1月22日(金)放送
国内外から厳選!食のセレクトショップ
本日も、コロナ禍の中で頑張っているグルメ店の情報をプレゼン致します。
今日はこちらを紹介!
KOmart fine 草薙店(静岡市駿河区中吉田)




知る人ぞ知る大人気のベーコン。イタリア産の質の良いイベリコ豚を使用。無添加で脂まで美味しい。

北欧の伝統的製法で作られたニシンの燻製 オイル漬け。
静岡市駿河区中吉田にあるワールドフードマーケット「KOmart fine 草薙店」。
毎日の食に“特別”をプラスできるよう、他ではなかなか手に入れることが難しいこだわりの品を、日本各地、世界各国から集めている。
更に、地元で愛される飲食店のお惣菜をお店と共同開発して販売!
日本各地の美味しいお菓子も取り寄せており、贈り物の相談も気軽にできる!
また、無料でやってくれるラッピングがスゴいと評判!
お水1本からお願いでき、冷凍食品や野菜、果物まで何でも対応。


冬におすすめの商品がこちら!
京都 上尾製菓の喜仙詩「懐中しるこ」と呼ばれるもので…
「最中」の中におしるこの粉末を固めたものが入っていて、お湯を注ぐことでお手軽に温かいおしるこになる!
厳選された新潟のこがね餅や、徳島県の高級な和三盆糖を使った上品な味わい。
最中の皮の部分をほんのり焼いているので、香ばしい風味と香りが広がる。
しるこ、抹茶、葛湯の3種類がある。
他にも、オススメ商品が!

舌触りが滑らかで、甘み・旨み・酸味がぎゅ~っと詰まって美味しい。
日本で一番日照時間が長いと言われる磐田市で、太陽の陽をたくさん浴びて育った、真っ赤で身のしまったトマト。

スタッフのオススメの食べ方は
麺料理やお豆腐などに乗せるだけでなく、ぜひ納豆に混ぜてみて!
また、玉子に混ぜて焼いた卵焼きもめっちゃ美味しい!

甘酒にする以外の、スタッフのオススメの使い方は…
みそ汁に入れたり、魚の切り身や豚肉を漬け込んだり、クリームチーズと蜂蜜を混ぜてディップにするのも美味しい!
更に、お湯と混ぜて顔のパックにすると、お肌がツルツルもちもちに!


カラオケでよく歌うのは「ガラスの少年」「愛をこめて花束を」。
「ガラスの少年」は剛と光一それぞれの部分をモノマネで歌う。
竈門炭治郎のうた、「鬼滅の刃」主人公の気持ちを表現した曲で、店が忙しくて逃げ出したくなる時、思い出して頑張っている。
個人的に好きな商品は「セロリ君」。ホソヅケという焼津の会社が出している、セロリと人参の浅漬け。
そして、映画がお好き。
当時ジャッキー・チェンが大好きで、情報源が映画雑誌しかなかったので毎月欠かさず買って熟読していたら、すっかり映画全般にハマったのだそう。
最初は自分の好きな作品を観るだけだったが、周りからオススメを聞かれるようになり、「ちゃんと答えるなら好き嫌いで観てちゃダメだ」と思い、早退してまで年間100本近く観るように。
真面目なのか不真面目なのか!?
では、そんな塚本さんの学生時代のオススメ映画BEST3を教えてもらった!

3位の「ストリート・オブ・ファイヤー」は西部劇スタイルのロック映画であり、誰も死なないアクション映画。
ロックンロールの世界観をそのまま映像化したようなパワフルでカッコいい作品。全体を通してテンポが良い!
主役のマイケル・パレが顔面偏差値高すぎでタマらない。
2位の「ボーイズ・ドント・クライ」は性同一性障害の女性が主人公の、実話を元にしたラブストーリー。
当時はかなり衝撃的な物語だった。
胸が痛くなるとんでもなく切ない話で、強烈に心に残り忘れられない。
1位は「酔拳」。酔えば酔うほど強くなるという酔拳を習得する香港アクション映画。
単純明快なストーリーだが、笑えるし、ジャッキーがカッコ良いし、観た後はとてもスッキリするので疲れた時にオススメ!
もちろん、塚本さんは家や学校で酔拳のマネをしていたそう。
コロナでおうち時間が増えて映画を観る方も多いと思うので、ぜひ参考にして下さい。
以上、「@Super(アットエスーパー)プレゼンテーション」でした