美を求めて・・・1万歩① (第22回 駅から1万歩の旅)
1万歩の旅も、2010年4月23日からスタートして
なんと!23回目を迎えました!!!
中途半端!?(笑)
新年度スタートして最初の1万歩は・・・
東京♪
『JR品川駅から1万歩』歩いていきましたよ☆
高層ビルの間を歩き・・・
途中、国道1号線にぶつかりました。
静岡から繋がっているなんて!感動でしょ!
さ~まもなく、3384歩。
ココからは一人ではありません!
あの方と一緒に歩きます☆
トップページ > 2012年4月
1万歩の旅も、2010年4月23日からスタートして
なんと!23回目を迎えました!!!
中途半端!?(笑)
新年度スタートして最初の1万歩は・・・
東京♪
『JR品川駅から1万歩』歩いていきましたよ☆
高層ビルの間を歩き・・・
途中、国道1号線にぶつかりました。
静岡から繋がっているなんて!感動でしょ!
さ~まもなく、3384歩。
ココからは一人ではありません!
あの方と一緒に歩きます☆
今回の1万歩は、東京です!
ビューティークリエイターTAKAKOさんと歩いています。
先日オープンしたばかりの『TAKAKO Beauty Voyage』にお邪魔しています。
このお店は、TAKAKOさんの商品はもちろん!
TAKAKOさんが良いと思ったものが沢山並んでいます。
女子はもちろん満足ですが、男子にとっても癒されるお店です。
さーどれも!これも!気になりますが・・・
コレコレ!!!
『オーラソーマ』
110種類あるんですが、
皆さん!この中から引き込まれるボトルありますか???
今回の1万歩の旅は、ビューティークリエイターTAKAKOさんと。
TAKAKOさんのお店を出た時点で・・・5970歩。
続いては。。。
バルーン屋さんにお邪魔しました!
可愛い風船がたくさんあるんですよ♪
誕生日、結婚式やパーティーなどにオススメです☆
白金台から恵比寿に向かい・・・
7573歩で『恵比寿ガーデンプレイス』に到着♪
東京に住んでいた時は考えられませんでしたが・・・
意外と歩けるものなんですね~。
恵比寿もお洒落な場所もあれば!
原田がめちゃくちゃ好きそうな場所もあるんですよ~♪
恵比寿横丁!!!
なかなか興味深いお店もありました。
取材が夜なら(笑)・・・飲んだのに。
さ~!
9779歩で『JR恵比寿駅』
よく待ち合わせ場所として、お世話になりました。
良いお顔していますよね。
TAKAKOさんのススメで、恵比寿神社にも行ってみました。
ビルの間にあるんですね。
今まで気が付きませんでした。
凄く神聖な空気を感じました。
ちゃんとお参りして来ましたよ♪
まもなく1万歩!
今回の1万歩の旅は、JR沼津駅から!!!
沼津駅前、『仲見世商店街』へGO!GO!
お店が並んでいますが・・・
中でも、『お菓子の店 すぎやま』
お菓子祭りですよ!!!
洋菓子や和菓子だけではありません!
珍味や菓子など、あれもこれもほしくなっちゃいます。
この日、私は、珍味の『あじ』『うなぎ』を買って帰りました。
酒飲み(笑)
さてこの店!『変』なんです。
カラオケに!?インド料理???もんじゃ???
JR沼津駅から1万歩の旅☆
仲見世商店街では、
カラオケも、お菓子屋も、インド料理やも、お好み焼き屋もやっている
『すぎやま』にお邪魔しました。
さて、仲見世商店街を南へ向かって行くと・・・
何???
アーケードに突如現れた謎の物体!!!
アジ!?
急須!?
『お~いおちゃ』と叫ぶと本当に湯気が出てくるんです!!!
なんで???
1万歩の旅。
『沼津銀座』を超え、2422歩で狩野川。
なんと亀さんがたくさんいました☆
なぜでしょう???
私たちは港へ向かっていきますよ♪
沼津と言えば・・・こちら!
『沼津港深海水族館』
今日は感動する食べ物にたくさん出会いました♪
焼津の大鈴屋さん。
取材しながら、うるっときちゃいました。
ご主人の鈴木さんがホントにいい方なんです♪
来週のSoleいいね!必見ですよ♪
ここで購入したものが、今晩の我が家のおかずです。
さらに!!!
久しぶりにあそこに行きました!!!
焼津にある『大鈴屋』を皆さんはご存知ですか???
『おからを捨てるなんてもったいない!』と、ご主人の鈴木税さんが思い、
ならば!おからを出さない製法で大豆が丸ごと入った、
豆乳や豆腐を作れば良いんじゃないかと思い、作っちゃったんです♪
気になる味は!!!
もう最高♪
優しい甘さが口いっぱいに広がるんです☆
こんな豆腐も豆乳も出逢ったの初めてです。
でも、凄いのは味だけじゃないんです!!!
今日4月14日午後3時、新東名開通しました。
開通を記念して、SBSラジオでは、NEOPASA駿河湾沼津で公開生放送しました。
看板の、『DJ』がいいでしょ!
新東名開通だけに、ドライブ情報の略!?(笑)
今日は金谷でどんな方にお会いできるか、わくわくドキドキの一日でした。
『Soleいいね!』は、基本飛び込み取材なので緊張感があります。
金谷『竹半商店』で竹内ヒサ子さんにお会いしました。
とてもパワフルでお家の中までお邪魔しちゃいました。
2012年3月7日、宮城県石巻市で
『クミコ 心の復興コンサートVol2 みんなで唄って ずっとツナガル』
コンサートが行われました。
東日本大震災から1年が経った3月、私は半年振りに石巻に行きました。
3月7日、宮城県石巻市で
『クミコ 心の復興コンサートVol2 みんなで唄って ずっとツナガル』
コンサートが行われました。
石巻市内にある『プレナホール』
ここも津波の被害を受けましたが無事、復興しました。
今回ここで、クミコさんは石巻のみなさんと唄いました。
昔懐かしいものを探す『昭和をSHOWUP』
今回は島田市金谷。
以前『駅から1万歩』のコーナーでお邪魔した『ハカリヤ』
ご主人の村松さんはとにかく昔のもの古いものが大好き♪
今回その一部を見せて頂きました。
金谷で出逢った、竹半商店の竹内ヒサ子さん。
お味噌や今話題の塩麹を販売する『麹屋さん』です。
このお店でGETした、『塩麹』。
我が家でも重宝しています。
魚やお肉に『塩麹』を少し漬け込んでおくだけで美味しくなるんですよね。
さて、昭和ですからお店の中も見せてもらいました。
トップページ > 2012年4月