No.1タクシーアプリ『GO』が更なるインバウンド強化 台湾『yoxi』と連携し、国内タクシー事業者へ送客

GO株式会社



GO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 宏)が展開するNo.1※1タクシーアプリ『GO』は、ホータイ・モーター(和泰汽車股分有限公司、本社:台湾台北、代表:黄南光Huang Nan-Kuang)が展開するタクシーアプリ『yoxi(ヨクシー)』との連携を2025年7月14日(月)より開始します。『GO』と台湾のタクシーアプリとの連携は初となり、これにより訪日外客のTOP3を占める韓国・中国・台湾※2のモビリティサービスを網羅したこととなります。

|『GO』が展開する全46都道府県が対象、国内タクシー事業者へインバウンド送客を強化
当社では、2023年より海外のお客様がアプリをご利用できるよう対応を行っており、現在『GO』アプリは国内ユーザーにとどまらず175カ国のお客様にご利用いただいております。それに先駆け2022年からは、韓国・中国などのモビリティサービスとの連携を行っております。この度新たに、台湾のタクシーアプリ『yoxi』と連携を開始いたします。台湾のモビリティサービスとの連携は初となり、これにより『GO』が提携する海外サービスは9つとなります。台湾の『yoxi』ユーザーは訪日時に、日頃から使い慣れたアプリ操作で簡単に『GO』に加盟するタクシーを呼ぶことができるようになります。
『GO』はNo.1タクシーアプリとしてインバウンド対応・海外連携を強化し、国内タクシー事業者への送客を行い、国内タクシー事業の発展に貢献してまいります。
※1 Sensor Tower調べ - タクシー配車関連アプリにおける、日本国内ダウンロード数(App Store/Google Play合算値) - 調査期間:2020年10月1日~2025年6月30日 ※2 日本政府観光局(JNTO)調べ





|タクシーアプリ『GO』概要







※車両確定後のキャンセルはおやめください。なお車両到着後はすみやかなご乗車にご協力をお願いいたします。

|参考:移動で人を幸せに。 GO株式会社について
GO株式会社は、「移動で人を幸せに。」をミッションに掲げ、モビリティ領域を軸とする多様な事業・サービスを展開しています。協働パートナーの皆さまとの共創力と、テクノロジーを最大限に活用する開発体制のもと、時代に合わせた「移動」のアップデートを通じて、日本の社会課題の解決を目指します。






※Appleは米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
※App StoreおよびApple PayはApple Inc.のサービスマークです。
※記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。(出願中含む)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

アットエス全体アクセスランキング

  • 読み込み中です・・・
その他のアクセスランキングTOP10
stat_1