CORNER コーナー
2023年7月23日 21:31
<2023年7月23日放送> 『歌手活動引退・橋幸夫デュエット特集』
【M1】いつでも夢を/橋幸夫・吉永小百合
昭和37年(1962)9月20日 ビクター
作詞:佐伯孝夫/作・編曲:吉田正
【M2】若い素顔/橋幸夫・山中みゆき
昭和36年(1961)5月5日 ビクター
作詞: 佐伯孝夫 作・編曲:吉田正
【M3】そこは青い空だった/橋幸夫・吉永小百合
昭和39年(1964)4月25日 ビクター
作詞:佐伯孝夫 作・編曲:吉田正
【M4】宇宙博音頭/橋幸夫・三沢あけみ
昭和58年(1983)9月25日 ビクター
作詞: 吉川静夫、作曲:渡久地政信、編曲:小川恭弘
【M5】スターダスト上海/橋幸夫・ステファニー
昭和62年(1987)10月21日 リバスター
作詞:橋本淳/作曲:平尾昌晃/編曲:馬飼野俊一
【M6】今夜は離さない/橋幸夫・安倍里津子
昭和58年(1983)7月21日 リバスター
作詞:藤波研介、作曲:幸耕平、編曲:南郷達也
次回は放送800回
昭和歌謡総選挙 あなたが選ぶベスト3 をお届けします
皆さんからの募集はすでに締め切っています。
誰のどんな曲がかかるのかおたのしみに!
2023年7月16日 21:36
【M1】潮来笠/橋幸夫 昭和35年(1960)7月5日
作詞:佐伯孝夫/作・編曲:吉田正 ビクター
【M2】俺ら(おいら)次郎長/橋幸夫 昭和36年(1961)10月20日
作詞: 北条誠、作・編曲:吉田正 ビクター
【M3】噂の金四郎/橋幸夫 昭和49年(1974)11月25日
作詞:千家和也、作曲:風間史郎、編曲:竜崎孝路 ビクター
【M4】ゼッケンNO.1スタートだ/橋幸夫 昭和39年(1964)9月20日
作詞:佐伯孝夫、作・編曲:吉田正 ビクター
【M5】股旅'78/橋幸夫 昭和52年(1977)10月25日
作詞:阿久悠、作・編曲:吉田正 ビクター
【M6】霧氷/橋幸夫 昭和41年(1966)10月5日
作詞:宮川哲夫、作曲:利根一郎、編曲:一ノ瀬義孝 ビクター
2023年7月 9日 21:32
<2023年 7月9日放送> 『林哲司 デビュー50周年ボックス特集』パート2
【M1】世界で一番切ない夜に / 林哲司&CCガールズ
平成5年(1993年)4月25日 ワーナーパイオニア
作詞:田久保真見 作曲・編曲: 林哲司
【M2】「ローマの休日」メインテーマ
【M3】「くれない族の反乱」MyLife MyDay
【M4】避暑地の恋 / 林哲司
【M5】真夏の雨 / 林哲司
(M2~M5 令和5年(2023年)6月21日
ソニー・ミュージックダイレクト
作詞・作曲 林哲司 )
【M6】ガラスの観覧車 / 林哲司
平成元年(1989年)2月21日 vapレコード
作詞:売野雅勇 作曲・編曲:林哲司
林哲司 デビュー50周年ボックス特集パート2でした。いかがでしたか?
レアな曲を中心に選んでみました。
みなさんだったら、どんな曲をチョイスしますか?
CD-BOXを聞いた感想などもぜひ寄せてくださいね。
さて・・・
7月30日は、なんと放送800回
800回では、
「昭和歌謡 総選挙!~あなたが選ぶベスト3~」と題してお届けします。
みなさんからの応募はすでに締め切っています。
どうぞ800回の放送を
お楽しみに。
2023年7月 2日 21:40
<2023年 7月2日放送> 『林哲司 デビュー50周年ボックス特集』パート1
【M1】サマーサスピション / 杉山清貴&オメガトライブ
昭和58年(1983年)4月21日 バップ
作詞: 康珍化 作曲・編曲: 林哲司
【M2】二人のバカンス / 竹内まりや
昭和55年(1980年)7月21日 RCA / RVC
作詞:竹内まりや 作曲:林哲司
【M3】Let's Boy Hunt / 松田聖子
昭和58年(1983年)12月10日 CBS・ソニー
作詞:松本隆 作曲:林哲司 編曲:井上鑑
【M4】Good-Bye My Yesterday / 南沙織
昭和51年(1976年)11月21日 CBS・ソニー
作詞: 竜真知子、作曲・編曲: 林哲司
【M】「If I Have To Go Away」 / 大橋純子 demo
【M5】「If I Have To Go Away」邦題「君にさようなら」 / ジグソー(Jigsaw)
昭和52年(1977年) テイチク
作詞:SUTIN MARCI 作曲:林哲司
林哲司 デビュー50周年ボックス特集でした。いかがでしたか?
