ぐるぐるマップEast vol32「ランチ本」
静岡新聞社編 本体価格950円(税抜) 2014年4月15日発行
2年に一度の最新版ランチ総カタログ。県東部エリアの話題の店やニューショップなど200店を紹介。週末に足を延ばして行きたい休日ランチや新鮮野菜を使ったヘルシーランチ、量を食べたい人に"ガッツリ飯"も特集。14時以降でも食べられる"遅ランチ"やキッズメニューがある店など、一目で分かるアイコン付き。今日のランチに迷ったらこの一冊!
- 現在発売中のぐるぐるマップEast vol32「ランチ本」よりピックアップ。
Bakery & Table 箱根
(ベーカリーアンドテーブル はこね)
tel:0460-85-1530
住所/神奈川県足柄下郡箱根町元箱根字御殿9・1 〔 地図 〕
営業時間/11:30~21:00(OS20・00)(3階)
定休日/無休
駐車場/なし
席/50席(3階) カ/利用可
芦ノ湖畔を眺めながら本格のメニューに舌鼓
赤倉観光ホテルと東府やResort & Spa-Izuがプロデュースするベーカリーカフェレストラン。3階レストランでは、パンのおいしさを最大限に生かした料理とライブ感のあるオープンキッチンで繰り広げるクレープやコールドストーンで作るスイーツを味わえる。大きく縁取られた窓からは芦ノ湖を一望でき、おいしい料理を目の前に優雅な気分に浸ることができる。
1階は厳選素材を使用した上質なパンを販売するベーカリーショップと、ハニートースト+ソフトクリームの「パンdeソフト」などを販売するパーラー(10時~17時)、2階はバリスタが作る本格コーヒーやオーガニックティーを味わえるカフェ(8時30分~16時30分(OS))。目の前に広がる景観と本格メニューのコラボレーションを満喫しよう。
肉厚のローストビーフ「ローストビーフ&サラダのガレット」2280円
甘酸っぱいソースの特製クレープ「クレープ ブルーベリージュビレソース(バニラアイス添え)」1280円(+250円)
足湯テラスでゆったりと。
1階ベーカリーショップの前には芦ノ湖を一望できる足湯付きのテラス
具だくさんの贅沢サンド「オマールエビ&アボガド フォカッチャサンド」2380円
季節の円居 utsugumi(うつぐみ)
季節の創作和食と女主人の細やかなおもてなし
2013年末にオープンした創作和食店。ゆったりとくつろげる店内で、女性料理人が創る美しい料理と細やかなおもてなしが好評だ。
ランチは「風花」1950円、「木漏れ日」3240円の2コース。だしと素材にこだわり丁寧に仕上げる料理は、見た目も鮮やかな本格派。繊細な味わいの本格和食を、カジュアルな空間で気軽に楽しめる。飾らない人柄の女主人とおしゃべりしつつ、時を忘れてゆっくり過ごしたい。
サクラエビが彩りを添える「蒸し寿司」
「木漏れ日」コースの1品「土鍋ご飯」。写真は2人前
和食の定番「かす汁」と「季節のひと皿」。寒い季節には温かいものを、暑い季節には涼しげなものを
「風花-kazahana-」1950円のメイン料理から「お盆盛り」。だし巻き玉子や旬素材の天ぷらなど6品が鮮やかに並ぶ
女性一人でも気兼ねなく利用できる
BEPPIN食堂(ベッピンしょくどう)
tel:0545-73-1800
住所/富士市入山瀬599-1 〔 地図 〕
営業時間/11:00~14:30(OS)、17:30~22:00(OS)
定休日/無休
駐車場/30台
席/58席
カ/利用可
素材のうま味を追求した野菜が主役のカフェ
「たっぷり野菜がうれしいごはん」をコンセプトに、地場の食材にこだわる食堂が2013年末にオープン。富士宮の朝採れ無農薬野菜をはじめ、深澤フーズの雑穀入り生パスタ、青木養鶏の富士の鶏など生産者の顔が見える食材を吟味。地元ならではの鮮度と野菜本来のおいしさを引き立てるため、ドレッシングも自家製だ。
ランチはご飯またはパンに具だくさんのスープ、無農薬野菜たっぷりのサラダが付く。
「こだわり野菜とアンチョビのペペロンチーノ」1250円
社長自ら富士宮の畑まで取りに行く野菜は鮮度抜群
大月線沿いの好立地。前面の格子が目印
「ごはんがすすむ!畑のお肉のからあげてりてりソース仕立て」1360円。国産大豆100%の唐揚げは肉と間違うほどの満足感
店舗設計・メニュー開発など女性が手掛けた温もりある食堂
野菜食堂(やさいしょくどう)
tel:0545-51-7080
住所/富士市瓜島町152-2 〔 地図 〕
営業時間/10:30~19:00 ランチ11:30~13:00(OS)
定休日/水曜
駐車場/20台
席/22席
カ/利用不可
パンとデリが一つに食を通じて笑顔になろう
「あったらいいな」を形に、キャトルエピスが内装や器などをプロデュース。富士宮のパン屋『GUCHIPAN』と、ビオファームまつきの直営店『Bio-Deli』の惣菜を同時に味わえる。
ランチは「スープランチ」のみだが、漆のお椀に注がれたスープには野菜がたっぷり入り、野菜を思う存分味わえる(畑の状況によりメニューは替わる)。おすすめの「本日のデザート」はプラス300円。パンはもちろん、畑の収穫状況を見て作る惣菜のテイクアウトも可能(量り売り)。
GUCHIPANのパンは常時10種。月曜、第3日曜は休み
味わいのある器たち
店内にはイラストレーター・サノユカシさんのキュートなイラストが
「野菜たっぷりスープランチ」900円。スープ、デリ3品、パン(雑穀ごはん)
デザート「大浦ごぼうとくるみのヌガーグラッセ」、ゆず緑茶