ブログ記事一覧
2017年5月 6日 10:45
テーマ キャンプに役立つアプリ
1、キャンプで役立つレシピアプリ
A) 【iOS】CAMPレシピ
https://itunes.apple.com/jp/app/campreshipi/id421074038
・ 検索は「調理方法から探す」「調理器具から探す」「食材から探す」の3つ
・「火を使わない」や「いぶす」「炒める」など、その時の気分で作れるレシピ
B) Androidなし
コールマンのサイトにアウトドアレシピ掲載
http://www.coleman.co.jp/recipe/
2、キャンプの大敵「蚊」を退治するアプリ
A) 【iOS】Mosquito Buster
https://itunes.apple.com/jp/app/mosquito-buster-mosukito-yin/id449583519?mt=8
B) スピーカーから虫の嫌がる音にモスキート音と呼ばれる高周波音を発生させ、蚊などの害虫を遠ざけるアプリ ※頭痛や耳鳴りを感じる場合は使用を控えてください
C) 【Android】蚊撃退(カゲキタイ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.free.android.app.antimosquito&hl=ja
3、何かと便利な紐結びアプリ
A) 【iOS】超ひも図鑑
https://itunes.apple.com/jp/app/chaohimo-tu-jian/id582637248
・日常生活の中で役に立つ、むすび方、しばり方を20通りご紹介しています
B) 【Android】ロープの結び方- ノット 3D アプリ Knots 3D
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nynix.knots3d&hl=ja
4、 ロープの結び方を、全部で118種類収録
・3Dアニメーションで結び方を教えてくれるから分かりやすい
・有料240円
5、急なケガや病気に対応するアプリ
A) 【iOS】応急手当
https://itunes.apple.com/jp/app/ying-ji-shou-dang/id368752493
・ やけどをしたとき、鼻血が出たときなど、日常的に起こりうるアクシデントの対処方法・応急手当の手段などを調べられる
・救急車が到着するまでにできる救急処置の方法など
・ 図解入りで、わかりやすく解説されています
B) 【Android】救命・応急手当の基礎知識forポケットメディカ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.c2inc.medicallite.first&hl=ja
6、夜を楽しむアプリ
A) 【iOS】星座表
https://itunes.apple.com/jp/app/xing-zuo-biao/id345542655
B) 【Android】星座表
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.escapistgames.starchart&hl=ja
・スマホを空にかざすだけで、目の前に見えている星座について正確に教えてくれます。
2017年4月29日 11:55
4月28日 テーマ カレー
今日紹介したのは
ドライカレーとは何だ? 「ピラフ風」vs「キーマ風」大論争勃発
https://www.j-cast.com/2017/04/01294290.html
カレーの話題の最後に、カレーに特化したアプリ
毎日がカレー
http://clear-sapporo.jp/app/currydays/
2017年4月22日 10:24
4月22日OA
今日紹介したのは
ブラウザ上で手書きしたイラストを人工知能(AI)が自動認識して最適なイラストを選択できるWebサービス「AutoDraw」
ぜひみなさんも試してみてください!
「Auto Draw」
https://www.autodraw.com/
2017年4月15日 10:31
4月15日OA 幹事さんのお助けサービス
「LINEスケジュール」
https://schedule.line.me/
・LINEを使っている人は多い
・かんたん
「調整さん」
https://chouseisan.com/
・ブラウザで利用できる(ダウンロード不要)
・会員登録も不要ですぐに使える
・データのダウンロードもできるので、大人数の時は管理しやすい
日程が決まったら、ちゃんと集まるのか不安
なかなか時間に来ない。。。
待ち合わせ確認アプリがあれば、誰がどこにいるのかを確認できる
「待ちぴったん」
https://itunes.apple.com/jp/app/daichipittan/id423322762?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.analog12.android.pittan
・ダウンロードもユーザー登録も必要なし
・友だちと決めたパスワードを入力するだけで、お互いの居場所を確認可能できる
「LINE HERE」
http://here.line.me/ja
・LINEを使っている人は多い
・かんたん
・でも、専用アプリのダウンロードが必要
・位置情報をシェアする時間を任意で設定できる(プライバシーに考慮)
*おまけ
★意外と困るのがトイレ 定番のアプリ紹介
トイレ 情報共有マップくん
https://goo.gl/2t0rQI
GPSで現在地から最寄りのトイレを検索
2017年4月15日 08:00
アットエス編集スタッフ みくりこふさんおすすめイベント
■春季熱海海上花火大会 熱海市
2017年4月15日(土)【今夜開催です!】
http://www.at-s.com/event/article/festival/115036.html
熱海で50年続く海上花火大会です。
定期的に開催しているからと、中々行くことを後回しにしていたりしませんか?
