日本最大の小学生向けプログラミングコンテストTech Kids Grand Prix 2025 supported by Cygames 応募受付開始!

株式会社CA Tech Kids
子ども向けプログラミング教育事業の株式会社CA Tech Kids(読み:シーエーテックキッズ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:上野朝大)と、株式会社テレビ朝日(本社:東京都港区、代表取締役社長:西新、以下テレビ朝日)は、全国No.1小学生プログラマーを決めるプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2025」(ヨミ:テックキッズグランプリ2025)の応募受付を本日2025年7月1日(火)より開始したことをお知らせいたします。



「Tech Kids Grand Prix」は、これからの時代を担っていくすべての小学生に向けたプログラミングコンテストです。『21世紀を創るのは、君たちだ。』 をスローガンに掲げ、VISION(ビジョン:子どもたちの掲げる夢や実現したい世界観)、PRODUCT(プロダクト:夢を実現するクリエイティブなアイデアとそれを体現した作品)、PRESENTATION(プレゼンテーション:自身のビジョンやプロダクトを社会に発信していく姿勢)の3つの観点から、審査を行います。

第8回大会となる2025年度大会は、7月1日(火)~ 9月30日(火)の期間中応募を受け付け、エリア予選1~4次審査の後、2026年2月28日(土)に東京渋谷にて本選決勝を開催いたします。
地域や習熟度を問わず、すべての小学生に開かれた挑戦の舞台
2018年の初開催以来、「Tech Kids Grand Prix」は、子どもたちの自由な発想とテクノロジーへの挑戦を応援する場として大会を開催してまいりました。昨年度は応募件数が1万件を超え、日本最大級の小学生向けプログラミングコンテストとして成長を続けています(※1)。

第8回となる2025年度大会では、昨年に引き続き文部科学省、経済産業省、デジタル庁の後援を賜るとともに、新たに全国40都道府県の教育委員会からも後援を受け、官民連携のもとでの開催が実現しました。地域を越えて、すべての子どもたちの挑戦を力強く後押ししてまいります。



また、本大会では、作品のテーマや使用するプログラミング言語に制限はなく、C#、JavaScript、Python、Swiftなどのテキストプログラミング言語に加え、Scratchなどのビジュアルプログラミング言語で開発された作品も広く受け付けます。初めての応募でも安心して参加できるよう、本年度は、作品制作の手順を丁寧に解説したサポート資料も新たに公開。プログラミングが初めての方でも、自分のアイデアを形にし、コンテストに挑戦することができます。はじめの一歩として、ぜひ本コンテストをご活用ください。

サポート資料のイメージ