる!
と教えて頂きました!!
車だけではなく、学生さんの自転車事故も多いので
みんなで気を付けていかなくては!!
他にもゴールドマザーズという交通安全ボランティアなども行っているそうです!!
わかりやすいポスターも作って交通安全について教えてくれています!!
この写真をみたあとに、、、
びっくりしませんか!!・・
しっかりと意識をしていないと、こんな危険があったなんて
気づけませんよね。。。
私も交通安全を常に意識して外に出ようと思います!!
森麻さん、ありがとうございました。
普段、見慣れている場所でも気をつけなければいけない場所ってありますよね。危険を察知して回避できるように普段から心がけたいですね。