会場である熱海湾は三方を山に囲まれた「すり鉢」状の地形のため、
大きなスタジアムのような音響効果があり、大迫力!
春夏秋冬花火が見られるのは熱海だけ!季節ごとに違った良さがあります。
また、熱海市にあるアカオハーブ&ローズガーデンでは
「熱海ローズフェスティバル」も開催中!4月は約10万株のチューリップが
楽しめます。今年はバラとチェリーを使用したスイーツフェアを開催しており、
女の子は見逃せませんね!
園内にあるハーブガーデンでは、
薄紫色の綺麗な色をしたラベンダーソフトクリームが売っていて、
ほんのりラベンダーの香りとミルクの味わいがたまりません!
ラベンダーの香りがあまり得意でない私も美味しく頂きました!
昨年オープンした駅ビル、「ラスカ熱海」はもう訪れましたか?
魅力溢れる観光地の駅ビルとして、テナント合計が36店舗もあります!
アカオハーブ&ガーデンで春を感じ、ラスカ熱海でお買い物を楽しみ、
夜には花火を楽しむ日帰り旅なんていかがでしょうか?
■2017富士芝桜まつり 山梨県
2017年4月15日(土)~5月28日(日) ※開花状況により変動あり
http://www.at-s.com/event/article/flower/120392.html
今年で10年目を迎える「絶景の日本代表」富士芝桜まつりが15日から開催です。
10周年を迎える今年は、全面的に新株へ植え替えを実施。昨年よりも1種増え
全部で7種類となった色とりどりの芝桜を楽しむことができます。
あたり一面を覆い尽くすピンクや赤、紫、白の芝桜は本当に圧巻です!
芝桜を眺めながら楽しめる「展望足湯」もおすすめですよ!
お腹がすいたら同時開催の「富士山うまいものフェスタ」へレッツゴー!
富士山周辺グルメに加え、富士山の形をしたたい焼きや揚げかまぼこといった、
思わず写真を撮りたくなるようなメニューが揃います。
デザートにはホテルメイドのスイーツを楽しめる展望カフェ
「桜カフェ FUJIYAMA SWEETS」がおすすめ!
芝桜をイメージしたホテルメイドの本格スイーツを楽しむことができます。
美味しいスイーツを堪能しながら、雄大な富士山と芝桜のコラボレーションを
ゆっくり鑑賞!
他にもいろいろなイベントやスポットが満載!
行ったことない方もある方も楽しめるお祭りですよ。
2017年4月 8日 15:15
アットエス編集スタッフ ペネロピさんおすすめイベント
■国立遺伝学研究所 一般公開
三島市谷田
2017年4月8日(土)
http://www.at-s.com/event/
まるで桜の博覧会!200種の希少な桜が見られる年に一度のチャンス。
誰もが知ってるスゴイお宝の特別公開も!