昭和のリリースで、今までの昭和音楽堂ではあまりかかっていない曲から選んでみました。たくさんの名曲がある中から絞るのは難しい・・・
7月30日は、なんと放送800回
800回では、
「昭和歌謡 総選挙!~あなたが選ぶベスト3~」と題してお届けします。
応募はすでに締め切っています。どうぞ800回の放送を
お楽しみに。
2023年6月25日 21:34
【M1】冒険者たち / 加山雄三
昭和53年(1978年)3月20日発売 東芝EMI
作詞:松本隆 作曲:弾厚作 編曲:荻田光雄
【M2】大冒険マーチ/ハナ肇とクレイジーキャッツ
昭和40年(1965年)11月15日 東芝EMI
作詞:青島幸男 作曲・編曲:萩原哲晶
【M3】はだしの冒険 / アグネスチャン
昭和50年(1975年)6月10日 ワーナーパイオニア
作詞:松本隆 作曲:平尾昌晃 編曲:馬飼野俊一
【M4】みつばちマーヤの冒険/チータとみつばち合唱団(水前寺清子)
昭和50年(1975年)4月1日クラウンレコード
作詞・作曲: 伊勢正三 編曲: 小山恭弘
【M5】アンデス少年 ペペロの冒険 / 堀江美都子
昭和51年(1976年)日本コロンビア
作詞:楳図かずお 作曲:山下毅雄 編曲:筒井広志
【M6】恋のサバイバル/布施明
昭和54年(1979年)5月5日 キングレコード
作詞:D.Fekaris 訳:布施明 作曲:F.Perren 編曲:林哲司
静岡放送で7月30日の放送で、なんと放送800回
800回では、
「昭和歌謡 総選挙!~あなたが選ぶベスト3~」と題してお届けします。
応募はすでに締め切っています。
どうぞ800回の放送を
お楽しみに。
2023年6月18日 21:35
【M1】真夜中のドアー〜stay with me / 松原みき
昭和54年(1979年)11月5日 キャニオンレコード
作詞:三浦徳子 作曲:林哲司
【M2】真夜中の遊園地 / 麻里えちこ
昭和43年(1968年)6月 大映レコード
作詞:すえきひかる 作・編曲:池田孝
【M3】真夜中のエレベーター / 松崎しげる
昭和51年(1976年)6月25日 ビクター
作詞:喜多条忠 作曲・編曲:都倉俊一
【M4】真夜中のボサノバ / ヒデとロザンナ
昭和44年(1969年)8月25日 日本コロンビア
作詞:橋本淳 作曲・編曲:筒美京平
【M5】真夜中すぎの恋 安全地帯
昭和59年(1984年)4月16日 キティレコード
作詞:井上陽水 作曲:玉置浩二 編曲:安全地帯および星勝
【M6】真夜中のギター / 千賀かほる
昭和44年(1969年)8月10日 日本コロンビア
作詞:吉岡治 作曲・編曲:河村利夫
2023年6月11日 21:35
【M1】東京物語/森進一
昭和52年(1977)10月5日 ビクター
作詞:阿久悠 作曲:川口真 編曲:馬飼野康二
【M2】他国の雨/島倉千代子
昭和35年(1960)6月 コロムビアレコード
作詞:野村俊夫 作曲:石毛長次郎 編曲:松尾健司
【M3】ブルージェ (BRUGES)/林哲司
昭和58年(1973)9月21日 ポリドール
作詞:作曲:編曲:林哲司
【M4】愛の渚/天地真理
昭和51年(1976)7月21日 CBSソニー
作詞:岩谷時子 作曲:弾厚作 編曲:森岡健一郎
今回は、初夏のリクエスト特集でした。
次は、盛夏のリクエスト特集か、初秋のリクエスト特集か・・・。
みなさんの、思いがこもったリクエストもお待ちしています。
もちろん、「〇〇特集」といった、企画もお待ちしていますよ(^^)/
2023年6月 4日 21:30
