ホロライトとAIカメラを用いた「クレーン作業安全支援システム」を開発

パイフォトニクス
~ 吊荷のサイズや高さに応じた光を自動で切り替えて退避距離を明示 ~

 光学機械器具製造販売のパイフォトニクス株式会社(浜松市中央区/代表取締役:池田貴裕)は、このたび、クレーン吊荷のサイズや高さに応じた光パターンの自動選択機能を搭載した「クレーン作業安全支援システム」を開発しました。本システムは、点円環切替型光パターン形成LED照明「ホロライト・ドットリング・スイッチ」と「AIカメラ・センシング技術」を組み合わせたもので、吊荷のサイズや高さに応じて3種類の大きさの点円環状の光を自動で切り替え、吊荷周辺の退避距離を明示することで周囲の作業者への注意喚起が可能です。本システムの実証実験は、株式会社オオクラホイスト(浜松市中央区高丘町/代表取締役: 倉野鉄也)で行い、令和6年度の浜松市新産業創出事業費補助事業成果の第二弾となり、2025年4月23日にパシフィコ横浜で開催される展示会「OPIE'25 レーザーEXPO」で展示を予定しています。