三島にある国立遺伝学研究所の構内には
かつて研究用に収集された約200種を超える桜があり、
毎年桜の時期にあわせて1日だけ一般公開をしています。
桜といっても種類によって色や咲き方などさまざま。
それぞれ見比べて、いつもの花見とはひと味違った
アカデミックな視点でお花見を楽しんでみては。
当日は研究所内も公開され、遺伝学についてのテーマ展示や講演会、
スタンプラリーなどが行われます。
また誰もが一度は教科書などで見聞きしたことのある
あのダーウィンの「種の起源」の初版本も特別公開されます!
三島にこんなお宝があったとは!
いずれも希少な機会。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
■かわね桜まつり
島田市川根町
2017年3月25日(土)~4月9日(日) 見頃/2017年4月上旬
http://www.at-s.com/event/
SLと桜が見られる絶好の撮影ポイントとして
有名な桜トンネルがある島田市川根町の家山地区。
全長1キロにわたり約280本の桜が咲く桜トンネルの他に家山川緑地公園には、
ソメイヨシノ約250本があり、桜トンネルと同様にまつりの特設会場としても、
毎年多くの観光客でにぎわいます。
川根町にはもう1ケ所、知る人ぞ知る桜の名所があります。
それは「牛代(うしんしろ)のみずめ桜」と呼ばれる桜です。
新茶のシーズンを迎え、青々とした茶畑の中に
凛としたたたずまいを見せる1本の桜。
これそ"ザ・静岡の春"!といったフォトジェニックな景色が楽しめます。
夜にはライトアップされ、より幻想的な雰囲気に。
この時期、ここでしか見られない絶景スポットです。
2017年4月 8日 06:21
番組のポスターをお店や会社で貼っていただける方に抽選で10人にプレゼントします!
*終了いたしました
「SATURDAY View→N」の素敵なポスターが出来上がりました。
この他では手に入らない貴重なポスターを、抽選で 10人にプレゼントさせていただきます。お店に貼ってくださるという方、どしどしご応募ください。
宛先は、
〒422-8680 SBSラジオ「SATURDAY View→N」
ポスター希望係
FAX 054-287-5555
E-mailは sv@digisbs.com です。
郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、希望枚数、貼ってくださるお店の
名前を書いてお送り下さい。
締切は、4月22日(土)必着 です。
2017年4月 8日 06:15
4月8日OA インコ式静岡新聞アプリ
2017年4月 7日 17:28
週末はSATURDAY View→Nを聴きながら手づくりもいいね♪
土曜の朝は SATURDAY View→N でスタート!
7月3日のトークテーマは
「駄菓子トーク」
よく買っていた10円お菓子、当たり付きで一喜一憂したアレ、
子供の頃お小遣いで買い集めた味、
駄菓子屋さんでの思い出や、最近のおススメなど、
皆さんの駄菓子に関するエピソードをお送り下さい!
メール:sv@digisbs.com
6/14&15は
SBSラジオのナツイチフェス!ありがとうございました!
14日の土曜日はエスパルスドリームプラザからの公開生放送!今年もできました!!
番組のオリジナルグッズは2日目の早い時間に完売!!
また、15日(日曜日)に洋輔さんと一緒にビーズ刺繍できる「ワークショップ」を開催しました!
皆さん2日間如何でしたでしょうか!?
ご参加ありがとうございました!!
毎回メッセージをお寄せいただいた方の中から抽選で、「サタデービューン」
からステキなプレゼントをお送りしています!
「ビューンなサコッシュ」をプレゼントします!!
ビューンなサコッシュ!12月から新色になりました!!
9時台の「手作りコンシェルジュ」のコーナーでは、
皆さんが手作りしているものを紹介していきます。
是非メールやツイッターで「手作りしたもの」を教えてください。
ツイッターで投稿するときは「#サタデービューン」「#手作りコンシェルジュ」をつけてくださいね。
<#あさいちツイート>
番組ツイッターでは、あなたからの「あさいちツイート」を募集していきます!
朝起きたら、まずは一言ツイートしてみませんか? "今起きたよ!" "今日の朝食" "これから、どこどこに出かけますよー" そんなツイートであなたの"あさいち"の景色を教えてください!