【M1】メリーゴーラウンド / 堺 正章
昭和56年(1981年)9月21日 ビクター
作詞:有川正沙子 作曲:寺尾聰 編曲:井上鑑
【M2】私の回転木馬 / 吉永小百合
昭和45年(1970年)キングレコード
訳詞:藤田敏雄 作曲:N. グランズベール
【M3】メリーゴーラウンド /ペドロ&カプリシャス
昭和51年(1976年)9月25日 ワーナー・パイオニア
作詞:喜多条忠 作曲: 都倉俊一
【M4】観覧車 / 甲斐バンド
昭和56年(1981年)11月1日 東芝EMI
作詞・作曲:甲斐よしひろ 編曲:甲斐バンド
【M5】雨の遊園地/ 須藤薫
昭和58年(1983年)3月21日 CBSソニー
作詞:田口俊 作曲:杉真理 編曲:松任谷正隆
【M6】ガラスの観覧車/ 石野真子
昭和62年(1987年)7月21日 ビクター
作詞:売野雅勇 作曲:林哲司 編曲:新川博
今日の選曲はいかがでしたか?
まだまだ、遊園地シリーズは、ほかにもありそうですね!
半田さんも、「遊園地ならぜひ次は、これを!」っていう曲があるって
言ってましたよ。また、おかけする機会があれば、取り上げますね(^^)/
2023年5月28日 21:40
<2023年 5月28日放送> 『みんなでうたった歌 特集』
【M1】レットキス (ジェンカ) / 坂本 九
昭和41年(1966年)9月15日 東芝
作詞:永六輔 作曲:フィンランドのラウノ・レティネン
【M2】ケンとメリー ~愛と風のように~ / バズ
昭和47年(1972年)11月25日 キングレコード
作詞山中光弘高橋信之 作曲高橋信之
『日産・スカイライン』CMソング
【M3】琥珀色の思い出 / あみん
昭和57年(1982年)12月8日 フィリップスレコード
作詞・作曲: 岡村孝子 編曲: 萩田光雄
【M4】想い出の渚 / ワイルドワンズ
昭和41年(1966年)11月5日 東芝EMI
作詞:鳥塚繁樹/作曲:加瀬邦彦/編曲:森岡賢一郎
【M5】ヤングマン/ 西城秀樹
昭和54年(1979年)2月21日 RVC
作詞・作曲:J.MORALI-V.WILLIS-H.BELOLO
編曲:大谷和夫 訳詞:あまがいりゅうじ
【M6】今日の日はさようなら/ 森山良子
昭和42年(1967年)8月25日 フィリップスレコード
作詞・作曲: 金子詔一
2023年5月21日 21:45
<2023年 5月21日放送> 『タイトルに少年がつく曲 特集』
【M1】路地裏の少年 / 浜田省吾
昭和51年( 1976年)4月21日 CBS・ソニー
作詞・作曲:浜田省吾 編曲ストリングス・アレンジ:福井峻
【M2】狼少年ケン / 西六郷少年合唱団
昭和38年(1963年) ビクターレコード
作詞:大野寛夫 作曲 :小林亜星
【M3】少年ケニア / 渡辺典子
昭和59年1984年1月1日 日本コロンビア
作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童 編曲:萩田光雄
【M4】瞳の中の少年 / 種ともこ
昭和62年(1987年)9月21日 CBSソニー
作詞作曲:種ともこ 編曲:武藤聡志
【M5】少年達よ / 堀内孝雄
昭和58年(1983年)3月25日 ポリスター
作詞:小椋佳 作曲:堀内孝雄 編曲:羽田健太郎・川村栄二
【M6】ボーイのテーマ/ 菊池桃子
昭和60年(1985年)5月 バップ
作詞:秋元康 作曲・編曲:林哲司
最後の曲は「少年」ではなく「BOY」でしたが、林先生の曲をご紹介しました!
また、来週も聞いてくださいね。
来週は、なんのテーマにしようかな~ (^^♪