

沖縄cafe「果報(カフー)」の(浜松市西区古人見)マスクメロンスペシャル!!圧巻の大きさ、そしてとろける氷がたまらなく美味しかったです。 県外から越してきて、初めてできた浜松のお友達に連れていってもらいました。 今は冬のかき氷もされているようなので、また行ってみたいと思います。(投稿者:しばちゃん さん)
- 編集室から一言
- ゴイス~、マスクメロンがドーンと鎮座!しかも器がメロン∑(゚Д゚) たまにしか出ない、しかも数限定メニューとのこと。レア~♪ さっそく、取材してきました~!!
- ●夏期限定「マスクメロンスペシャル」
- 沖縄Cafe 果報(カフー) [浜松市西区古人見]
「みかん工房三ケ日店」の三ケ日みかんのかき氷。濃厚なみかんシロップがかけてあり、底にはみかんゼリーが潜んでいます。産地ならではの逸品です。(投稿者:ミミニョロ さん)
- 編集室から一言
- 情報ありがとうございます!さっそくお店に連絡して店舗情報GET! 2015年10月から「青島みかんソフト」も味わえるんですヨ♪
富士宮市にある「てんじくや」のかき氷!地元名産の落花生がかかっている、ゆで落花生かき氷黒蜜かけがめちゃめちゃウマイ!あまり知られていないみたいなのでぜひ紹介してほしいです。(投稿者:よっぱん さん)
- 編集室から一言
- 地元ならではの味ですね~。しかも、氷屋さんが営む居酒屋さんなので、飲んだ後のシメに「かき氷」ってのもいいね~!
地元で言うと「なかじま園 農園カフェ」でしょう。飲むかき氷が激レアでしょっ!(投稿者:yoshy さん)
- 編集室から一言
- @S「イチゴスイーツ特集」アクセス数[中部]第1位に輝いた店の珍メニュー♪ フローズンイチゴのかき氷だけも楽しめるし、牛乳をかけても楽しめる!一度で二度おいしい、これぞ100%イチゴミルク!
森町・小国神社近くの「太田茶店」のかき氷はおすすめ。特に抹茶とほうじ茶のかき氷は、最高!価格が安いのに、ふっくらした小豆やゼリーやアイスが入り、そのクオリティの高さに驚かされる。(投稿者:やっち さん)
藤枝市谷稲葉インターを降りてゆらく温泉へ行く途中を左折して更に山の方へ行ったところの「森下菓子店のかき氷」
(1)交通の便が悪くて遠い 更に見つけにくい店構え
(2)夏しか食べられない季節限定
(投稿者:ぐり さん)
- 編集室から一言
- 残念ながらこのお店、ご紹介ページ「掲載不可」でした(T_T)
だからレア‥?!
浜松市中区にある「みどりや」のかき氷←団子・大判焼きで有名だけど夏は・・・(投稿者:ケッフィー さん)
- 編集室から一言
- 行列ができる程と聞き、お店と交渉しましたが、残念ながら・・・ご紹介ページ「掲載不可」でした(T_T)
榛原郡吉田町の吉田港の前のお店。店の名前はわからないけど、ふわふわかき氷は絶品です。真逆のこってり焼きそばとの相性もよいようです。(投稿者:べてぃ さん)
- 編集室から一言
- 調べました!昔ながらの駄菓子屋さんみたいなお店「磯善」さんかな?で、さっそく お店とお話ししましたが、残念ながら、こちらのお店もご紹介ページ「掲載不可」でした(T_T)
「浜名湖SA」のかき氷がおいしいです。イチゴミルクがおすすめです。氷もやわらかくて美味しいです。(投稿者:どみの さん)
サントムーン2階の喫茶店のかきごおり。伊豆高原のだそうで口にいれると、解ける。(投稿者:いくっち さん)
静岡市青葉通りにある、「ななや」のお茶ソフト。7段階の濃さから選べておもしろいです。(投稿者:りょび さん)
- 編集室から一言
- 究極の抹茶ジェラート!! 世界で一番濃い抹茶ジェラートです。茶道のお点前に用いる同じ品質の抹茶を贅沢に使っているので、抹茶本来の味が楽しめます♪
「まかいの牧場」のソフトクリームは添加物を一切使用していない牧場自家製で、ふわふわで濃厚な味わいがGoodです☆!! (投稿者:eeぴょんee さん)
- 編集室から一言
- 目の前に鎮座する富士山の眺望もサイコ~♪
絶景もご馳走ですよね^^
三嶋大社の前「門前茶屋」のわさびのアイスはほんもののわさびが添えられています。ピリッとしていて本物のわさびのおいしさとソフトクリームの甘さが同時に味わえます。(投稿者:maomao さん)
- 編集室から一言
- さすがわさび屋さん!「ツンッとした辛さがソフトクリームの甘さを引き立ててくれる」と店員さん。
富士宮市北山「いでぼく」のジャージーアイス。牧場直営のジェラート店のこれは、ミルク感溢れる濃厚な逸品。(投稿者:けつなり さん)
- 編集室から一言
- いてぼくの「ジェラート」は、ここ本店でしか食べられません!
サービスエリアなどの出張店は「ソフトクリーム」の販売です。
ばらの丘公園内「ハートローズ」。薔薇のジャムが乗ったソフトクリームは、薔薇の香りと甘酸っぱさが絶妙で大人の方に人気です。(投稿者:トミー さん)
- 編集室から一言
- バラの香りを閉じ込めた「バラのジャム」。バラ園ならではの味です。
ばらの丘公園からお店情報いただきました!
同施設内のレストランでもバラを使ったお料理がいただけます♪
掛川市「柴田牧場」のジャージー牛乳。こくがあり美味しいです。(投稿者:颯ちゃんママ さん)
- 編集室から一言
- 店名を「しばちゃん Ranch Market」に改称しました。
- ジャージー牛乳の手作りソフトクリーム(300円)もあります。
富士市「わかつ」の小倉キャンディー。(投稿者:ごげじゃばる さん)
- 編集室から一言
- 元あんこ屋さんが作る、小豆の粒がまるごとぎっしり詰まった「あずきアイスキャンデー」です。
牧之原市「高柳製茶」で販売している土日祝限定のソフトクリームがあります。このソフトは小サイズ(100~120円?)があるので、少し食べたいときにとても良いなぁと思いました。(投稿者:さく さん)
- 編集室から一言
- 2014年夏からは通常メニューとして登場しましたヨ~♪
夏季は毎日販売しています。
さらに、クッキーや玄米茶、紅茶、お茶などのトッピング追加もOK!
菊川市「桜屋」にある葛で作った棒アイスが風味豊かでなめらかでとても美味しいと思います。(投稿者:teru さん)
- 編集室から一言
- 葛を使ったアイス「くずシャリシャリ」のことですよね。
普通のアイスと比べて溶けにくいそうで「溶けないアイス」と呼ばれているそうです。アメージング!!
新東名、静岡SAで売っている「いでぼく牛乳」のソフトクリーム(380円)が好きです。(投稿者:チエコママ さん)
いなさ立岩牧場のソフトクリーム。おいしさに定評のあるいなさ牛乳を使っていて、まろやか~。(投稿者:りんごんご さん)
伊豆高原 ぐり茶の杉山のグリーンソフト(抹茶味のソフトクリーム)。(投稿者:hinahina さん)
エイトディズ ア スィート。静岡セノバの3階。オリジナルの自分だけのアイスが作れます。量も食べれるだけ盛れるし、トッピングがいっぱい!一度は子供さんがいる人は連れて行ってください。(投稿者:hinko さん)